アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今まではスナック菓子と一緒に毎日飲んでいましたが、小腹が空いた時に黒糖を食べる様になった辺りで、なぜか食べたくなくなり、それならいっそ止めようとなりました。
スナック菓子は言うまでもないですが、清涼飲料水は体に良くないんでしょうか?

A 回答 (8件)

>糖分を取ってもうひと頑張りとは逆の効果になるんですね!



おっしゃる通りですね。

朝の100%ジュースや缶コーヒー、仕事中の栄養ドリンクやエナドリ、勉強中のチョコ、グミ、眠気覚ましの夜食におにぎりやパン。元気になりたい時に糖を摂ってしまうと、逆に疲れや眠気に襲われれてしまう場合が多いです。

なるべく甘いものを摂らない生活をしていると、疲れにくくなりますよ。

参考:疲れやすい人の食事3つの問題点、ご褒美スイーツはNG!
https://diamond.jp/articles/-/178708

参考:「糖分をとりすぎると、だるくなる」理由
https://tinyurl.com/276syefn


昔は黒糖、ハチミツ、果物などの自然の糖は健康に良いと信じている人もいましたが、自然=健康とは限りませんからね。

ヒトの体は糖への耐性がとても低いですから、糖だけを抽出して固めてある時点で、蜂蜜も黒糖も天然の食事とは言い難い。

統計では、糖質(炭水化物)が、1日の総摂取カロリーの65%以上になると、様々な病気や不調のリスクになることが明らかになっています。

そして、平均的な日本人の食生活では、朝・昼・晩の食事だけで、すでに糖質が6割超えているんです。
そこに間食でちょっとでも菓子類を追加すると、簡単に7割を超えちゃうんですよね。しかも昔の人より激しい肉体労働の機会が無いため、現代人の多くは「インスリン感受性」という糖の処理能力は低下しているんです。

実際、アトピーや花粉症に悩んでいる人はたくさんいますが、糖質の摂取をやめると、これらのアレルギー症状はほとんど出ませんからね。
常識的な量のつもりが、実はみんな悪影響でてしまうほど体の許容量を超えているという場合もあります。


そういうわけで、できることなら黒糖なども控えたほうが健康には良いです。


ただ、甘いものや糖質の欲求は自分の意志だけではコントロールできません。なぜ欲しくなるのか理解して対策したほうがいいです。
まず、ビタミン・ミネラルにひとつでも不足があると、代謝が正常に働かなくなって、手っ取り早くエネルギーにできる糖を求めるようになります。

例えば一般的に女性は甘いものが好きですが、これは鉄欠乏症の症状です。女性特有の食生活の偏りと、月経による出血で慢性的に鉄が欠乏しているため、エネルギー代謝がうまくいかなくなった結果、冷え性、貧血、低血圧、そしてスイーツ好きという女性特有の兆候となって現れます。

糖分を減らすには栄養バランスは大切なので、マルチビタミン・ミネラルなどのサプリ飲むことをお勧めします。男性は鉄不足になりにくいですが、女性なら鉄剤も飲まないと甘いものを減らせない場合もあります。


それから、タンパク質も甘いものへの欲求を減らす効果があります。
例えば、卵を毎朝3個食べるようにした被験者の多くが、食欲を抑えることができたという研究結果があります。他にはプロテインを飲むのも、長時間にわたって空腹感を抑え、間食を減らす効果が高いです。
間食=お菓子やデザートという固定観念を捨てて、卵、チキン、プロテインなど、タンパク質を摂るように心がけると、将来の健康リスクをかなり減らすことができると思います。


ちなみに、空腹=エネルギー不足のサインではありません。
人の体内には、数日以上活動できる量のブドウ糖が蓄えられているので、1日に何度も食べなくても、頭や体が動かなくなることは無いんです。

それでも1日に何度も腹が減ったり、空腹で動けなくなったりしてしまうのは、糖質依存による禁断症状です(先に書いたビタミン・ミネラル不足もあります)。

例えば、喫煙者はニコチンが切れると苦痛を感じ、1日に何度も煙草を吸わないと穏やかな精神状態を保つことができなくなります。ニコチンは体に必要ない成分ですが、依存によって、必要不可欠になってしまいます。

同じように、普段から糖質や甘いものをよく食べていると、それが報酬系を刺激するトリガーとなるため、必要なわけでもないのに小腹が空いて、何か食べたくなるんです。

甘いものや炭水化物をあまり食べていない人は、甘いものへの欲求自体が湧いてこないし、強い空腹感が襲ってくることがありません。お腹が減って耐えられないというのは、すなわちヘビースモーカーが煙草を欲しがっているのとまったく同じ状態なんです。

お菓子、ジュース、そしてオニギリやパンみたいな炭水化物だけの食事を控え、ビタミン、ミネラル、タンパク質を十分に食べるように食生活を変えていくと、我慢しなくても菓子類や甘いものを減らしていけると思います。

