アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫との価値観の違いについて話し合っていたのですが、話して分かってもらえたら頑張れると思っていたのに、平行線でもう疲れてしまいました。

結婚当初から食事に対する考え方の大きな違いがわかり、何度か揉めてきました。
料理は2人ともしますが、私があまり得意ではなく、夫の方が手際もいいです。
結婚してから半年、夫が平日の夕飯を担当している為夫のご飯を食べる頻度の方が多く、最初は美味しく頂いてたのですが、もともと食事に対する考えが違ったり私の体調の変化などもあり徐々についていくのが辛くなってしまい、食事がプレッシャーに感じるようになってしまいました。

主張は下記の通りです。


毎日の事だからこそご飯はきちんと作って食べたい。献立も二人で決めたい。妻にはもっとご飯に興味持ってほしい。なるべく献立が被らないようにレパートリーを増やしたい。できるだけ自炊で惣菜やレトルトは使いたくない。出来立てのご飯を美味しいうちにお腹いっぱい食べるのが幸せで、食事が楽しくなるように工夫して手間も掛けて美味しく作ってるに何で食べないの?作ってもらった分はありがたく美味しいうちに平らげるのが礼儀だと思う(翌日以降持ち越しは嫌)


毎日の事だからこそそこまでエネルギーを注げない。美味しく作ってもらえるのはありがたいけど、食べられない事もあるので強要しないでほしい。献立は夫が食べたいものがあるならそれを作ってもらえれば頂くし、私が作る時に食べたいものがあるなら言ってくれれば作る。毎日夕飯何が食べたいか聞かれるとしんどいので自由に決めてほしい。希望を言ったところで夫の方がこだわりや希望が多いので私の意見はあまり採用されないし、何を求めているかの正解もわからない。逆に何を食べたいかを言って採用されても絶対にすべて食べなくてはいけないというプレッシャーになってしまうので言いにくい。私は美味しさや食事の質よりも、その日の気分や体調に合わせてストレスなく適量を食べる事が大事なので、美味しいのに体にいいのにどうして食べないの?というスタンスで来られるのは辛い。(場合によっては翌日以降持ち越し全然OK)

ここまでが前提でずっと平行線でした。
美味しいのに、栄養あるのに、が夫の口癖です。

これらを踏まえて昨日、以下のやりとりをしました。
私「前から言ってるけど、食事にそこまで求めない気持ちを分かって欲しい。味の感じ方も違うし、私からするとあなたが求めてるレベルはかなり高くてついていけない。あなたの価値観は否定しないから、私にも強要しないでほしい。これ以上求められると食事が本当に辛くなってしまう。」

夫「味の感じ方はさほど変わらないしそんなにレベル高い話していないと思う。そもそも『できるだけ美味しいものを食べたい』という気持ちがないのは良くないと思うし、もっと食に対して興味を持ってほしい。料理苦手なのもわかってて結婚したけど、最低でも俺と同じくらい料理できるようになって欲しいし、その為にも今の考え方では良くないと思う。」

私「これ以上求められると食事が辛くなるって言ったの聞いてた?私の料理にも満足していないのは申し訳ないと思ってるし、気を遣って美味しいと言ってくれてるのもわかっている。でも料理させたいなら私の考え方も否定しないでほしい。ついていくだけでも辛いし、どうにかなりそう。」

夫「どうにかなりそうって言えてるうちは大丈夫笑 気は使ってないし、美味しい時は素直に美味しいと言ってるよ。確かに満足はしていないけど、半年で出来ると思ってないから長い目で見てる。俺が食べたいものを料理する事もできるけど、そうすると君が本当に作らなくなるでしょ?何にしろその考え方のままだと良くないよ。」

と平行線でした。どんなに訴えても暖簾に腕押しみたいで「これ以上求められると食事が辛くなる」が全く響いていない事にすごく悲しくなり、「できるだけ美味しいものを食べたいという気持ちがないのは良くない」「どうにかなりそうって言えてるうちは大丈夫笑」という言葉がホントに傷付きました・・

夫の考えが世間的には良いとされる事もわかっています。でも夫からは「こうなって欲しい」「それは良くない」と主張ばかりで、こちらの辛さを受け止める事もなく、大した事ないかのような反応でそこが本当に傷つきました。
実際、体も気持ちもしんどくなってしまってるのでこれ以上夫に歩み寄りようがありません。
言っても言ってもチョンチョンと跳ね返されるばかりで、この人に心はないのかと怖くなってしまいました。

今夜も普通の顔してご飯を作って待っていると思います。帰りたくありません。
家に帰らないくらいしないとわからないのでしょうか。

同じような悩みを何度か投稿している為、しつこく感じる方がいたらすみません。話し合いをしたのに
こんな結果になり一人では抱えきれません。
辛口でも良いのでアドバイスをお願いします。

