アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不眠で心療内科に行ったら4種類薬が出てそのうち1つは副作用が強い薬が出ました。

口がカラカラに乾くのです。説明書にも口が乾いたら相談してくださいと書いてあったので
医師に相談しても医師はぜったいその薬を飲むようにというので不信感がつのります。

副作用が強い薬を飲ませるって変ではないですか。

そもそも心療内科はなぜ大量に薬をだすのでしょうか。

A 回答 (4件)

病院のやる事は大抵は、お金儲けの為が一番優先されますからね。


実際に患者さんの事を親身に聞いてくれたりしてくれる病院はかなり少ないと思います。
私もそういう実体験をかなりして来てますからね。
今の時代は大きい病院であっても潰れる時代なんで、いかに生かさず殺さず薬漬けにして儲けるか・・・です。
なので、おかしいなと感じたら病院変わってみるのが一番です。
病院変わると、やり方も、薬も変わったりするので
そこで、あの病院はダメだったんだなと気づく事が出来ます。
どこの病院行っても、同じやり方で同じ薬であるなら、その病院のやり方は正しいやり方だと思います。
    • good
    • 0

薬には複数の効果があり、都合が良い作用を主作用、悪い作用を副作用と呼びます。


そして主作用が強ければ副作用も強いです。

薬によってその目的は違いますので、複数の症状があるなら複数の薬を出します。
    • good
    • 0

医療関係者ではありません。



多分、不眠以外の症状もあるからかと。あなた自身が「不眠だけ治れば良い。後は治療しなくていい」と言うのならば、心療内科でなく、不眠外来にいかれては?

基本的に心療内科や精神科は、患者と医師の信頼関係がなければ、治療効果は低いです。患者が医師の処方を疑ったり、勝手に薬を辞めたりすれば、治るものも治りません。ですので、あなたが信頼できる医師を探されては?
    • good
    • 0

睡眠導入剤としてよく使われる薬の一つにルネスタ(エスゾピクロン錠)があります。



ルネスタは、先発品のアモバンが改良された薬で、アモバンより副作用が出辛く、作用時間が長いです。

寝つきが悪い、熟睡できないなどの不眠症状を改善します。不安や緊張をやわらげ、寝つきをよくします。

主な副作用として、味覚異常、眠気、頭痛、めまい、うつ、口渇、口内乾燥、下痢、便秘などがあります。

質問者様はこの薬の副作用が象徴的に出ているのではないかと思われます。

以下で処方されたお薬の効用副作用を確認しましょう
http://www.jah.ne.jp/~kako/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!