人によって依存の強さは違いますが、甘いものを減らすのは喫煙者が禁煙するのに似ているので、ある程度の工夫や努力が必要になります。

断糖で17kg減の精神科医が警告する“炭水化物の麻薬作用”
https://news.line.me/articles/oa-shujoprime/d3ed …


長々と失礼しました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

私は長年、玄米中心の一汁一菜の生活をしているので、炭水化物の割合は現代人より多いかも。一日に米2.5〜3合は食べます。
ここにスイーツや清涼飲料水をぶち込むのは良くないですよね。

お礼日時:2022/08/04 13:36

清涼飲料水はタバコより体に悪いです。


清涼飲料水に限らず、ピルクルや飲むヨーグルトみたいに糖分が大量に入っている飲料はダメですね。糖質が入っている飲みものを飲むなら、人工甘味料のコーラのほうが圧倒的に害が少ないです。

でも、黒糖も体に良くないんですけどねえ・・・。
そもそも「血糖値が上昇する」という現象自体が、多くの病気の根源です。辛い人生を送りたくないなら、なるべく血糖値を上げないこと。つまり糖分を摂らないようにするのが大切なんですよ。

あと、ブドウ糖が唯一の脳の栄養っていいうのは、デマですからね。

糖は脳の働きを鈍らせて集中力や学習力を下げます。長期間毎日摂取していると、うつ病、統合失調症、アルツハイマー等の発症にも繋がるし、ASDやADHDなどの発達障害の症状も悪化させます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

黒糖も問題ですか。
糖分を取ってもうひと頑張りとは逆の効果になるんですね!

お礼日時:2022/08/02 17:20

ブドウ糖液糖をとると血中のブドウ糖が増えて糖尿病になります。

糖尿病患者が一番最初にやるべきことは甘い飲み物を止めることです。なぜかというと、液体は胃を動かすことなくすぐに腸に到達して体に吸収されるからです。

胃は3枚の筋肉でできていて食べ物が入ると消化のために筋肉を動かすわけです。食べ物が入るだけで筋肉運動をするのですから、カロリーが消費されるのです。

飲み物はすぐに胃を通過するため、カロリーも消費されず、すべての糖を吸収してしまう上に血管を傷つけます。冷たいものは特に吸収されやすいです。

ブドウ糖液糖は飲み物だけでなく、菓子パン、スィーツ、氷菓などあらゆるものに含まれているので、気をつけた方がよいと思います。
    • good
    • 0

はい、タバコくらい体に悪いです。



ゼロコーラなどに変更し、それも多用は避けるのがベストです。

あとスナック菓子も必要ありません。

嗜好品であり、栄養的にはまるで必要ありません。

栄養バランスが悪くなりやすく不健康、生活習慣病になりやすいです。

お菓子は栄養が全然ないです。

必要のないお菓子と必要のない清涼飲料水。

体に良い訳がありません

害悪です。

フルーツも果糖なので実は避けるべきです

現代社会は糖質に溢れており、過多になりやすいからです。

フルーツを食うために米抜きにするならオーケーです。

小腹が空いたら一本満足プロテインバーシリアルブラックを食べて我慢してください

糖質脂質ともに控えめなのでお菓子を食うよりもマシです。
    • good
    • 0

そうですね。



冷たい飲み物は基本的に甘さを感じづらいので、糖分が多く含まれています。特にブドウ糖液糖はいわゆる「糖化リスク」の高い成分で、糖尿病になりやすかったり中性脂肪の原因にもなります。

さらに、保存料などの添加物も摂りすぎはよくありません。いろいろデメリットがありますがここでは書ききれないので省略します。

清涼飲料水は確かに美味しいのでたくさん飲んでしまいがちです。全く飲まないのも今の時代にはそれはそれでストレスになるでしょう。なので、喉の渇きや乾燥は白湯などで対応して、清涼飲料水はあくまでもストレス発散として飲む程度に留めておきましょう。

なお、今の季節は熱中症になりやすく体温を下げることは大切ではありますが、冷たい飲み物など体内から下げる方法ばかり取るのは免疫力や内臓機能の低下などのデメリットもあるので、やはりおすすめできません。外部と内部、両方の対策をとることで熱中症は予防しましょう。
    • good
    • 0

清涼飲料には40g もの糖分が含まれており、飲み続けていると肥満になりやすく骨をもろくする原因になります。


また、脳卒中のリスクも高めることになります。

習慣で飲用されている方には1日でも早く摂取量の見直しをお勧めします。
    • good
    • 0

味と香り付きの砂糖水を飲んでいるのと同じですからね・・・・



量が多ければカロリー過多になりますね
    • good
    • 0

添加物が多く糖尿病にもなりやすくなるので控えた方がいですね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!