アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こういうことが起きるんですよね。
やり慣れないことはしないこと!ってよく母に言われましたよ。
地元で使えるクーポン券でも郵送しておけば、接種券などで手慣れたもんでしょ?自治体も。
まさか封筒に463枚のクーポン券は入らないだろし、間違いも起こりようがない。
いろんな意味で自治体の失策が大きいな。と思いますが・・・?どうでしょうかね?
デジタル化してもこういうことは起こりそうだし、なんにしても一般の会社では起こりえないことが、なぜか自治体はよく起こるよね。 自治体は自治体らしく偉そうにしていて現金を取りに来させるとか、の方が性に合っているのかも?

A 回答 (4件)

アナログにすればよかったんですよ。


国がコロナ報告の為、全国に―の診療所向けに開発したシステム「ハーシス」だって、現場の医師からは迷惑がられているのが実態で、大半がFAXによる報告です。
役所のデジタル化発想はまだまだ子供じみてますよ。
国も地方も...。

数が少なすぎる事から侮ってしまったんでしょうね?
    • good
    • 0

こんばんは



知り合いは、払い過ぎた税金を確定申告をして還付金を受け取る際に書類の提出日を間違えていて、100万円ちかい金額を受け取れなかったそうです。
「日にちを間違えていたから、今となっては手続きできません。お引き取り下さい。」と断られたそうです。

ことほど、役所は冷たく追い返したのに、自分達は間違えたからと言えば許されると思う方が甘いです。

間違えた方が謝り、お金を払うべきです。
    • good
    • 0

たった463枚のクーポン券を吸ったら、そのコストはとんでもないことになる。


在日は、こうしたお金はもらえないの?
    • good
    • 0

つぶやきですか?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!