アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

魚の刺身にワサビをたっぷり付けて、醤油をちょっと付けて食べるのが好きでしたが、
久しぶりにワサビを付けずに食べたら、魚の味がよく伝わってきました。

そんなものでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 男は、解決策の提供やジャッジをしたがるものである。
    その疑問に至った過程を汲み取る部分は、軽く考える。

      補足日時:2021/10/07 10:37

A 回答 (6件)

そんな物ですね。


醤油に溶くので無く 上に乗せ味が変わらない程度がベストでしょう。

食あたりを抑える効果があるので広まっただけです、
醤油も 元々は酢、たで酢、イリ酒から始まってますよね、これも鮮度落ちを誤魔化すためからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔、納豆にカラシを入れて食べてたんですが、
「それだと豆の味が分らなくなる」という意見もあることを知って、
なるほどと思い、試してみると、確かに。
以後、カラシは抜きで食べてます。

塩分も摂り過ぎてる時期が続くことにより、薄味の良さが解ったり。
生涯バランスよくというのは難しいかもしれませんね。

時折、軌道修正をして見直す。
そういうものなのかもしれません。

ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/07 09:19

魚の味そのものを味わいたいなら、醤油もつけない方が


いい
熱を加えると味が変わってしまうので、すべての野菜や
肉なども、料理せずそのまま食べましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念です。
よくお目にする方ですが、今回でブロックです。

どう返すか、になってしまってるのお気づきですか?
質問の内容に、答えられる知識なり、経験があればそれを返すのです。

って、説明までしないとならないのかな。

じゃあ、解りました。
あなたは、そんな風に食べるんですか?


ありがとうございました。

お礼日時:2021/10/07 14:41

わさびはたっぷりつける物ではありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

語れない人は、話が結論だけで終わる。
その先を書けるように。

ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/07 10:05

№2です



>醤油にワサビを溶くのは、否定はしません。好みですから。

ワサビをつけた場合とつけない場合を試す時の注意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/07 08:59

ワサビをつけた場合とつけない場合の両方を試せばいいでしょう。

勿論、醤油にワサビを入れるのはNGです。刺身につけて食べましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試すまでもなく、たいてい両方知ってるでしょう。
醤油にワサビを溶くのは、否定はしません。好みですから。
ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/07 08:46

それ本来の味を楽しみたいのか、調味料の味を楽しみたいのか・・・。

それだけですな。

いいものは肉でも魚でも野菜でも、そのままか塩のみ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その時々によって、好みが揺れ、また繰り返す。

ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/07 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!