プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

転職を考えてます。
サービスエンジニアという職種を見かけます。
検索しているのですが、ネガティブな部分ばかりで
(残業ばかりで体調を悪くしてやめた等)
イメージがつかめません。

サービスエンジニアの中でもコピー機のメンテナンス 保守の仕事
をと考えています。
(POSやカシオの楽一を扱うようなものもあるようですが)

1具体的にどのような仕事でしょうか?。

2しっかりとした研修をしてくれるところを選ぶほうがよいと良く書かれてますが
それは例えば求人誌等に良く載っている三ヶ月間のメーカー研修の事でしょうか?
(もちろんそれだけで仕事がこなせるようになるとは考えてませんが)
某社では東京での研修があるといわれました。compTIA A+も会社で
費用を出すとも。

3あまり資格等はもっていません。もちろん未経験の仕事です。
CompTIA A+は私の現在の知識で少し勉強すれば何とかなりそうですが、
他に何か準備が必要なものはあるでしょうか?。

4残業が異様に多いとか、きつい仕事だという事がよく出てきますが、
本当にそうなのでしょうか?。
逆にメリットとかやりがいとかあれば教えてください。

5営業的な要素も出てくるかとは思いますが、採用されたあと、そのまま営業
の方にまわされるかそういうことはないでしょうか?
また、この関係の営業はかなり厳しいようですが、その事はサービスエンジニア
の方にも影響がありますでしょうか?

6その他、例えば同じ業種の中でもこのような会社にしておいたほうがいいとか
ありますでしょうか?。

現在27歳で年収は340万円 残業は月60時間位有。休日は昨年88日。

転職の理由を挙げる事は勘弁してください。
ただ、年収にも残業にも休日数にも不満はありません。

情報不足がありましたら指摘してください。
大変悩んでおります。どうかよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

SEの仕事・・・



私は、30代でSE(サービスエンジニア)の仕事から離れました

SEに仕事ですが、メーカーの製品の保守・点検+消耗品などの販売 新製品へ買い換え提案
営業職との連携による販売・・・などです

OAなどの保守・コピーの保守は
メーカーにて一ヶ月くらいの研修をします
あとは、先輩保守員とのOJTとなりますがなかなか(私も教えませんでしたが)コツを教えてもらえません
ねじの調整、隙間調整など新品ではわからない経験値が必要です

>4残業が異様に多いとか
生死に関わる端末は24時間保守が多いです
昔は、ポケベル(死語)抱いて寝ろ!とよく言われました
いまは携帯電話を手放せないのでしょうね

>5営業的な要素も出てくるかとは思いますが
もちろん 先ほど述べたように消耗品販売などの活動があります
保守員は、お客様の所に伺える武器があるので
(営業と違って伺いやすい)
>6その他、例えば同じ業種
私は、大手パソコンメーカーの保守員とコピーメーカの保守の経験しかありませんが、最近はユニット交換(基板だけ交換して完了)が多いので昔よりは楽かと思います
調整や、マニュアルは全て携帯端末による検索となりますので、パソコンの基本操作が必要です

参考にならないかもしれませんが、もう少しよく考えてみてください

年齢に基準はありませんが
    • good
    • 10
この回答へのお礼

早速の投稿ありがとうございます。
>生死に関わる端末は24時間保守が多いです
残業はともかく、24時間というのはつらいですね。
面接等の時に内容を良く質問するようにします。
>パソコンの基本操作が必要です
コンピューターの知識は幅が広いので恐れ多くも詳しいとは言えませんが
今の仕事柄多少の知識は持ち合わせていると考えています。

大変参考になりました。ありがとうございました。
十分考えていくようにします。

お礼日時:2005/04/12 17:46

#6です!再びすいません!



みなさん結構デメリットと言うか、きつい部分ばかりとりあげていますので、ちょっとだけメリットを・・・(ご質問者様にとってメリットと言えるかどうかですが・・・)

とにかくいろんな業種のいろんな会社を訪問することが出来ます。
証券会社や銀行、テレビ局やラジオ局、コンサート会場にイベント会場、野球場や競馬場・・・とにかくいろいろな分野のそれも関係者以外立ち入り禁止の場所までいけることがあります。
アンテナを張っておけば思わぬ情報が飛び込んでくることも・・・

あと・・・拘束時間は多いですが、時間の使い方は自由な部分が結構あります。お昼休みは店が空きだす1時から取るとか・・・

考え方によっては全てを楽しむこともできますよ!!
    • good
    • 7
この回答へのお礼

大変間隔があきまして本当に申し訳ありません。

皆さんのご意見必ず役立つようがんばります。
youtomにも皆さんにもポイントを発行させていただきたいのですが
限りがあるようなので先に発言いただいた方を優先に
します。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/05/05 15:47

はじめまして!


