プロが教えるわが家の防犯対策術!

「居酒屋」カテゴリですが、「居酒屋」の定義とは?

三省堂 新明解国語辞典 (第二版 代表編金田一京助) によると、
『 いざかや 【居酒屋】 労務者などに安上がりで飲める酒を飲ませる店。』
だそうです。

洋風居酒屋、中華居酒屋、サラリーマン居酒屋、リストラ居酒屋、など巷に渦巻いていますが、なんと「高級居酒屋」なるものも存在します。金田一先生はご存じなのでしょうか?

ところで本題、あなたにとっての「居酒屋の定義」とは?
おしえてください。

A 回答 (3件)

居酒屋本来の意味からは外れますが、美味しい食べ物があって騒がしくなく、団体客や社用族の来ない店!



出す酒は、日本酒主体でもワインでも構わないが料理がしっかりしている事!
______________________

本来の居酒屋の定義については、三省堂版のほかに講談社版の中には安く飲ませる店のほかに「店頭で酒を飲むことをさせる酒屋」

と書いてあり、さらに「造り酒屋の店先で塩をなめ枡飲みをさせたことから、簡単な酒の肴をおく居酒(イザケ)の店になった。

そして最後に「いざけや→tavern」だと書いている。

この回答への補足

いやー私もまさしくその通りだと思います。
大型チェーン店の居酒屋はやはり「居酒屋」じゃないですよね。

「店先で枡飲みさせていたところに簡単な肴を・・云々」
なるほど!酒を出す料理屋ではなく、「つまみのある酒屋」から始まったのですね。
興味あるお話、ありがとうございます。

>「店頭で酒を飲むことをさせる酒屋」
これって『角打ち』ですよね。

補足日時:2001/09/06 13:01
    • good
    • 0

店の雰囲気が明るい。


安い。
大勢で座れる席がある。
大声でしゃべれる。
こんなところでしょうか?

この回答への補足

またまたごもっとも!

補足日時:2001/09/06 12:59
    • good
    • 0

 安く呑めるとこです。


 高級感はいりません。

この回答への補足

ごもっとも!

補足日時:2001/09/06 12:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!