質問者からの補足コメント

  • たくさんのご回答ありがとうございます。

    昨日は夫は残業で遅かったので私が作り、帰ってきた夫と一緒に食べました。
    レトルトを利用した炒め物を見て「これ作ったの?」と聞くので「レトルト使ったよ」と言ったら「レトルトも美味しいよね」と言われました。
    いつも私が作った時は「一から手作りなのかレトルト利用か」をそれとなく探ってきて、手作りだと「すごいじゃん!」と褒め、レトルトだと「まぁレトルトも美味しいよね」みたいに言います。私が自信を付けられるよう褒めて伸ばしてるつもりなのでしょうが、何でこんなに評価されなきゃいけないのかと毎回嫌な気分です。
    なのでたとえ美味しいと言ってくれても、嬉しさよりこうして夫の希望通りの人生を歩まされていくんだなという気持ちになってしまい沈みます。

    やはり夫にも私の考え方や気持ちを受け入れてもらわないと先はないなと感じました。

      補足日時:2021/04/02 13:53

A 回答 (33件中1~10件)

両者も間違っていないし、正しいも、


どちらもないんですよね。

大事なのは受け入れです。

両者違って当たり前。
どう折り合い付けるか、、、は
自分と違う他人を尊重する、だと思います。
ご主人の、…は良く無い。など
押しつけ、求める、は気になります。

あなたがあなたらしく居られないなら、
別れるのも選択出来ます。

自分を守るのは自分です。
自立しましょう。

あなたに合う方は何人も居て、その中から、
たまたまご主人を選んだのではありません。

あなたに合うは居ます!
1人から2人。皆、そうですが。

その人と会うまでの過程の人=今のご主人だっただけです。
食事は大事です。
食事も愛。
だから…究極な事柄が起き、譲れないのです。
自分に我慢させない!
それを基準に人生を選択して歩んで下さい。
    • good
    • 1

夫婦の食事の価値観が違うと辛いですね!


Momongさんの深刻な悩みが文面で伝わってきました!

私は、マレーシア人と結婚しました。
結婚当初は、食事で何度も揉めました。

しかし、妻と何度も話し合い、
『何を食べるかを大事にするのではなく、
誰と一緒に食べるかを大事にしよう』とい結論に至りました。

もう一つ私達夫婦が大事にしているのが、
・食事を食べる前に必ず『美味しそう』という。
・食事を食べている時に『美味しいね』という。
・食事を食べ終わったときに『美味しかったね』という。
この3つを口に出して相手に伝えます!
この言葉を言うだけで、平凡な食べ物でも美味しく感じることができます。

現在は、平日は妻を夕食を作り、週末は私が夕食を作っています。

普通、レトルトでも、食事があまり美味しくなくても、
妻が夫の為に食事を作ってくれたことを考えると、
涙が出るほど、嬉しく感じるものではないでしょうか?

回答になっていたかわかりませんが、
参考になれば幸いです!

夫婦で楽しい時間をお過ごしください!
    • good
    • 1

夫にYou Tubeの「今日ヤバい奴に会った」というインドの屋台動画を毎日見せるべきです。

価値観変わるでしょうね。
    • good
    • 0

御飯は美味しく食べたいから


あなたと一緒には食べない
これからは別々に食べる。

何か言われても
「もういいから
この件は終わり話したくない( ー`дー´)キリッ」

しばーらくはこの線で行って
互いの中間を探っていく
    • good
    • 1

「夫の考えが世間的には良いとされる」のだとすれば、それはあなたの知る「世間」が、馬鹿の品評会のようなものだからです。


私の記憶では、1980年代後半だったか1990年代初頭に、ある研究機関が発表した「これからの日本における家庭生活の傾向」について、「結婚しない男女の増加傾向。結婚しても子供をもうけない夫婦の増加。結婚し子供をもうけても、子供の数は1人。家庭で料理を作らない男女の増加。家庭で料理を作ってもレトルト食品をレンジで加熱するだけなど、簡易な料理に留まる男女の増加」などの記述がありました。
それを読んだ当時は「???まじですか?」と感じましたが、今となっては「確かにその通りですね」です。
あなたの夫は「この世界は常に変化を続けている」という簡単な事実を知らないのでしょう。
あなたやあなたの夫が作る料理は、所詮は「素人が作ったもの」に過ぎません。
それに対してスーパーなどの惣菜やレトルト食品は、プロが作ったものなのです。
こうしたことに「レトルト」であるかないかは無関係です。
かたや多くの人がお金を払って購入する料理であり、一方は、良いところ「美味しいね」という褒め言葉です。
一般的には、美味しくないものを、大切な金銭を使ってまでわざわざ購入しないものです。
私はこれまで家庭を含め様々な飲食店で鯖の味噌煮を食べましたが、鯖味噌と言えば、何と言っても缶詰でしょう。
レトルトも缶詰も、食品メーカーが研究に研究を現在の味に辿り着いた「作品」と言っても良いような気がします。