以前、某メーカーでCEをやっておりました。
仕事内容は他のご回答者様が回答されてるとおりで、会社の大小、地域等により差はありますが、中身は大差はないと思います。
機器が壊れている顧客先に出向くわけですから、毎日がクレーム処理と考えていても大袈裟ではないです。
最近はコピー機もデジタル複合機が主流となってきていますので、FAXの知識、PCの知識も必須です。
資格としては、私の場合、以前の会社で工事担任者、シスアドを取得させられました。(手当てはありませんでした)

>逆に言うと変に残業が多いより最初からそういうシフトをくんでいるほうが
ちゃんと考えているということでしょうか?
シフトなんかは組んでくれていません(私がいた会社の場合ですが・・)
工場などのように確実に24H仕事があるとは限らないので、顧客からの以来があれば時間に関係なく出向きますし、なければ会社での自分の仕事が片付けば終了です。ただし携帯電話は片時も手放せません。
もちろん家に帰り着いたあとに電話が鳴れば出動です。
盆や正月なんかもないに等しかったですね・・・

実際、仕事内容は好きだけれど、拘束されていると言う精神的なストレスに耐え切れず辞めていった人を何人もみてきました!
私は違いますよ・・・実家を継ぐために辞めざるをえなかっただけで、それがなければ一生続けていたと思います。
機械いじりや電子機器が好きで、人とのコミュニケーションが嫌でなければ、充実感・達成感のある仕事だと思います。

頑張ってください!!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

>もちろん家に帰り着いたあとに電話が鳴れば出動です。
他の方の意見も合わせるとどうやら会社のすぐ近所に引越ししたほうが
よさそうですね(笑)
>機械いじりや電子機器が好きで、人とのコミュニケーションが嫌でなければ・・・
自分ではそう思ってます。少し救われた気がします。
>頑張ってください!!
日本のどこかに私なんかを励ましてくれる方がいると思ってがんばります。(笑)
本当にありがとうございます。

お礼日時:2005/04/13 18:04

以前やっていた経験がありますので回答させていただきます。



1.サービスエンジニア・カスタマーエンジニア・フィールドエンジニア等と呼ばれていますが、通常は顧客先に出向いて機械の保守・点検・修理を行うのが業務です。持込修理専門の方もいます。

2.私は過去に機械メーカー・サービス会社(メーカーの子会社)・販売店それぞれに勤めたことがありますが、メーカーの看板をしょっていればそれに見合った技術力が求められますので研修もしっかりしています。販売店レベルでは個人の能力で技術力はまちまちです。

メーカーの社員であれば販売店のサービスエンジニアの指導や助っ人もやらなくてはいけませんので、半端な技術では厳しいです。販売店であれば出来ない仕事はメーカーに依頼することもあります。

3.機械修理に必要な知識としては、機械・電気・電子・コンピュータ・通信などです。コピー機ならさらに光学と色相の知識も必要です。

現場で必要かどうかは別ですが、資格手当てが支給される資格は電気工事士・工事担任者・シスアドなどがありました。最近は知りません。

4.一日の仕事は自分で計画した(若しくは会社から指示)ものに加え緊急の修理依頼に対応する事です。自分ではハイペースで仕事をこなしても、終業時刻に顧客から依頼があれば行かざるおえません。

休日対応や夜間対応もあります。

一人あたりが担当する顧客数と担当エリアの面積や交通の利便によって労働時間は大きく左右されます。

高速道路もなく縦に長い地形であれば、一日の走行距離も移動時間もかなりハードになります。
上記の問題は同じ仕事をする社員が多い程、融通が利きますが、少人数であればかなり死にます。(実際死にましたし)

メリットは営業と同じで外に出てしまえば電話以外では拘束されないことかな。でも大抵は残業手当はなしですね。

5.そのまま営業はあまり無いと思います。いい歳になったら営業になる事は多いですが。エンジニアと言っても実際は営業もします。顧客から呼ばれて行く訳ですから営業マンのように相手に構えられる事もありません。多品目を扱うメーカーであれば、修理に行ったときに別の物を紹介したり情報を仕入れたりします。

修理するより買い替えてもらった方が自分にとっても都合の良い時は、当然売ります。ある程度の金額のものであれば営業マンに点数を上げる事もあります。(サービスエンジニアが売り上げ上げても査定にはあまり反映しないので)

6.実際に配属される拠点にいるサービスエンジニアの人数は多いに越した事がありません。業界でのシェアが大きい程一人当たりの担当エリアが狭くなる傾向にあります。首都圏では専門別に仕事を分けるだけの人数がいますが、地方では一人で何でも屋になります。

以上
いろいろ書きましたが、実際はそんなに難しい訳でもありません。大抵は機械特有の故障があるだけでこんな時はこうするとパターンが決まってきます。今までに誰も経験した事の無い症状にであったときにのみ本当の技術力の差が出ます。
怒られるのが仕事みたいな部分もありますし、時間に追われる仕事でもあります。かなりストレスを感じる職種ですので、メンタルヘルスには気をつけなくてはいけません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

