アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バレンタインチョコの受け取りを拒否しただけで悪者扱いするのって可笑しくない?マジでそういう人何なの。俺には断る権利はないのかよ。過去の人間関係で裏切られた経験があり、正直トラウマになってそれ以来は誰だろうとお土産も含めて全てに於いて拒否しています。

質問者からの補足コメント

  • 大体俺みたいな無価値な人間にチョコだのお土産だの何故くれるのかも分からないし。嫌いだけど仕方なく渡してる可能性だってあるでしょうに。

      補足日時:2021/03/09 22:50
  • どうして思いやりのある人を信じれないのかってそれは質問文にも書いてある通りです。過去に人間関係でトラウマになった事があってから人を信用出来ないという訳です。

      補足日時:2021/03/15 20:11
  • 何処が偉そうなのか教えてくれや。

    No.21の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/03/15 20:22

A 回答 (42件中1~10件)

その通りだと思いますね、マジに。


それで良いと思うし当然の権利。
どの様な拒否されようとそれに腹を立て愚痴を言い回るのは筋違いと言うもの・・
それすら判らない程度の奴のする事など全然全く気にしなくても良いし、おかげで君も女を選ぶ目安がまた一つ出来て今後の自分の為に良かったとも思うよ、んな女はつまらない頭だから今後は
    • good
    • 7

>人間関係でトラウマになった事があってから人を信用出来ない


ならば、バレンタインに限らず、社会的に疎通できないということになりますね?
社会は人とのつながり・コミュニケーションが必須ですから・・・
それを言わずに、バレンタイン云々と限定するからこういう多くの回答が来るんですよ。
    • good
    • 0

善悪の定義は、個人に寄って違う善悪と



倫理やモラルなどのふんわりした善悪と

法律や刑法みたいな、決め事の善悪てな

3つの要素があって



貰うか、貰わないかは個人の自由だから
個人の善悪で考えたら善ですもんね

法律違反はしてないから、法的にも善であって

問題は、倫理やモラル・マナーなどの善悪ですね

倫理やモラルなど、人付き合いてな事柄を考えたら
お土産や贈り物って
相手を思っての行為であって
人付き合いてな事を考えたときに
相手からの好意を拒否するのって

好意を持って仲良くしょうとする
考え方や、集団社会においての礼儀には反するみたいだから

そういった、マナー的には悪と言われそうですね

現代社会って、何かと他人と接しながら生活するのが大前提だから

好意に異を唱えて
わざわざ揉め事を増やすのは
回りから、悪者って言われるのは致し方ない話ですよ

まぁ~社会から孤立して
対人関係を極力減らしてるなら
お土産や贈り物なんかを持ってきて
好意的に付き合おうなんて人も居なくは成りますけどね

こいつの好意は喜ぶ
こいつの好意は喜ばない

なんてな事柄が出来るのは
ある程度社会的に恵まれた人でもない限り
責められても仕方ないですよ

まぁ~その程度の悪者てなはなしですね
    • good
    • 0

>大体俺みたいな無価値な人間~


もしかしたら
自分が思っているだけなのかもしれないよ。
残念だけど今のご時世
嫌いな人にまであげるほど余裕ないんだけどなぁ~。
私なら嫌いな相手には わざわざ選んで購入してお金払うなんてしないけどな。
個人的に遣り取りをうざいとは思うけど
取り合えず
ありがと。でも受け取れない。ごめんね。
気持ちだけ頂いておきます。
って笑顔で言うだけでいいんだと思うけどな。
補足コメント拝読して
つい
書き込みしてしまった。
何度も失礼致しました。
    • good
    • 3

主さんに価値があるかどうかはアチラが決めることだし、大切なのは「思いやり」ではないのか、とは思います。

    • good
    • 0

拒否する権利ってありますよ。

質問者さんは特に悪いと思いません。私はむしろ好意を持っている相手に対し、本当は気もないけど遊びとして受け取るだんせいのほうがタチ悪いと思います。質問者さんの対応は故人的には結構好きですね。
    • good
    • 2

