アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

全部自分が悪いと捉えれば楽になりますか?

A 回答 (12件中1~10件)

危険です。

それではマニピュレーターに利用され操られることになります。安易な道に走って、取り返しのつかない過ちを犯すことになります。

マニピュレーターとは? 絶望的状況に追い込まれる前の対策5つ - STUDY HACKER|これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディア
https://studyhacker.net/what-is-manipulator
    • good
    • 1

悪いのでは無く責任と思えば良いですね



自分の人生を誰かのせいにしていると
いつまで経っても、そのパラドックスから抜けなくなり
人間的な成長もその時点で滞ります。
「誰々が・・・」と言う考えですね・・・。

ここは普通では考えられないような事でも
自分の責任だと解釈するようにした方が良いと言う事です

例えば、
誰かの置いた荷物にけつまずいて転んだとします
人の責任にするとその荷物を置いた人に怒りを感じ
「どうしてこんな所に・・・」となり
言える相手なら良いですが、言えない相手なら
自分の心は大荒れに荒れて、元に戻すのに大変な労力が必要になります
ほとんどの人がこれですね・・・
世の中がギスギスしているのはこの為です。
これは「誰々が・・・」と思うから腹が立つ訳で
会社にクレームの電話を入れたりもしているのが今の社会です。


これに対して、
こう言う時も自分の責任だと解釈すると言う事は
「ここで転んだ事は、何かの意味があるんだ・・・」と理解し
「守護霊さんが何かを教えてくれているんだ・・・何を?」と考え
「人と人の縁と言う物は、凄いな・・・」と理解して
「これで少しカルマが解消で来たな・・・」と思うようにすれば
心は軽く、誰に怒る事も無く、全部、自分の中で解決して行きます。

こう言う考え方で生きて行けば良いですね
上手く行かない事も
全部、自分の責任と解釈すると言う事です
その方が自由度が上がります。
自分の人生を誰かのせい(責任)だと思っていると
著しく心の自由度が下がりますね。
せせこましくなり、貧しい感情が出て来ます。


自由とは責任は相関関係が有ると言う事で
何でも他者のせいにしていると
自分の自由が無くなります。

誰かのせいにすると言う事は
その人に自分の自由を預けてしまっていると言う事で
その人が責任を取ってくれるのなら良いですが
多くの場合、その対象の人や組織は責任を取ってくれません。

社会が悪いから・・・とか
会社が悪いから・・・とか
恨み、妬み、不平、不満、愚痴、泣き言、悪口を言っているようでは
どんどん、自分の自由を自分で制約しているのと同じですね。
そう言う人はその問題が何かの拍子に解決しても
次の愚痴の対象を探して、文句を言い始めます。

恨み、妬み、不平、不満、愚痴、泣き言、悪口
これらの言葉を出し続けると
必ず運気が下がり、肉体的には免疫力が下がり
心の振動数も下がります
振動数が下がると精妙なものが見えなくなり
その人と同じような振動数の人が近づいて来たり
そう言う物に興味を示すようになり
心の振動数の低い者同士が集まり
そう言う世界に引き込まれていきます。

自分の責任において自分の人生を歩んでいると
認識して下さい。

貴方の責任の負える範囲が
貴方の自由範囲の大きさと言う事です。

世の中で良く無い事が起こっても
それも含めて自分に責任に一部が有ると言う風に考えるように
した方が良いですね。
そうする事で自分の自由が大きく広がり
大きな解放感の中を生きる事が出来ますよ!

生きている意味など・・・
https://alcyon.amebaownd.com/
    • good
    • 0

米国人と日本人の心理を比較した


研究があります。

それによると、日本人は非常に自虐的
なことが判っています。

ダメだった場合、日本人は自分を責めます。

「俺が悪かったのだ。俺の努力が足りなかったのだ」

だから自虐的になり、自殺も多くなります。
反面、努力をするようになります。


これに対し、米国人は違います。

ダメったのは神様の都合だ。
だから俺の責任じゃない。

だからあっけらかんとしています。


こうした研究から判ると思います。

全部自分が悪い、と考えると
苦しくなります。
    • good
    • 0

めちゃくちゃ苦しくなると思います。

    • good
    • 0

韓信の股くぐりというのをご存知ですか。


将来に、大きな希望野心がある場合
他人からおちょくられたりすることにも
耐えられるみたいな言葉です。
自分自身が悪いと、物事を丸くおさめたいだけで認めてしまうだけなのは
楽にはならないでしょうね。
イライラしたり、自尊心に傷がつき
その程度の人間として生きてく羽目になります。
ただ、丸くおさめたいだけで認めるではなくて

真に受けないって意味で
聞き流すのは良いと思います
相手が言う悪意がある言葉を
真に受けたら
認めてしまったことになるので

悪いと言いながら
真に受けない精神も
大事かなと思います
    • good
    • 0

楽にはならないでしょうね。



誰が悪い、かれが悪い、としたところで、それが何になるというでしょうか。

また、「自分が悪いと捉えれば楽になりますか?」というのは、自分が楽になるための行動ということですよね。 それならば、ストレートに自分が楽になる方法をあれこれ考えてやってみればいいのだと思います。
「自分が悪いと捉える」以外の方法もごまんとあるはずです。
    • good
    • 0

一見楽そうに見えますが、そうとも言えないので厄介です。

いわゆる開き直りと取れる考え方は根本的な解決にならないからです。
ですからもう一つの考え方をお勧めします。
それは相手が悪いや自分が悪いという2択選をしないニュートラルな考えです。時に理不尽で
あっても自分を追い込まない、考えないという
思考です。難しいかもしれませんかたまに
「物事はなるようにしかならない」くらいの
考え方も必要です。これは前向きな開き直り
なので参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

事柄によります。



自分が損した時は、自分がそうした、って思えば楽になります。
人にされたと思うよりマシです。
    • good
    • 0

周りは楽になるでしょうけど、本人は地獄です。

    • good
    • 0

ま、そうでしょうね。



直せば良い、改善すれば良いから
やらなければ良い、いかなければ良いと
するので、消化しやすいです。

ただ、本当に被害があり、法的な問題があるなしか?
そこを的確に捉えられなくなるので、損することも
あると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!