プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

と言うのは間違ってますか?

そりゃ、まぁ、将来に備えて、昆虫食の検討を始めるべきかもしれませんが、
それ以前に、本気ですべきこともあるんじゃ無いの

A 回答 (10件)

コオロギに限らず、いわゆる虫の食べ物なんて、


他にいくらでもあるんだから、
「コオロギ」に過剰に反応してることが、
え?急にどうしたの?って感じ。

ゴキブリとかだと、もっとすごい反応になるんだろうな。www
    • good
    • 1

間違ってないと思います。


本気で取り組まなきゃいけない事はたくさんあるのに、何で着手しないのか。
出来ないのではなく(ある意味出来ないのでしょうが)、やらない理由があるのでしょうね。悔しいです。
    • good
    • 1

その通りだと思います(^-^)



内閣府食品安全委員会の資料にも

『HACCP(ハサップ)タイプのシステムが実施された場合でも、リスクプロファイルにおいて以下に挙げる相当な懸念が特定された。

(1)総計して、好気性細菌数が高い。
(2)加熱処理後も芽胞形成菌の生存が確認される。
(3)昆虫及び昆虫由来製品のアレルギー源性の問題がある。
(4)重金属類(カドミウム等)が生物濃縮される問題がある。

寄生虫、カビ類、ウイルス、プリオン、抗菌剤耐性及び毒物類等の他のリスクは低いと判定された。
数種のリスクに関しては、更なるエビデンスが必要であることを強調しておく。』

と書いてあります。
https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/ …
資料日付 2018年9月21日

牛乳廃棄せずに、チーズにすれば長持ちしますし、短縮された賞味期限の認識をもっと広げたり、何より、もっと農業や漁業に力を入れて、自給率をアップして欲しいですp(^^)q
https://twitter.com/funasejuku/status/1630335473 …

コオロギだけじゃなくて、様々な昆虫食があるようですが、本当に無理です(><)、、


https://twitter.com/KanAugust/status/16284670693 …

https://afumi-stage.jp/gokiburi_milk/
    • good
    • 1

コオロギは危険です。


https://real-int.jp/articles/1988/#:~:text=%E6%B …

そうですよね。
食品ロスを減らす方が先決です。
    • good
    • 1

コオロギよりも繁殖力が強くて勝手にどんどん増える昆虫


    • good
    • 1

コウロギ食は徳島の一高校が地元企業とタイアップしてやってみた企画、しかも全員強制ではない、わけです。



そんなものを炎上させるほうがおかしい、高校や大学では「変な事」をたくさんしていて、それが様々な新しいアイディアにつながっていることに、日本人は気が付くべきです。

だから「コウロギを食べることの是非」ではなく「そういうものを食べてみたチャレンジ精神」を褒めるべきものです。

そしてコウロギ食と酪農・コンビニ弁当は全く次元の違う話で、酪農を救うために政策レベルでの対策が必要だったり、コンビニ弁当の問題点を解決するために経済の仕組みを変えていく必要がある、といえます。

これはもちろん「アイディア」も必要ですが、それ以上に「硬直性」が問題なのです。

たとえば酪農で「牛乳が余っている、廃棄する必要がある」なら、値段を下げて売ればいいだけの話です。でも「政策でそれができない」だから廃棄するしかない、ということです。

なので「将来食料不足がくるかもしれないから、昆虫食を研究しておこう」という事とは、まった結びつかない別の話です。

別の話、なのにそれを二者択一のように「コウロギよりも酪農を救え」と声高に主張するのは、間違ってはいないとしても、命題としてまったく的はずれです。
    • good
    • 1

コスト、量産が効く、加工がしやすい・・・そういった意味で注目されているのですけど。


牛乳、牛肉ってコストと時間と手間が掛かるのですよ。
あげくに牛のゲップ環境に与える影響もクローズアップされていますし。

いえ別に牛乳・牛肉も大好きですし、昆虫食信者でもないのですけど、「なぜ今コオロギが?」「牛乳も牛肉が何故ダメ?」を考えていただく良い機会かと。
    • good
    • 2

お菓子好きな人はみんな虫食べてます



赤色や緑は虫の着色料です

カキ氷のシロップももちろん虫です

フードロスですが、民間企業の食い物になってますね

本格的やるならば、イベントを法律で禁ずるべきです

具体的にはクリスマス、恵方巻き、バレンタイン、ホワイトデー、母の日などです

これで商戦が出来なくなりフードロスは激減します

フードロスの根本的原因は商戦にあります

ボッタクリ価格でばら撒き、安売りせず捨てます
    • good
    • 1

酪農を救えという話はだいぶ大きくなってますよ。

    • good
    • 2

何故コオロギなのか考えてみてください

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!