プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

下記PCがよくフリーズします。
もう寿命でしょうか?

デバイス名 DESKTOP-2MKI84B
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7-3770 CPU @ 3.40GHz 3.40 GHz

A 回答 (6件)

Core i7-3770 は第 3 世代 IvyBridge の CPU ですから、かなり古いパソコンをお使いですね。

とは言っても、私も 第2世代 SandyBridge の Core i7-2600K や Core i7-2700K のパソコンをまだ使っていますので、故障さえしなければ、まだ現役で使うことはできます。

流石に、最新のゲーム等では荷が重いですが、昔のゲームやインターネット、メール、Office 等は問題なく使えますね。勿論、Windows 10 にアップグレードしてありますが、ハードの古さから Windows 11 は対応していません。Microsoft の Windows 10 のセキュリティサポートが終了した後は、どうすればよいのでしょうかね? 恐らく、まだ使える状態にはあると思いますけれど ・・・・・

それで、フリーズに良くなると言うことですが、原因はいくつか考えられます。

CPU 温度が高くなっていないでしょうか? CPU の温度はアイドル(待機)時で室温に対して +10~20℃、中負荷時で +25~35℃ 付近、高負荷時で +40~50℃ くらいになるでしょう。その範囲に収まっているか確認して下さい。

アイドル状態で最初から温度が高い(50℃~60℃)と、一寸負荷をかかると温度は急上昇してしまいます。CPU 温度が、80℃ を超え 90℃ 近くになると、保護のためクロックやコア電圧を下げます。それでもなお温度が下がらないと、サーマルスロットリングで CPU を間欠動作させて、電力を抑えます。それにより、ゲームはカクカクした動作になってしまいます。さらに温度が上がってしまう場合は、フリーズ、ブルースクリーン発生や再起動・電源 OFF 等になります。

CPU温度が高い場合の対処方法:
・CPU クーラーに埃が溜まっていないかどうかを確認して下さい。埃がヒートシンクやファンにこびり付いていると、放熱がうまく行かず温度が上昇してしまいます。埃を除去して下さい。
・CPU クーラーの取り付けが緩んでいないかどうかを確認して下さい。CPU にヒートシンクが平行に当たっていないと CPU の熱が正しく伝わらず、オーバーヒートし易くなります。正常な取り付けを行って下さい。
・CPU グリスが乾いていると、ひび割れし隙間が生じて熱がヒートシンクに伝わらず、温度が上昇してしまいます。グリスの塗り直しが必要です。
・CPU クーラーを外した場合、下記の方法でグリスの塗り直しをして下さい。または、CPU のヒートスプレッダ上に 「✖」 と描いてヒートシンクで押し潰します。
http://kamon.way-nifty.com/fiby/2014/10/cpu-c11a …

それでも温度が下がらないのは、CPU クーラーの冷却能力不足です。サードパーティーの大型 CPU クーラーに交換して下さい。

HDD のメンテナンスをやられているでしょうか。長年パソコンを使っていると、HDD 内部にゴミファイルが溜まります。これ掃除してすっきりしましょう。

Windows 10の「ストレージセンサー」でディスクの空き領域を自動的に増やす
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1807/02/ …

また、ファイルの断片化などが起きていると、フリーズし易くなりますので、デフラグをやりましょう。

デフラグする領域を、自由に選べる!「Defraggler」
https://www.gigafree.net/system/defrag/defraggle …

・HDD は長年使っていると、書き込みや削除の繰り返しで、ファイルの断片的(フラグメンテーション)が進みます。これが顕著になると、ヘッドの移動が頻繁になり時間が掛かるようになって、アクセスに重さを感じるようになります。このファイルの断片化を、再配置で修正するのがデフラグです。
・このソフトで初めてデフラグを行うと、相当時間が掛かります。また、何度が実行してファイルを前詰めにすることで、アクセス速度を改善することができます。
・SSD は電気的なアクセスのため断片化しても問題にならず、デフラグは空き容量の再配置になります。このソフトでは、空き容量再配置の指定ができます。

不要なソフトをアンインストールして、C:ドライブの空き容量を増やしましょう。HDD では最低でも 10% 以上は必要、SSD では書き込み寿命に関係から 20~30% の空き容量が求められます。

また、SSD/HDD のエラーがあると、フリーズします。これは、CrystalDiskInfo で S.M.A.R.T. のステータスをモニターして見ましょう。

CrystalDiskinfoの使い方!HDD/SSD診断の見方は?
https://appli-world.jp/posts/3005

これで、SSD/HDD の健康状態を調べて交換するかどうかを判断して下さい。また、下記のソフトで SSD/HDD の全域を調査すると、より確実に不調の原因が判ります。これもお薦めです。

HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/

・HDD-Scan は、SSD/HDD の全域を読み出してレスポンスを測定しています。
・問題なく応答したら緑、若干読み出しに時間が掛かっていると黄か白、応答がないと判断されると赤になります。赤がバッドセクタで、読み出せない部分になります。
・オールグリーンなら正常ですが、赤いマークが付いていたら要交換です。黄や白はそのうち読み出せなくなる可能性があるので、交換した方が安全でしょう。
・これで、一度 SSD/HDD のチェックをしてみて下さい。その結果、CrystalDiskInfo では判らないエラーが見付かるかも知れません。

