dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションにも一戸建てにも、それぞれ良いところがあると思います。
実際どちらかに住んでいて、マンションのここは便利で良かったとか
一戸建てはこういうメリットがあるから良いなど教えていただけますか?

今後の参考にしたいと思います。

A 回答 (25件中21~25件)

マンションでも新しいうちは割りと快適ですが、築十数年を経過すると外壁塗装や配管修理など多額の修繕積立金を必要とするイベントが否応なくやってきます。

積立金だけで足りなくなると各戸から追加徴収する事態にもなります。マンションに住み、総会などで決まったことは嫌だと言えません。もし総会で「しなくて良い」となった場合はマンションがおんぼろになって行きます。これがいわゆるマンションのスラム化です。管理が悪いと築30年ほどでやってきます。多くの人が40代でマンションを買うと、70代になるとこういう状況となります。周りへの挨拶は楽ですね。

一戸建ても同じことは起きますが、どこまで修繕するかに関しては自身の懐具合で割と自由にできます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

総会で修繕しなくていいと決める場合もあるんですね。。ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/12 17:36

マンションの良いところは


機能的な間取りで屋内移動が楽です。
比較的寒暖差がマシだと思います
固定資産税がかかりません
水道無料物件などがあります
比較的立地のいい場所が多いです
お祭りや町内会の費用や役員を断りやすいです

悪いところは
部屋もトイレも台所も風呂も洗面所も狭いことです。物や家具、電化製品も満足に設置できません。
お隣がうるさいとストレスがかかります。うるさくするとクレームも来ます。赤ちゃんなんか産まれたら大変です。
共益費とかよくわからない費用がかかります。駐車場も痛い。思ったより費用が必要で敷金礼金合わせると辛いです。
駐車場が狭く大きな車を止められないケースがあります、また駐車場が満席で無いなんてフザけたところもあります。
老朽化していると修繕費は実はみんなで負担なのでヤバいことになります

一戸建ての良いところは

広いです。庭も開放感あります。洗濯料理など全ての家事がやりやすく高性能な電化製品を設置出来ます。大家族にも向きます
駐車場台がかからないので長い目で見てメリットがあります。大きな車でも最近の新築は問題なく駐車出来ます。だいたいはミニバン駐車する前提です
多少うるさくしても怒られません

悪い点は
ローンは変動金利だとリスクがあります
固定資産税がかかります
町内会の取り立てが来ます
雑草の手入れが必要です
修繕費がかかります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

沢山の情報ありがとうございます!

お礼日時:2023/09/12 17:35

私は,戸建てを選びました。


戸建ては地在の工務店から大手ハウスメーカーまで幅広いのでピンキリですが,
結果光熱費も毎月600円で,贅沢に使っても1000円程度とランニングコスト的には満足しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

光熱費がそんなに抑えられるんですね!回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/12 17:34

一戸建ては、少々ドタバタ歩いても気にしなくても大丈夫。


マンションは、外の草取りをしないでいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですねぇ、騒音は一戸建てだと気にならなくて済みますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/12 17:33

マンション住まいです。


鉄筋コンクリート造りなので、気密性も断熱性も高く、光熱費が助かっています。
4階に住んでいるので、蚊も時々上ってきますが平屋よりは少ないですし、高層階になれば全く上ってこないそうです。
見晴らしも日当たりも良く、満足しています。
庭が無いのが難点ですが、ベランダが広いのでプランターで家庭菜園くらいは出来ています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

蚊の問題はマンションだと気にならなくなりそうですね。
家庭菜園も楽しめるなら良さそうですね。ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/12 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています