プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

豆は主食にはならないのでしょうか?えんどう豆やひよこ豆などは炭水化物も多いうえにタンパク質も多く取れるので米や小麦より良さげに感じますが、主食になり得ないのでしょうか?
食べ慣れていない以外で主食にならない理由はあるのでしょうか?
また、実際に豆を主食にしている国はあるのでしょうか?

A 回答 (9件)

メキシコなどは、主食が豆とトウモロコシですね!


要するに麦やお米が出来なかった土壌な国に多いですよ。
    • good
    • 0

豆を主食にしてはいけないという決まりはありませんので、


ご自身で試してみればよいと思います。

「豆を主食にしている国」は、私の知る限り有りません。
ほとんどは米か小麦(パン)ですね。
    • good
    • 0

日本も昔は主食にしていました。


五穀に豆が入っています。

途上国には、豆を主食にする国々が有ります。
芋もしくは豆をメインとする地域は多い。
(天候により芋が収穫出来る時期は芋を、豆が取れる時期は豆を)
    • good
    • 0

大豆は炭水化物が少ないので、主食になりにくいです


豆を主食にしている国はないです
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%BB%E9%A3%9F
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/4208874.html
    • good
    • 0

効率


作る効率 栄養素を身体に取り込める効率。
貧乏な日本(特に江戸時代)が 米は効率のいい炭水化物。
    • good
    • 0

主食にしている国もありますが体質も違います


豆には大豆イソフラボンという物があり、
これは女性ホルモンと似ているので
一日10グラム以上を食べると、胸が膨れて来たり、血が止まらなくて血栓になったり、脳溢血を起こしたり、イライラすると言われています
    • good
    • 0

豆には ”えぐみ” の主成分でもある ”サポニン” が多く含まれています。


”サポニン” は少量なら問題は無いのですが、大量に摂取すると体に悪さするんです。
で、日本では主食にならなかった。
※ サポニンは体の細胞を壊す働きがあり、これが血中に大量に含まれると赤血球を壊すことが知られています。
 要は重篤な貧血になるってこと。

豆を茹でたときに出る ”灰汁” に ”サポニン” が多く含まれます。
この ”灰汁” を取り除けば、この ”サポニン” を取り除くことができるのですが、
主食にそこまで手間を掛けられない。
(´・ω・`) そんだけのことなんだけどねぇ

・・・

豆を主食にしている国ではこの ”サポニン” の含有量が少ない豆が使われています。
    • good
    • 1

糖質制限してタンパク源を大豆にすれば主食みたいなもんですよ

    • good
    • 0

食品には各々に推奨摂取量というものがあって、主食として充分な役割を担うにあたり、豆だと過剰摂取になってしまう成分があるため、小麦や白米、オートミールが主食として推奨されていますが、もちろんその主食たちにも推奨摂取量の目安があるので、


各々を適量で食べましょうということです。

豆だと脂質も高いですから、このあたりもネックだとおもいます。

他には、白米の方がどんなおかずにも合うとか、選ばれる理由としては食べ合わせもあるとおもいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A