dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

炊飯器が、故障したと思います。5合炊こうとして、5合分の、米と水を入れたり、米は5合のままで、水を少なく入れても、底の方の米が、水っぽかったり、匂いがしたり、4合分しか炊けません。説明書を読んで、色々と試したけど、変わりません。
修理に出すしか、ないのですか?ヤマダ電機ですが、ヤマダ電機は、代わりの炊飯器を貸しては、もらえますか?

A 回答 (7件)

炊飯器は基本的に壊れると買い換えるとかしかありませんね。



家電量販店って売るだけです。
貸出機を貸すってことはありません。
貸出機を貸すかは、メーカー次第ですから・・・
携帯電話で貸してくれるといっても、NTTドコモ、KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンク・ウィルコム沖縄ってメーカーですから。

ヤマダ電機のPBの商品なら、修理対応とかは行われていない場合がありますね。
メーカー保証期間内なら、返金対応での修理ってことはありえます。
保証期間が過ぎたなら、買い換えが現実的なこともありますね。

炊飯器が壊れても、鍋でご飯を炊くことができます。
一人暮らしなら、レトルトご飯もありますしね・・・
    • good
    • 0

今は家電も使い捨ての時代です。



わざわざ電話で問い合わせてメーカーに送りつけて高額の修理費払って、数週間待たされて戻ってきたところでまた違う所が壊れて・・・

そんな手間暇かけるくらいなら、新品を買うほうが何倍もお得です。
    • good
    • 1

貸出は無理でしょうね。


炊飯器がすぐに買えないなら、土鍋で炊けばいい。
その炊飯器で保温できるなら、土鍋で炊いた後に炊飯器に移して
保温させておけばいい。
    • good
    • 1

炊飯器の貸し出しというのは聞いたことがありません。

なかなか斬新な発想だと思います。

多分故障は故障でしょうが、保証期間が過ぎていた場合は多分買い直したほうが安いと思います。

それにしても、米5合で4合分炊けるとは面白い壊れ方をしたものですね。
    • good
    • 0

検索してみると、代替炊飯器を貸してくれたって話もあるし、貸してもらえず嘆いている記事もありました。


店舗によっても違うようです。(保証状況にもよるのかな)

メーカーに修理に出す場合でも、代替機対応に違いはあるみたい。

【家電修理 代替機貸出し】 メーカーによってこんなに違うの!? 家電購入前に必ずチェック! - リア・非リアきょうだい
https://www.riahiriakyodai.com/entry/2019/11/03/ …
    • good
    • 0

お鍋で炊けばよろしいかと。



というか、お手入れ掃除はしてますか?
修理の前にマニュアル読みながらお掃除してみてください。
    • good
    • 1

とりあえず、説明書の末尾にはサポートセンターの電話番号が書いてありますので、そこで確認してみましょう。

一般的には修理よりも買い換えた方が結果的には安くつきますよ。

なお、電気屋で炊飯器に限らず家電の代替品を貸し出すというのはやっていないでしょう。それでいえば扇風機や掃除機、洗濯機、冷蔵庫も代替品を貸せという話になりますよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!