たくさん書いていただきありがとうございます。
>販売店レベルでは個人の能力で・・・
私が候補に上げてるものは、その販売店だと思います。

>休日対応や夜間対応
休みの日でも急に呼び出されるということも覚悟しておかなければ
ならないということですね。
もとよりGWとか年末年始とか関係ないと言うことには慣れているのですが
決まった休日に急にとはたまには良くても重なると確かについていけない
かもしれません。

>本当の技術力の差
>メンタルヘルスには気をつけなくてはいけません。
アドバイスありがとうございます。
同じ内容に見えても、言葉のニュアンスで掴める事もたくさんありました。
丁寧に書いていただき感謝します。

お礼日時:2005/04/13 17:56

>残業の時間とか休日数を見て他の人は、結構過酷なほうではといってくれるのですが・・・



時間よりも大切なのは内容の濃さです
時間で言うならばワタシ、寝るのが12時過ぎ、起きるのは4時半です カレンダー上では土日休みだけど
休めない事が多いです
抱え仕事のようなものなので休日、時間外の概念はありません だから当然手当てなんかありませんね
大きな仕事を抱える時期には
睡眠時間が3時間なんてざらです
こういうのは過酷なんでしょうか?
慣れたのと充実感があるので泣き言はいいませんね
    • good
    • 9
この回答へのお礼

親にも会社にもどこにも弱音は吐けないので、ここだけでは許してくださいね。
でも、寝なくても頑張れる位のやりがいをもてる職場が探せるようがんばります。

お礼日時:2005/04/13 17:41

サービスエンジニア=SE


システムエンジニア=SE
これを区別するために今ではカスタマーエンジニア=CEと呼ぶようになっています
これは結構地味な仕事だと思います
(高校時代の友人が有名どころのコピー機の会社にいます) 顧客にはその機械で飯食っている方も多いのでトラブルは大変です
それが原因かどうかはわかりませんが
鬱病になってしまったことがあります
ただ、どんな仕事も楽ではありませんそれなりにみな大変なものです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>今ではカスタマーエンジニア
今までそちらで検索した事はありませんでした。
そちらの方でも調べてみるようにします。

>どんな仕事も楽ではありません
そうですよね。
ただ、今の私が果たしてがんばっているのか、自分でも分からなくなってしまいます。
残業の時間とか休日数を見て他の人は、結構過酷なほうではといってくれるのですが・・・

ありがとうございます。

もっとさまざまな方の意見も聞いて考えていきたいと思います。

お礼日時:2005/04/12 17:59

現在27歳のサービスエンジニア?です。


とはいっても、コピー機ではなく、某メーカーのPC/windowsサーバ/unixサーバなどの保守etcですが。
(カスタマエンジニアともいいますよねぇ。)

1.サービスエンジニアと一言で言っても、何を扱うか、
にもよります。コピー機のエンジニアでしたら、
保守と、onsite修理が主ですね。

2.メーカー研修があるだけいいと思いますよ。3ヶ月あればある程度はできるでしょう。ただ、OJT研修がどのくらい
あるか、ですよね。現場での対応が主になるので、その経験も必要になるかと思います。マニュアルもあるはずですので、そこは安心してもよいかと思われます。

3.資格はいらないかもしれません(ただ、メーカによっては研修&実地テストによる資格を課しているところもありますが)。comptiaA+は取らせてくれるなら取りましょう。
あ、運転免許が必須、っていうところが多いです。

4.残業が・・・っていうのは分野が違うのであまりアテにならないと思いますが、人と企業方針によると思います。
24時間保守をウリにしている場合は、24時間の待機者
が必ず必要です。また、24時間待機以外でも休日対応などで、旅行とかのスケジュールが組めない方もいらっしゃいます。
時間と休日がとりにくいという点ではきついでしょうね。
私もGWとかお盆とか年末年始はとれないものと
思っております(^^;3連休も時期によったら難しい~

5.この部分は不明なため、割愛させていただきます。
(ちなみに、たまに営業的な部分も対応しております)

6.時間拘束と収入のバランスがとれているかどうかを
確認してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>3ヶ月あればある程度はできるでしょう。
そうですか。未知の分野なのでどの程度の物かあまりイメージがわかなかったんです。
できれば研修が充実してるところがいいとは思うのですが
「転職は「教えてもらう」という態度で臨んではだめ」ともいわれるのであまり
こちらから会社側にもききにくくて、、、。

>comptiaA+は取らせてくれるなら取りましょう
程度でいいのでしょうか?まぁ自分のためにはなると思うし力試しにちょうど
よさそうなので機会があればやってみます。

>24時間保守をウリ
求人案内には9時5時になってるのに会社案内は24時間体制をうたう会社がありまして
メールで確認したらやはり24時間体制だったという会社がありました。
逆に言うと変に残業が多いより最初からそういうシフトをくんでいるほうが
ちゃんと考えているということでしょうか?

お礼まで長くなってしまいましたが長文に答えていただきありがとうございます。

お礼日時:2005/04/12 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!