プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

第一子が障害者または重度の病気で、第二子を作った親御さんまたはそういった方を知っている方に質問です。
センシティブな内容になってしまうので気分を害される方はブラウザバックしてください。

第一子の障害や長期闘病の必要な重い病気が分かっていたのに、第二子を作ったのは何故ですか?
その子はいわゆるきょうだい児になることが確定になります。障害や病気を持つ兄弟をなんの苦にも思わない子も稀にはいますが、ほとんどの場合
・親の愛情を充分にかけてもらえない
・兄弟優先で家が回り全て後回しにされる
・兄弟の世話を強いられる(虐待のように強い強制がなくても、他の子と同じように過ごしているだけで「優しくない」のレッテルを貼られる)
・どんなに辛いことがあっても「お兄ちゃん/お姉ちゃんの辛さに比べたら」と矮小化される、または自分でそうしてしまう
・上の子の療養のため家にお金がない
・上の子の症状によっては家の中が安心できる場所ではなくなる
・結婚の障害になる
など、人格形成に関わる幼児期〜思春期のほぼ100%の時間、何をしようとしても兄姉のことが引っかかって辛い思いをさせるのが目に見えています。
なのにどうして第二子を作ったんですか?
本人の幸せや苦痛は無視で、上の子の介護をさせるため?(上の子のため)
それとも、やはり本人のことは無視で、健康で障害のない子どもを育ててみたかったから?(自分のため)
いくら「辛い思いはさせない!」と心に決めても、上のお子さんを放り出すわけにはいかないんだから現実問題無理なわけで、最初から無理なことをできると言い張って自分のエゴを貫き、第二子に辛い思いをさせても仕方ないでしょこっちだって精一杯頑張ってるんですぅって人は正直軽蔑してしまいます。辛い思いは「させない」んじゃなかったの?って……

なお、「第二子を作ったときには判明していなかった」場合は除きます。
「配偶者の強い希望で」の場合は、何故ご自身にも責任が生じる中で配偶者の希望に沿おうと思ったのか、第二子のことはどう思っていたのか教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私の友達は第一子は重度の障害があります。


第二子はうちの子と同じ歳で健常児です。

なぜ第二子を?と私も不思議に思いました。
兄にお金も手もかかるのになーと思いましたが、やはり、自分達が亡くなったあとのことも心配されていたのと、第一子の時に普通の子育てできなかった、余裕もなかったし、一般的な喜びを感じる余裕がなかったからと言ってました。
ある意味偉いなーと感心することも沢山ありました。

うちの子は軽度ですがいくつかの障害がある男の子です。
高齢で産んでるので老後の心配もありますが、もう1人産んでその子も障害があったら?とか、両方にまんべんなく愛情を注ぐことができるのか?など不安要素が多すぎて産む決断はできなかったです。

産んでいればまた違う考えだったのかも知れないですが、まだまだ手がかかるので、これでよかったなーと思うことも多いですが、下が居たら違ったのかなと思うことも少しはあります。

自分が年老いたときには下がいればなーと思うことが増えるかもしれないですが、健常児が産まれる保証もないので、これでよかった!と納得することの方が多いと思います。

産んで後悔はしたくなかったのと、やっと授かった子なので心の余裕、金銭の余裕も含めてうちは第二子は諦めました。
(主人は希望していましたがほぼワンオペなので私が余裕がなければ後悔するので話し合いしました)

白血病のお子さんとかがいるご家庭は沢山子供を作ると聞きました。
手がかかるのになぜ?と思いましたが、その理由を聞いて驚きました。
骨髄移植の可能性のためだそうです。

やはり、それぞれの考え方や育て方も含めてプラスにもマイナスにもなるかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こう言ってはなんですが、やはり下の子自身の幸せは考えてなくて、将来介護させるために産むんですね……
重度障害者と暮らしてたら、結婚もほぼ100%できないし、ささやかな旅行すらめちゃくちゃにハードルが高いし、仕事も好きな仕事はできないですよね。
親の喜びのためというのも……親の喜びのために、その子がその後どれほど辛い道を歩む(歩まされる、歩まざるを得ない)かと思うと、本当にひどいなと思います。
もちろん、奇跡的に辛く感じない可能性もありますが、きょうだい児の問題なんて障害者育ててれば簡単に耳に入るだろうに……