悪くはないです。

ただ多くの人と別な考え方なだけです。現代は「マイノリティー」を尊重する時代ですから、悩む必要はありません。
ただしそうした思考をすることによって生まれる社会的な軋轢も含めて、自分の行動については、自分で受け止める覚悟を持ってください。つまり「周りが悪い」という考えを持つことだけは止めてください。そうしないと、周りの人達は「あなたが悪い」という主張を始めますから。
    • good
    • 1

ありがったく受け取って、


ほしい人に渡せばいいということになりますかね。

いうなれば、他人にはチョコレートの嫌い人はいないというのが常識に
なっていて、まさか拒否されると思う人は初めからいないと
決めて動くのが世間一般ということです。

これはたとえば、酒の嫌いな人がいると思わないで、
飲めない人、あるいは飲まない人を

変人扱いする人が多いということで、

拒否されると怒る人もいるでしょう。

中には酔っ払いになると、
てめえ、俺の酒が飲めねえのかと
脅して、飲めて当然、飲めぬやつが悪い、
無理に飲ませようと凄んで脅しにかかる人もいるのと同じ論理
と思えばいい。強要するほうが本当は一番悪いのですがね、
飲めないのを不思議がる人いるでしょう。
こんなおいしいものをなぜ、飲まないの、


相手が嫌いでも好きでもそんなことはどうでもいい。
拒否する人は馬鹿であるという変な常識
が世間一般になっているわけです。

だから、チョコレートの話に戻せば、

もらったものを受け取り拒否にまわるのは
世渡り下手ということになる。
その場合は受け取っておいて、
食べずに、後でいなくなった後で捨てるか、
好きな人がいれば、その人に上げるというのも手ですね。
あなたに恋人がいれば別ですが、
いなければ、ガールハントの手段と思って
プレゼントの一つにして、これはと思う相手への
アタック戦略と思えばいいでしょう。

同時に本当は
バレンタインデーでチョコレートをプレゼントというのは
チョコレートを売ることを商売している人が集まって
バレンタインデー来たら、チョコレートを買って
恋人にプレゼントすれば、愛が実る
というおまじないの
もとに習慣化すれば、
チョコレートの売上率アップにつながるだろうという
そういう販売戦略を考えて実行に移したということですな。
庶民は見事、その戦略に乗っかって、
さらに義理でもいいから、仲良くする手段ということで、
だれかれかわまず渡すのが習慣になった。

仲良くしたい人、あるいは仲良くなりたい人えの
縁を結ぶ手段として、一般民衆の間に流行したということですね。

いうなれば、御存じかどうかわかりませんが、

茶柱が立つと縁起がいいとかいうのは実は迷信。
お茶屋がお茶を売るために、

土用の丑の日に
ウナギを食べるのもうなぎ屋の販売戦略

とか

みなその売る商品店の販売戦略で

購入者はみなその波に
乗っかっているということです。

最後にひとこと。

ご自分を無価値と思うのはやめたほうがいい。
無価値な人はいません。
貴方が無価値と自分で思うなら、
それはこれからは謙遜と思って
貴方なりの長所をみつけて
それを伸ばす努力をし、
少しでも自慢できる所を
持つことを
お勧めしておきます。
    • good
    • 2

>バレンタインチョコの受け取りを拒否しただけで悪者扱いするのって可笑


しくない?

はい。拒否は自由ですね。なにも悪くない。

>過去の人間関係で裏切られた経験があり、正直トラウマになってそれ以来は誰だろうとお土産も含めて全てに於いて拒否しています。

これはいけませんね。過去の出来事を、全く無関係の他人に当てはめていたら、一生新しい関係は気づけません。嫌なことは嫌でいいけど、それが、無関係の他人の行動からくる先入観では、相手も嫌な気もちになるでしょうね。結局はあなたのためにもならないので。過去は過去で、がんばってください。
    • good
    • 3

受取拒否した相手との間柄によると思います。


どういった関係の人に拒否されたのでしょうか?
    • good
    • 0
1  2  3  4  5 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A