アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ゆとり教育世代は仕事はきついとやめますが、なんでこんな常軌を逸したことを平気で言うようになってしまったんですか?

A 回答 (8件)

ある時代の人が歳をとると、新しい世代を批判するのは、2000年昔のローマでも記録が残っていて、いわゆる最近の若者は・・・っていうだけの話です。



ゆとり世代を批判する世代は、社会人になったときなんて言われた知っていますか?

「新人類」

です。つまり、あなたの批判はまとはずれ、人間の行動、若者の行動は時代とともに変わるのです。

仕事はきついと辞める・・・・そんなのただの都市伝説です。
かつての日本社会と比べれば、今は

・ 終身雇用は崩壊
・ 正社員になれるのは、少数。
・ 社会全体が貧困国に成り下がろうとしている中で
・ 自分に合わないところに居座っても、いいことない。

だから、くらだん会社へのロイヤリティを捨てて、さっさと転職したり、起業したりするだけのことです。

かつての若者は我慢があったのも嘘です。

30年前は
・ 起業のハードルは高く
・ ネットがないと、大企業・既得権圧倒的に有利
・ でも我慢して、起業にいれば
・ 年功序列で課長ぐらいにはなれた
・ 給与は安いが、確定給付の退職金や厚生年金などで人を引き止めた

つまり辞めたくても辞められなかった。辞めたら食っていく手段がなかった。会社にいて、価値もないとわかっても、我慢したほうが稼げる・・・ってだけのことなのです。

その結果、国際競争率30年で1位から30位。先進国で給与が上がらないのは日本だけ。なのに、かつての昭和の根性論を若者に押し付け、我慢がない・・・と嘆くほうが勘違い。時代は常に変わるのです。
    • good
    • 1

そういう教育をされてきたからです。


ある学習塾の関係者に聞いたのですが、ゆとり教育の頃の生徒と、ゆとり以降の現在の生徒とでは、勉強に対する熱意、モチベーションが明らかに違うのだそうです。
今の生徒のほうがレベルは高いそうです。
今後、社会に出てから、ゆとり世代は後続に追い抜かれるだろうと言っていました。
    • good
    • 0

自分に跳ね返ってくるだけのこと、だからですかね。


それが想像できない・してない、だけだから。

ある意味で、平和というか、呑気と言うか、
直接的に他人に迷惑はかけてない?というか、
経験しないとわからないことでもあるし、
そういうことを教えてもらってきてない、
まさにそれが「ゆとり」だからじゃないですかねえ。www

おかしな校則とか、体罰とか、
それ自体だけを見れば、たしかにダメなんですけど、
それによって、得られている?ものも、
あったわけで、そういうのを1つの視点で、
悪だと決めつけて排除排除できた時代が、
ゆとり世代を直撃したので、
「そういう人間」ができあがってしまったので、
そういう時代に生まれてしまったってことですかね。

まあ、どの時代にも、良い事も悪い事も
ありますから、ゆとり世代だけが不幸とか、運が
悪いってことでもありませんけど。

結局は、その時を生きる、本人次第のことです。
    • good
    • 0

だからそれを「ゆとり」と言うんです。

「ゆとり教育世代は仕事はきついとやめますが」の回答画像5
    • good
    • 0

ゆとり教育とは、


時間が有ったら、勉強する気ができたら、その時に勉強すればよい、
というものです。
頑張る=きつい、無理、やりたくない、やらなくてもよい、
という事しか覚えません。

社会に出ての仕事も、同じ考えになるのは、当然なことです。
    • good
    • 0

一番の要因は、親の躾でしょうね!


これらの世代が親になって、どういう子が育つのか!?
空恐ろしいものを感じています。
    • good
    • 0

ぬるま湯に浸かってたからでしょう。


例えば残業が毎日、2時間程度で愚痴をする人居るけど、月に40時間の残業ぐらいでと思うぴょん。

なまじキツい経験が少ないからこの程度で騒ぐ。
    • good
    • 0

自分でほぼ回答してるじゃん


>ゆとり教育
のせいでしょうよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!