dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

犬や猫に対していい大人が「わんちゃん」「ねこちゃん」と呼んでいるのを聞くと、こちらまでなんだか恥ずかしくなって赤面してしまうのですが、
なぜ、そんな呼び方を人前でするのでしょうか?

それは人の勝手でしょうと思われるかもしれませんが、素朴な疑問です。

A 回答 (5件)

ペットショップや犬猫を飼っている人はほぼそう言うと思う。



男の子、女の子(オス、メス)
ごはん(エサ)
亡くなる(死ぬ)
など

ちょっと変だと思う。擬人化しすぎ。
飼っている人からすれば家族同然なんだろうけど。


ちなみに俺は犬を飼っているけど、上の例で言えば( )で言うけどね。
    • good
    • 0

なぜ恥ずかしいのか分からないので、なんとも返答に困るのですが。



もっと言うと、半分くらい赤ちゃん言葉(〜でちゅね…的なやつ)が発せられるのも当たり前で、人前かどうかも気になりません。

まぁ、そんなもんですよ、犬猫バカっていうのは。
    • good
    • 0

飼ってる人は家族並みの愛情を持ってますので


犬とは呼べないというか
犬と呼ぶと愛情なしに飼ってるイメージが付くからかも
    • good
    • 0

私は大の犬好きです。

ちゃん呼ばわりは私も違和感を感じます。特に乳母車に乗せて散歩するなど言語道断、理由に屁理屈を述べますが、早朝散歩で済みます。ペットは家族ですのでしっかりとした飼育をしてください。貧しい人間の子供達が周りに沢山いる世の中です。ペット用の高級食品だ、ファッション用のベストとかはご遠慮ください。犬が迷惑しています。
    • good
    • 1

本人達は「母音」しか聞こえてないとか いいますよね。

人間はそのもの達を我が子のように 又は 親しみを込めていうと 人間の相手から優しい人間だとアピールしている(と思われたい)のではないでしょうか。だから騙されないように しないとね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!