あと、メモリを挿し直してみて下さい。メモリは、スロットに挿しっ放しなので、接触不良が発生し易くなります。それを、一旦抜いて挿し直しを数回行います。メモリの電極をこすって被膜を削ってしまいます。ただし、今は冬で乾燥していますから、静電気には注意して下さい。メモリの電極やチップに直接触れたりしないように気を付け、パソコン内部を弄る時はシャーシに触れて静電気を逃がすようにして下さい。

ソフトウェア的な問題でトラブっている場合は、初期化で対処しましょう。念のために大事なデータ類はバックアップしたおき、Windows 10 で初期化を行って見て下さい。

Windows 10 「PCを初期状態に戻す」機能で初期化する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/shokika.html

これは、メーカーの提供するリカバリーディスクとは異なり、現状の OS のまま初期化を行います。メーカー製にバンドルされているソフトは削除されてしまいますので、それが必要な場合は、メーカーのリカバリディスクを使用して初期化して下さい。ただし、OS は古いバージョンに戻りますので、Windows Update をかなり行う必要があります。

部品が故障している場合は、交換すれば治ります。全体的に消耗していて、とても手が回らないのであれば、寿命と言うことで新しいパソコンに切り替えることも必要でしょう。その判断は、質問者さんにお任せします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>HDD 内部にゴミファイルが溜まります。これ掃除してすっきりしましょう。

やってみました。ブロー&基板を押し込みました。

>ファイルの断片化などが起きていると、フリーズし易くなりますので、デフラグをやりましょう。

それもやりました。

これで様子見をします。

お礼日時:2022/02/11 15:41

まずは、Windows10のバージョンから確認してください。


ウインドウズマークを右クリック>システム
を開きます。
そこにWindowsの仕様というところがあるので、
コピーして、ここに貼ってください。

エディション Windows 10 Home
バージョン 21H2
インストール日 ‎2022/‎01/‎07
OS ビルド 19044.1526

以下最新です。
OSビルドNumber 公開日(米国時間) 日本確認日 曜日
19044.1526 2022/02/08 2022/02/09 水曜日

バージョンが、21H2より下、もしくは、
OSビルドNumberが、下なら、Updateが必要です。
Updateすれば、多少変わると思います。
「もう寿命でしょうか?」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OSビルドNumber 19044.1526

で最新ですね。

お礼日時:2022/02/11 15:42

デバイス名を検索しても何も出てこないので 使っているパソコンが不明ですが 大事なデータを他のメディアに保存してリカバリを試してはどうですか?


何年も同じWindowsを使っていると 何かしらデータが壊れてトラブルが出ます
その他に使っているソフトが原因かもしれません

個人的に寿命とは 壊れて部品交換してもダメな時が寿命と思ってます
フリーズくらいなら何とかしますけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>個人的に寿命とは 壊れて部品交換してもダメな時が寿命と思ってます
>フリーズくらいなら何とかしますけどね

まぁ、元々安いPCなので、2年目ぐらいから、妙~な動作不良(勝手に再起動したり)してました。
4万円ぐらいで10年使っていますので、十分、元は取れたきがしています。

お礼日時:2022/02/11 15:41

フリーズなどの原因は、複数なのでここからは見えてきません。


たとえ自分のpcでも、しらみつぶしに試して、原因を特定します。

おそらくは、windows システムが損傷しているのではないですか。
dism.exe
sfc \scannow
などで、システムの修復を試みる。

dismとsfc の違いで、google 検索すれば、使い方がわかるので勉強しましょう。
あるいは、システムの回復など。
それらはすべて、検索すればわかること。

また、BIOS が損傷していることも稀にあります。
もう古いので、BIOS の提供をしていない可能性もありますが。

もう、古いpcはサポートしないように、業界で決めたのかもしれません。
CPU とBIOS に16個の脆弱性が見つかり、ソフトウエアーでの対処を開始したとの記事があったので、今朝、1台はBIOS などのファームウェアを更新しましたが、もう1台は、古いので、一切の提供がありませんでした。

古いものは、切り捨てる方針のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり触ると、2次災害を起こしそうなので、ほどほどにして、物理的な掃除、HDDのチェック&デフラグ等をやって、調子が悪ければ新品を買うようにします。

お礼日時:2022/02/11 15:41

i7-3770 は10年前に発売されたCPUですので、そろそろ買い換えたほうがいいでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。もう十分使ったので、そろそろ替え時かもしれません。

お礼日時:2022/02/11 15:41

OSを何を入れているのか知らないが、Windows XP以降では滅多にフリーズすると言うことは聞かなくなった。


釣りで無いと言うのなら、OSを最新のものに入れ替えてみたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

釣りではないです。
現在、windows10を使っています。
残念ながら11は、インストール不可です。

お礼日時:2022/02/11 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!