プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

食中毒 腹痛の原因

食中毒等による腹痛の原理を質問したく投稿しました。
先日、コーヒーメーカーの水を数日変えずにコーヒーを作り、腹痛になりました。

腹痛になった際気になったのですが、
●食中毒等による腹痛は何が原因で起こるのでしょうか?
(細菌で炎症を起こしているのか、細菌を倒すために内臓が全力を使っていてその反動を感じているのか。そもそも内臓に痛覚はあるのか。等気になりました。)
●過去に胃もたれした時の経験も含めてですが、
「8時間後に痛くなり、8時間後に痛みが消えている」のですが(後ろ8時間は痛みに耐えながら寝ているので、少し正確ではありません。)
人間の消化に必要な時間と上記体感時間は一致しているでしょうか?
また、痛みの原因がある箇所を超えた際、痛みは消えるのでしょうか?
(体の中で排出物として蓄えられている時点で痛みが消えていると考えられるため)

医療に詳しい方、教えていただけると幸いです。

A 回答 (2件)

痛みは、組織や細胞が傷付いて起きる痛み、神経が損傷して起きる痛み、脳の機能異常によって痛みを感じてしまうもの、の3種類有ります。



食中毒の場合は、組織や細胞が傷付いて起きる痛みです。
食中毒菌やウィルスによる中毒で痛みは感じますが、乳酸菌飲料やビフィズス菌飲料、納豆や米麹を飲食しても痛みを感じません。

差は毒素です。
食中毒菌やウィルスが出す毒素によって、腸の組織や細胞が壊れます。
この時、危険を脳へ知らせる必要があり、痛みとして知らせます。

細胞が壊れる時、発痛の元となる物質が放出され、酵素による数段階の化学変化を経て、自由神経終末を刺激する物質(発痛物質)になり、神経を刺激して脳へ痛みとして情報を伝えます。

痛みとして感じるから、異常を察知出来ます。
体の防御反応です。

毒素を体外へ排出し、白血球などの防衛軍が傷付いた細胞を取り除いて、再生が始まるまでの間は痛みが続きます。

毒素や、元となる菌やウィルスを体外へ素早く排出させようとして下痢が起きます。
    • good
    • 0

専門家ではないため詳しくはありませんが、


それなりの知識があるので回答してみます。

食中毒原因菌の毒素による症状と考えられます。

加熱で分解・無害化されない毒素が体内に取り込まれて、それにより食中毒症状が起きているのでしょう。
有名どころでは ”黄色ブドウ球菌” が出す毒素がそれになります。

黄色ブドウ球菌は普通に人の皮膚に存在するので、質問のケースでは最も有力な原因菌と考えられます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!