dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません。
ニンニクの皮の簡単なむき方を教えて下さい。

A 回答 (7件)

ゴム手袋をして両手の親指、人差し指、中指でつまんで、逆方向にグリッとひねるとつるっと剥けます。

この方法だと指にニンニクの匂いもつかなくて良いですよ。
    • good
    • 1

1房ずつに分けたにんにくは、根の部分に包丁を差込み


そのまま薄皮を引っかけて剥きます、一皮剥けたら
流水の下で繰り返し、最後は指の腹で擦ると綺麗に剥けます。

何れにしても流水の下で剥くと皮が弾けずに剥きやすい事と
臭いが手につきにくい事です。

玉ねぎも同じ方法で剥くと目に染みません。
    • good
    • 1

#1の方の補足です~。


伊藤家の食卓だったと思うのですが、あの方法は本当に使える・・・・。

ニンニクの房ごと、根っこの所でまとまってる部分、ありますよね。そこをまず包丁でざっくり切ります。

その切り口を下にして皿に置き、ラップをせずにレンジにかけます。ウチは一房20秒くらいだけどレンジによって違うので何度かおためしを。なかが煮えない程度に、本と、ちょっとだけって感じです。

レンジから出して、房ごと持ち上げ、ポンポンポン・・・と上から叩くと、アッという間にポロポロ落ちるんですよ。面白いほど! ただ大量に使うときじゃないともったいないですけどね(笑)。これは本当に実用的です。
    • good
    • 0

アメリカの土産で冗談オモシログッズのような、ニンニク皮むきシートを貰いました。



ゴムのシートですが、要は梱包用の幅広テープのような物で、そこにニンニク片を並べて剥くと言うアイデア倒れでした。

やはり軍手でむしるのが早そうです!
    • good
    • 0

にんにくの尻の方を5ミリほど、包丁で切り落として、そこから爪を立てて剥くと、簡単です。


匂いがつくのが嫌でしたら、ゴム手袋を使います。

こんな、器具が有ります。
ごろごろっと回すだけで、面倒なにんにくの皮むきが簡単に出来ます。
1200円
http://www.pro-douguya.com/shop/4104.html
    • good
    • 1

ニンニクはまな板の上で、包丁で上から押さえつけ、軽く圧迫してやると、風味も増して(組織が潰れることによる)、皮も簡単に剥がれます。


また、ニンニクを完全に崩して良いのなら、包丁で一気に圧迫して潰してしまうと、より風味が出ておいしいです。
    • good
    • 0

以前TVか雑誌で見た方法ですが、皮の付いた状態のままニンニクを電子レンジにかけ、軽くニンニクの実に火が通る程度にして



おくとニンニクの皮むきが楽になるというのですが、時間が長いと柔らかくなってしまい、独特の臭いが少なくなってしまいます。

少量のとき生のままで剥くためには、薄皮まできれいにちゃんと取るためには、タオルで軽くこすると取りやすくなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!