dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子猫の頃から、6歳まで、1年に1回、ワクチン接種を
していました。

ですが、一般的に「シニア」と呼ばれる7歳から、
ワクチンは劇薬だし、体に負担がかかるのでは…と
憶測で、やめてしまいました。

完全室内飼いで、病気ひとつしていませんが
万が一の事を考えて(人間が外から病原菌を
持ってくる可能性など)
ワクチンをやはり接種した方が
いいのか迷っています。

獣医さんに聞いてみても、やはり打ったほうがいいと
言われます。
ですが獣医さんからしてみれば、営利目的もあるだろうし

高齢猫にワクチン接種されている方はおりますか?
何か異常があったりしませんか?
それとも9歳という歳を考え、打たないでそっと
してあげた方がいいのでしょうか…?
経験のある方に教えていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

ちなみに猫はすごく元気です。

A 回答 (4件)

うちでは15匹のうち、12匹が8歳を越えていますが、全員毎年ワクチンを打っています。


先年に亡くなりましたが15歳の猫にもワクチンを打ってました。3種混合というヤツです。

打たなくてもいいかも知れません。でも、ワクチンを打たないで、もしその病気になったりしたら、たぶん悔やむと思います。それがイヤなので、打っています。
病原菌は空気中に浮遊しますし、人間の体や衣服について家の中に侵入します。完全室内飼いだからといって安心してはいません。事実外からうつったとしか思われない病気で命を落とした子もいましたので。

幸いうちの猫たちは元気で、「ワクチン打った日は元気なく、エサも食べないかも知れません」などと病院ではいわれますが、うちの猫は1匹もそういうヤツはおらず、ワクチン打ったその日でも、がつがつエサを食べるような奴らですけどね。

私の場合はワクチン打って異常があった、という話は聞いたことがありません。高齢やその他のコトで、危ないなら、医者が打とうとは言わないと思います。もちろん、営利目的もあるでしょうが、もし危険率が高いなら、それで異常が出れば医者としての評判を落とすことになりますからよほどあくどい医者でない限りそんなことはしないと思います。

あと、うちの猫はそのワクチンの時しか医者に行かないのが多いので、年に1度の健康診断も兼ねたつもりで連れて行ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

たくさんの猫ちゃんと暮らしていらっしゃるのですね。
ワクチン代もかなりかかりますよね
けど愛する子に元気でいて欲しいですものね。

そうですね、完全室内飼いだと、病気をしないとも
言えないですよね、
人間が外で犬、猫に接触して帰ってすぐ
手を洗ったりすればいいのですがなかなか…
家で完全に守られている訳ではないですよね。

ワクチンを打った日でも、猫ちゃん達、元気なのですね!
家の子は、やはりその日はおとなしいです。
食欲もあまりなくって。
車で行くのでそういうのもあるのでしょうね。

>もし危険率が高いなら、それで異常が出れば医者としての評判を落とすことになりますからよほどあくどい医者でない限りそんなことはしないと思います。

そうですね、ちょっと私、人を疑いすぎですね。
ごもっともだと思いました。
健康診断も兼ねて、行ってきたいと思いました。

ありがとうございました!

お礼日時:2005/02/20 03:05

猫が元気であれば、ワクチンを打った方が良いとおもいますよ。



一般的には3種混合ワクチンという事になるかと思いますが、
1)猫ウイルス性鼻気管炎
 通常2週間程で回復する

2)猫カリシウイルス感染症
 1度この病気にかかると免疫ができるので再発は少ない

3)猫汎白血球減少症
 特に体力のない子猫や若い猫が掛かりやすい

この3種の混合ワクチンの事です。

この中には、海外では数年に1回の接種で充分とされる物も含まれているらしいですし、国内では「承認の都合上」1年ごとと決められているだけですので、老齢の猫であれば2年毎・3年毎でもいいかも知れません。

その辺りは詳しくありませんので、獣医さんとご相談の上で、どの程度の頻度で打つか検討してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>猫が元気であれば、ワクチンを打った方が良いとおもいますよ

元気なら、と言うのがポイントだと思いました。
確かに元気ですので… (^^;)
ぐったり老衰してたらそれはまずいですよね。


>老齢の猫であれば2年毎・3年毎でもいいかも知れません。

盲点でした。
1年に1回じゃなくても、そういうお考えがあるとは…
1年に1回が心配なら、2,3年に1回でも
十分メリットがある気がしました。

ありがとうございました!

お礼日時:2005/02/20 03:11

ワクチンを打っていれば防げるものって


あると思います。
大切な家族であるならばやはり打つべきです。

スレ主さまの目から見て「元気」でも
獣医さんではありませんしもっと長生きを
してもらいたいですよね。

私は昨年2匹のうち病気で1匹失いました
享年2歳9ヶ月という若さで・・。

長生きいっぱいさせるための「お手伝い」とでも
思ってワクチン打っておきましょう~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そうですね、大切な大切な家族です。
元気に見えても、猫は「痛い、助けて」と言えないです
ものね…

2歳9ヶ月で…ですか…
病気で失うのはとても辛いですよね。
もう一人の子を、どうかその子のぶんまで
幸せにして下さい!

ワクチンは、人間が判断しないと
出来ないですものね。
やはり必要ですよね!
ありがとうございました!

お礼日時:2005/02/20 02:56

はじめまして



うちの猫は8歳ですが
毎年3種混合をしています

ワクチンが体に負担なんて考えた事もなかったです
もちろん、うちのは表にも出てますし
ケンカもたまにはするので
そのリスクのほうが大きいんですけどね

飼い主さんがワクチンの体へのリスクと
万が一病気になった時のリスクと考えてしてみては如何でしょうか?
獣医さんの診断も仰ぎつつ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>ワクチンの体へのリスクと
>万が一病気になった時のリスクと考えてしてみては如何>でしょうか?

そうですね、
万が一、病気のなった時のリスクの方が大きい気がします。
お外に出る猫ちゃんは野良から色んな病気を
もらう可能性があるとよく聞きますので
やはりワクチンは必要ですよね。
ケンカの傷は仕方ないかもしれませんが…(>_<)

ありがとうございました! 

お礼日時:2005/02/20 02:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!