dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウエスト85センチあります 痩せるにはどうすれば?

A 回答 (9件)

メインで食生活の改善。


サブで運動。
    • good
    • 0

女性の場合は脂肪が付きやすいので


お腹周りの腹筋や食事制限をやるより他の部分の例えば足腰を鍛えるとかすると今まで通り好きな物を食べてもお腹周りが太くなりにくいです
お腹に筋肉を付けるのはかなり厳しいので脂肪を燃焼させる全体運動がいいですし、それを習慣付けるとお腹を鍛えなくてもウエストだけが太くはなりません。
    • good
    • 0

筋トレは悪いものでは無いしとても良いのだが…


体格には直結するが 体型には直結しないのだ…
つまり 肉体的に余り変わらない(筋肉のカットを出すという意味では良い)

基本的に痩せる(体重増減)という意味では
食事療法しか無い
これは筋肉も脂肪も失うという意味(主に筋肉)
んで食事療法だけでは筋肉も失うから
付ける・維持するという意味で筋トレが必要になるというだけ


食事療法も ただカロリーを減らすのではなく
必要最低限の糖分・脂質(その他色々)を取る必要がある
そのなかで比較的簡単で脂肪化しやすいのが炭水化物(糖質)で大凡1日70~120gと言われているし
よく言われるタンパク質は体重×1.4gが最適と言われている

タンパク質はこれ以上摂取しては駄目という意味でなく
効率が落ちてくるというだけなので2時間での最大吸収量の40~50gを超えなければよい(最大吸収量を超えたら肝臓で分解されてお小水となる)

が…結局は個人により最適な栄養素は変わってくるので「100%○○だけ取れば良い」とかそういう無責任な事は一切書けない
    • good
    • 0

運動できないなら、食事等の摂取カロリーを減らすしかない。


まずは、食べる量を2/3に減らしましょう。
    • good
    • 1

脂肪を落とすと言う意味では筋肉を鍛え、糖質を減らしタンパク質の多い食事にしましょう。

休息日も必要です。生活習慣病にも気をつけましょう。
補足
最初はジムなどのトレーナー等のアドバイスをもらいながら、やったほうが、ケガの予防や過度な運動や偏った食事を防げるかもしれません。
    • good
    • 0

正しい食事と適度な運動。


正しい食事とは?と問われても、主さんの食生活が判りませんので答えようも有りません。
管理栄養士に相談した方が早いです。
また、食事制限は痩せたとしても副作用(体の生理機能やリバウンドなど)のリスクが
高いですので、食事は制限する物では無く改善する物です。
    • good
    • 0

下剤を飲んだらすぐ痩せます。

一日4〜5回以上、茶色いものを出し続けることです。
    • good
    • 0

腹筋を鍛えましょう。


後はバランスのとれた食事と、適度な運動です。
№1
さんも仰っておられますが、筋トレは効果的です。
筋肉が付くことにより、新陳代謝が高まり、余分なカロリーを消費してくれます。
    • good
    • 0

私は筋トレと食事制限で148センチ60キロから44キロまで痩せました


食事制限はご飯は100〜150グラムにしてって感じでした
運動は走ったり台上り下りしたりスクワットしたり、あと野菜多めに食べたりしました
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!