お礼日時:2022/01/09 09:07

同じ事を考えながら見ていたのですね。


下のお子様が余りにも素直でいい子過ぎる姿を見て
私は涙を流しました。下のお子様に対して同情の涙です。
哀れに思えて仕方なかった。
親は我が子である以上 差別はしていないと思うし
同じように愛情を注いでいる事は確かだけど
抱っこされて満面の笑みを浮かべている女の子の姿を見て
この子の本心を誰がくみ上げているのだろうかと
心底胸が苦しくなってしまいました。
障碍者じゃなくても手の掛かる子供を持つと
実際には他の子供は良い子にする事で
自分を見て欲しい。親に褒めてもらいたいという心だけが増幅して
結局 良い子を演じなきゃならなくなってしまう。
何が正しくて正しくないかなんて本人ですら分からない事なんだけど
これは 経験者でなければ
身を持って体験して居なければ
寂しい気持ちをくみ上げる事は出来ないですものね。
親は決して差別はしていない。
同じように愛情を注いでいる筈。
でも 手が掛かる事も事実で
その間は どんなに心があっても
健常者の心に注がれて向かい合う事が出来ないのも
苦しい現実ですものね。
主様は 自立の道を行くのだろうか。
自分を大切に出来るのは自分しかいないからね。
どんな結論を出そうとも
私は主様の出した結論が正しいと信じている一人ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/18 00:04

勇気あるご質問だと思います。


私も常に疑問に感じておりますし
実際に障碍者を持った健常者のご兄弟を見るにつけ
同情してしまう心を止める事が出来ません。
ある人は 卒業論文のテーマにしようと試みたのですが
教授に止められました。
答えの出ない問題でシビア過ぎるから辞めなさいと。
実際に応えなんか出ないんですよね。
良し悪しで判断できないですし
そのご家庭のご両親の考え方もありますものね。
個人的には
私なら その子供のみを育て上げます。
兄弟は作りません。
その覚悟を持って誕生させます。
若しくは
切り捨てます。
冷淡で残酷だと言われようが
その十字架を一生涯背負う覚悟で
決断すると思います。
兄弟を誕生させたのちの
どんな末路が待っているのかは想定できますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
きょうだい児というのはその苦難がピックアップされることも少なく、理解が得られなくて辛いというWeb記事を読んだことがあります。
私は下が発達障害「疑い」で、発達障害ではないのですが「疑い」レベルでもかなりキツいので、昨日テレビで「お姉ちゃんが自閉症、妹が面倒を見てる」なんて見てしまって「それ美談にする!?」と思ってしまいました。

お礼日時:2022/01/10 09:42

私の息子が発達障害の軽度と知能の軽度ですが診断されたのが産まれた後だったのと2人目も発達障害と診断されそうですが私としては2人産んで正解だと思ってます。


なぜかというと長男が凄く我が儘で次男が居なかったらもっと我が儘だったと思うからです。
親戚の方や友達ってどこかで遠慮するというか気を遣う部分があるけど兄弟って思いっきり喧嘩できるからお互いにどういう事で嫌な思いするか、やってはいけないことされて嬉しい事が凄い解ると思います。
長男は年下との接し方が解るし次男は年上の接し方が解ります。
私は彼等が喧嘩した時は悪い方を叱ってます。
小さいから良いとか障害があるから良いとか、ではなく悪いことは悪いです。
経済的には旦那の給料が低いので辛いですが4月から私も働きますし。
もっと必要なら旦那と相談して私が働くのを増やすかですね。
放課後デイサービスという障害児をみてくれる健常児の場合でいうと学童保育のような場所があるし公立保育園でも軽度と中度の子供さんをみてくださったりもしますよ。
なので働けますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「生まれてから分かった」というのは「下の子が生まれてから上の子の障害が分かった」ということでしょうか?
だとしたら第二子を作ったこと自体は不可抗力だと思いますが、その「ものすごくワガママ」な上の子がいる状態の下の子って、可哀想ではないですか?
軽度とのことなので将来介護することまでは考えなくて良いのだとは思いますが……

お礼日時:2022/01/09 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!