プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

賞罰教育についてどう思いますか?
嫌われる勇気という本を読んで、賞罰教育という言葉を知りました。目的ができるから頑張れるのかもしれません。テストでいい点をとったら〇〇を買ってあげる、というのも賞罰教育なのですか?日本は賞罰教育なのですか?

A 回答 (2件)

教育経済学というのがあります。



これは経済学の手法を教育に活用しよう
とするもので、専ら実験データを基にして
います。

それによると。

テストで良い点を取ったらご褒美は
効果が無いそうです。

しかし、良い点を取る過程である努力を
褒めたり
本を読んだらご褒美、一時間勉強したらご褒美
などは効果がある、と指摘
しています。



賞罰教育についてどう思いますか?
 ↑
やり方次第だと思います。
結果を云々するのではなく、努力を
評価すべきです。



テストでいい点をとったら〇〇を買ってあげる、
というのも賞罰教育なのですか?
 ↑
賞罰教育です。



日本は賞罰教育なのですか?
 ↑
そうです。
細かい順位をつけて、上下を明らかに
しています。

米国ではこういうことはあまりやらず
それで、自信過多の子供が多くなります。

逆に、日本は実力があるけど、なんとなく
自信がない、て子供が多くなります。
    • good
    • 0

賞罰とはアメとムチとも言う。


どの世界でもやっていることであり、それを否定するなら社会すべてを否定するということである。

問題はシステムそのものでなく運用する人間にある。

>テストでいい点をとったら〇〇を買ってあげる
良い点を取れれば褒められるし良い学校にも行ける。
これもアメのうちである。
では○○を買ってあげるがなぜ問題視されるか。
買ってもらえないならやらないという人間になる可能性を孕むからである。
(あくまで可能性であり、すべての人間がそうなるわけではない)

物を貰えなければやらないという人間は、社会で使い物にならない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!