dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5歳の男の子がいますが、

就寝中いつも布団から出てしまいます。
夜中に起きて何度も布団を掛けなおしますが、
正直こちらの身が持ちません。

寝具&パジャマが暑すぎるのかなぁ~~とも
思いますが、寒がりの私には理解できません。

そこで皆さんに教えていただきたいのですが、

(1)寝る時に今の時期どんなパジャマでねせていますか?
(2)寝具はどんなものを使っていますか?
(3)布団から出た子供にいちいち布団を掛けなおしていま
 すか?

ちなみに当方現在 最高気温20度 最低気温7度
ぐらいで、子供は寝る時半そでのシャツ+長袖のパジャマ
(上下 綿)です。

寝具は寝入りばなは、毛布をお腹まで掛けていて、
寝入ったら羽毛布団のみです。

是非是非具体的な回答をおねがいします。

A 回答 (6件)

6歳と2歳の子供がいます。

2人とも寝相はなかなかのものです。。

半そでシャツ+長袖パジャマにキルティングかフリースのベストを着せています。うちは寝室が窓に面していなくてあまり冷えないということもありますが、真冬でも同じです。ベストは10月から4月位の間着ています。

掛け布団は毛布のみです。2時間もすればはいでいるし、夜中に掛けなおしてもすぐにはいじゃうので、あまり気にしていません。 冬は少し暖かい素材のシーツを使います。

2人とも明け方とかちょっと冷えて目が覚めるとごそごそ布団にもぐりこんできます。寝冷えが原因で風邪ひいた、ということはないようです。
qp-hunny様のお子様ももう5歳とのことですから、寒くて目が覚めれば自分で直せるのでは、と思います。なので、あまり心配ないのでは、と思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

よく、他のお母さん方からも
”寒かったら勝手に起きて自分で布団にもぐりこむよ”

と聞くのですが、我が子に限ってはまったくありません。
私が先に起きて布団をかけてしまうからでしょうか

でも年齢も年齢ですし、あまリ気にしなくても
いいのかもしれませんね。

お礼日時:2005/04/08 08:42

それは困りましたね


ご主人もダメなのでしょうか?
あ・・ご結婚されてるのかしら?

どうしてもわからないのなら、その旨病院に言いましょう
本当に病院で診察が必要なら、検診の保健婦側から
なにか言ってくれるかもしれません
    • good
    • 2

息子は7歳ですが何年も前から実行している冬の就寝スタイルです。

(1)パジャマはトレーナータイプの上下で中に半袖の下着を着させています。その上から私の着古したフリースの服かハイネックのざっくりとしたセーターを着させます。(2)寝具は寝入りばなだけ羽布団で、寝てしまうと必ず掛け布団は無し!つまりものすごい寝相が悪いのです。(3)いちいち掛けなおしていた時期、私は睡眠不足でフラフラになってしまってので今はそのまま放ってます。    ただ、そのままだと寝入りばなに汗をかくので背中にフェイスタオルを半分に折って入れておき、布団をけり始めたら取ってあげます。2歳の下の子にも1年前から実行してます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難うございました。

我が家は寝入りばなの汗がすごいのです。
もう半端じゃありません。

首の周りに汗かいてそれが冷えてせきをする
と言うくらい。

我が家も背中にガーゼを入れて寝せてます。
(寝入ったら取る)

布団を蹴る という事を前提であったかくさせて
寝せると汗をかくし、薄着で寝せると布団蹴った
時心配だし。。。悩むところです・・・。

お礼日時:2005/04/08 08:49

我家では長そでのパジャマのみです


半そでを中には着せません

それでもはいでますね
なので腹巻してます
気がつけばもちろん掛け布団をかけますが
気づかずに朝までということもよくあります

布団も羽根布団のみです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございました。

私も小さい時パジャマの下に何も着ず、服巻を
して寝ていました。

下着を着せないで寝せた方が強い子に育つとい
われますよね。

しかし我が子に実行する勇気がありません。

でもそろそろ下着を卒業して寝せても良い年齢かも
しれませんね。

お礼日時:2005/04/08 08:45

5歳の娘がいます。

寝相は最悪です。
(1)半そでのシャツ+長袖のパジャマ(薄手ではないもの)に、フリースのスリーパーを着せてます。
(2)スリーパーがけっこう暖かいので、タオルケットと薄手の掛け布団、もっと寒い日は羽毛布団も用意
(3)自分が目を覚ましたときに気づけばかけなおしていますが、積極的に起きてかけなおす、ということはしてません。
うちは一年中スリーパーのお世話になっています。冬はフリース地、他はタオル地。真夏には着せないときもありますが、たいていは着せてます。
なので、布団を全部はいでいても真冬以外は「まあ、いいか」という感じです。
こんな感じのもの着せてます。
http://www.rakuten.co.jp/hirureed/638818/660069/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございました。

具体的な話で大変わかりやすかったです。

子供の寝相の悪さは、微笑ましくもあり
悩みでもあり・・ですね。

お礼日時:2005/04/08 08:38

こんにちは。



うちはまだ1歳半の男の子ですが、やはり寝相が悪く、いつも布団からはみだして寝ています。

私も最初あついのかな?と思ったのですが、汗をかいているわけでもなく、寝返りをうったりして外にいってるのだな。と思いました。(まだ自分で布団をかけなおしできないし・・)

最初のうちは気づいてかけなおしていたのですが、私も体が持たないと思ったので、今は暖かい時は腹巻をさせる。朝方冷え込みそうなときは毛布をかぶるようなもの(市販されています。名前がわからないのですが)を着せて、布団をかけています。

こちらも質問者さまと同じような環境で、パジャマも同じようなものを着せています。

子供は手足が外にでていて冷たくなっていても問題はないと言われたので、この方法で今のところ風邪もひかずすごしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

考えて見れば、寝相のいい子供 なんて話
聞いた事がないですよね。

スリーパーは赤ちゃんの頃は着せていたのですが、
年齢も大きくなってきたので最近はやめてました。

我が家のチビも布団から出ている割に風邪を引か
ないので、子供なんてこんなものなのかな?

お礼日時:2005/04/08 08:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!