あなたの夫は、夫としての器が小さいと感じます。
コミュニケーション能力の欠如も感じます。
ただし私がここで言うコミュニケーション能力は、「相手の話を受け入れない」ということではありません(まあ、それもありますが)。
私にとっての食事は、コミュニケーションです。
一方が「どうぞ召し上がれ」と(口に出す必要は感じませんが)料理を出し、出された側が「頂きます」と食べ、最後に「ごちそうさま」。
このときの料理に内容は無関係です。
一から手作りした豪華な料理であろうが、湯を入れただけで出来るカップラーメンであろうが、変わりません。
短時間で作ろうが長時間をかけたものであろうが、自分のために用意してくれたという事実に対する「頂きます」であり「ごちそうさま」です。
こうしたことも理解せずに、ただ単に「うまい」だの「まずい」だのという人を、私は「下品だなあ」と感じます。

次回夫が何か言ったら、「お前、ほんとにちっちぇえやつだな。小せえのはあそこだけで十分だよ!」とでも言ってやりましょう。
    • good
    • 5

姑みたいですね。


言わなくて良い一言が多すぎる。

私は旦那の作る料理は、口に合わないので絶対においしいとは言わず「ごちそうさまお腹いっぱい」だけです、聞かれても「そうだね、人参がいいね」とかです。
旦那に私の料理を批判されたときは(醤油と砂糖かけてレンジでチンされたりします)「ごめんなさい」て言う、誉められたときは「そう」だけで会話なしです。毎日暗い顔して食べて「お腹が膨れればなんでもいい」とか「母の作るご飯が食べたい」とかつぶやいたりしてます。食事よりも台所を綺麗に保ち、ゴッキーが出ないよう。仕上げにシンクの水滴を拭き上げるまで綺麗にすることに重きを置いて、、おいしいに関してはこだわらないようにしたら、気持ちが軽くなりました。

悩みすぎると辛いから旦那の言葉なんて半分聞いてればいいと思う。アナタが旦那の話真剣に聞かないし、料理も暗い顔して食べてたら、旦那が何かあるって気がつくのでは?アナタの考えは、旦那が変わってきたときに伝えた方がいいと思う。

旦那の人生の為に私は生きているのではない!←私これ旦那に言ったことあります!
    • good
    • 2

私は以前、旦那さまの立場でした。


仕事して帰って食事の支度、あるいは朝早起きして夕飯の仕込みをして出勤。
料理は好きで楽しいですが、相手の為に頑張って作っているという感があったため、食べてもらえないと悲しいし悔しいしでつらかったです。
その時は相手も食べたくない時がある・食べるのがつらいという想像は全くできていませんでした。
だって自分は頑張って相手のことを考えているつもりなのですから。

考え方が変わったのは、完全に食事を分けたからです。
仕事の関係で食事の時間が全く合わなくなり、自分は自分の分を作る、相手は相手の分を作るようになりました。
そうしたら今までの完璧主義が嘘のように段々手抜き・惣菜・コンビニ等々適当になり、食事に関するプレッシャーのようなものが無くなって気が楽になったのです。
休日等時間が合う日は一緒に食事しますが、前ほど嫌な気持ちはありません。
食べられないなら残していいよーなんて以前はいえなかったセリフです。

ご質問者さまも一度、距離を取ってみるのはいかがでしょうか。
意見が合わないのなら合わない部分は干渉しないで過ごしてみると、少し考え方が変わるかもしれません。
    • good
    • 3

NO.12です。


補足していただけないので憶測だけの回答になりますが。
ご主人は「夫に対して愛があるなら、妻は手間暇掛けて料理を作るはずだ」という思い込みが強いのかも知れません。
私からの提案ですが「毎日作って欲しければ、メニューや味付けに口を出すな」です。
料理を愛情の物差しにするからおかしくなるんですよ。
それを言うなら妻側にも言い分があります。
「つべこべ言わず黙って食え!文句があるならお前は作れ!」
    • good
    • 1

結婚前に情報収集できなかったのは残念でしたね。

でも、一緒になって初めて分かること・・そうしたことが多いのは当たり前かもしれません。他人同士が一緒になるのですから、何でもかんでもうまくいくとは限りません。何を優先するかにもよります。もし、どうしても耐えられない、自分は変えられないと考えるなら、価値観の不一致で、再スタート、・・別れるのもありかと思います。・・場合によっては、一生続きます。この種のこと、あなた方ばかりではありません。決断するなら、早い方が・・、次への準備・心の修復にも苦労が少なくて済みます。よく考えて迷いのない決断をし、これからの人生をポジティブな気持ちで進んで行きましょう。
    • good
    • 3

>昨日は夫は残業で遅かったので私が作り、…



すみませんけど、このエピソードのどこに問題あるんでしょうか?
このやりとりは、「評価」だと思えば「評価」になりますが、はたから見たら普通の夫婦の会話です
私が鈍感すぎるんですかね?

>私が自信を付けられるよう褒めて伸ばしてるつもりなのでしょうが

質問者が勝手にそう思っているだけでは?

>夫の希望通りの人生を歩まされていくんだな

夫が、質問者に対し俺に従えと言っているんですか?

ってかなんでそんなに全ての物事をマイナスに解釈するんですか?
質問者は、他人の考えてることがわかる超能力者か何か?
    • good
    • 5
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!