アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の高校は原付バイク可ですが、カブ(50)は不可です。なんでだと思いますか?
学校に聞けっていうのは最もですが、なしで

A 回答 (13件中1~10件)

ウチのムスコの高校は、モンキー/ゴリラが異常に流行りました。


 基本的にはバイクは禁止でしたが原付だけは黙認で、またバイク反対派の親でも『まぁこれだけ小さかったらコケてもケガしないだろ』と許可を出したということもあったでしょう。

 しかしモンキーといったら当然魔改造が横行し、更に一部の親がワルノリして改造に加担し、最後はどれほど非常識な改造をしているか?で張り合う様になってしまいました。

 そうなると一部の親から『カネがかかり過ぎる』『徹夜で改造してる』と学校側にクレームがつき、最後はモンキー/ゴリラが禁止になりました。(ちなみに。ウチのムスコは黄色いモトラに乗っていたので、周りから羨望のまなざしで見られつつ、しかし魔改造バトルとは無縁でした。唯一、『本田重工』という漢字のステッカーを貼ってましたが。)

 スーパーカブも、明らかに『こっち側』のバイクです。かつて『高校生にあるまじき』魔改造が流行し、それでカブのみ禁止となったのかもしれません。
    • good
    • 0

ギアがあるからじゃない。


操作が難しいから危険とかいう、変な理論。
    • good
    • 1

ジジ臭いから。

    • good
    • 0

高校のバイク規制は意味不明なものがありますから・・・・


(当時はそれが必要でも毎年1/3の生徒が入れ替わるので数年もすれば状況は変わるのですが)

無理に合理的な理由をひねり出すとしたら・・・車体サイズかな?
    • good
    • 0

昔、カブを乗る生徒が多く、カブを禁止したか、新聞配達をすることを禁止するためにカブを禁止したかですかね。

    • good
    • 0

ギア操作を伴うバイクを禁止しているとかではなくカブのみ不可なのでしょうか?

    • good
    • 0

どうせ郵便配達のバイク盗難する奴出てくるから見分けつけやすい為とか¿

    • good
    • 0

カブは50ccもありますが、ほかにも110cc、125ccとあり、輸入モデルも入れれば90ccもあって、パッと目では非常に区別がしにくく、50cc以上の小型バイクで通学されても教員職員が区別するのは難しいです。



結果的に、原付バイクのみ可という原則を維持するのが困難になるから、かなぁと思いました。

ま、あくまで憶測ですが。
    • good
    • 1

たぶん


その高校で
カブの事故が多かったのでは。
それしかないと思うけどね。
    • good
    • 0

昔の2stMT車はいいのかな?


仮にそれが除外されているなら、ギア車だからか?
出だしでもたついて追突された人がいたなど。
なのでAT限定?

それ以外だと悪戯・盗難が多い地域?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!