プロが教えるわが家の防犯対策術!

車の自動運転や安全性能の向上により、板金屋の需要は下がっていってると思いますか?家族が板金屋を経営してて自分が継ぎたいと思っています。

A 回答 (8件)

>板金屋の需要は下がっていってると思いますか?


得意とする専門性が無いと、大多数のコンピに修理業者と価格競争で疲弊します。
業界ピカイチの部門を持つことが、生き残り且つ成長になると思う。

今は廃業した私の伯父の整備工場は、創業時はどんな修理でも受けていた。
その後、仲間と協議して、板金専門(起屋)とか塗装、サスのプロ、エンジン・ミッション整備、内装、電装と分担し、それぞれがチームで尖った技術と設備投資をして成功しました。
どんな車でも見事にレストアしますから、全国から注文が入り整備待ちが1年なんて普通でした。
塗装業者では、手塗り仕上げでした。(センチュリークラスに仕上げが売り)

業界トップレベルの技術と設備があれば、安値請負は無く経営は安定します。
    • good
    • 0

親族に2軒あります。


板金は儲かる。
1件はフレームも直せます儲けた金で飲食業や雑居ビルが建てます。

もう一軒は、塗装だけ一流店と同じ機材入れてます。
コロナの時はバイク、自転車、ヘルメット、FRPの塗装屋です。
板金よりFRPに特化してる。

板金は、部品をばらして、組み上げを任せられる人がいれば
間違いなく儲かる。
    • good
    • 1

新しい基準がドンドン出て来るでしょう(燃えない車とか)


板金屋さんに行くと新しく買った機械とか見せてくれます、
設備通しも大変ですね。
    • good
    • 0

板金屋さんは儲かるみたいですよ。



例えば、私の場合、家族とかがぶつけた軽い傷ができて直してと言われたりした時に、ディーラーの営業マンの携帯に電話して、『ぶちゃけた話、板金塗装専門店におたくが丸投げで修理に出しているお店を紹介して』 と言ったりします。

今時は町のどこにでもあるような小っちゃな修理工場でも、ブログを書いていたりして、そこに普段の修理する過程の写真とか載せていたりします。

ただ、板金塗装に関しては、技術としては、調色という部分にあると思うので、写真だとそこまでわからない。

ディーラーの営業マンは、お客さんが擦ったとか修理を依頼されると基本は業者に丸投げしてそこに利益を乗せているので、腕は良いが安い板金塗装専門店を知っている。

お金の問題以前として、出来上がりが悪いと後々嫌な感じになるので、そこは気を付けたい。

それで紹介してもらえた板金塗装専門店に携帯から電話して、1度見てもらう予約を入れます。

例えば、バック駐車していてタイヤ留めのないところでブロック塀にぶつかったという場合、リアバンパーが凹み、トランクに歪が起きていたりする。

そのような場合ですと、『これは、バンパーに傷が多いので、中古バンパーの同色のモノを仕入れ、どうしても飛び石で1つ2つの傷はあるので、そこをパテとで修理して、そこを一気に調色で塗装すれば修理箇所が減るので安くできる。 トランクは叩きでなんとかしますよ』 と言われ、金額を提示されました。

カーコンビニ倶楽部とかの見積書を渡して、「これより安く」 と言ったら、「わかりました」 と言われました。

後は入荷したら電話があるので予約して、朝預け、「何でも良いので移動の台車があれば」 と言っておいたので代車に乗って帰る。

月極駐車場の利用なので写真撮って管理事務所に今日は代車に乗っていますとワードに貼り付け送っておく。

後は14時過ぎとかは、「もう終わります」 と電話がかかって来るので、代車に乗って、走行距離から適当に計算して代車に使用したと思われるガソリンを給油して、レシートは車のダッシュボードに置いておく。

「引き取りに来ました」 と言って、「もうちょっとで終わります」 と言われ、ちょっと待って事務所に行き、最初に言われた金額を渡す。

後は車に乗って帰り、営業マンの携帯に、「今修理が終わって現金で支払っておきました」 と言っておく。 たぶん後でその営業マンが電話してお小遣いをもらいに行くのだと思います。

私の場合は、その道50年みたいなおじいさんが塗装していたのですが、見積もりで行った時に塗装を見ても上手いように見えました。

板金塗装専門店もそうですし、町のどこにでも小っちゃな修理工場でも、車に詳しい人が良く集まるようなお店というのは、特別綺麗とか、女性の事務員がいるとかそんな感じではない事が多い。

自分の携帯電話から電話しても作業中出られないと出ないですし。

ちなみに私が行った板金塗装専門店でもグーグルマップに口コミとか載っていない感じです。

でも、行ったらいつもお店の敷地に何台も修理の車が持ち込みされている感じ。

業販みたいなお店って、紹介されていくと現金でしか受け付けないとかあるので、現金で支払うのですが、大繁盛している感じで、そういうお店でお世話になった人は普段ブログとか書いている場合でも、その修理は一切書かない感じ。

グーグル検索で地元の板金塗装専門店を見てください。

ミニバンがバックしてちょっと擦った修理でも20万円越えるじゃないですか。

かかるお金の材料費ってペンキ代とか、パテ埋め成形とかくらいじゃないですか。

新型コロナウィルスが流行った2020年とかに、ワイドショーでも40万円のコーティング業者の特集があり、せっかく買った車を綺麗に乗りたい人が40万円出してコーティングし、その顧客は雨が降って汚れるとそこで3千円チョイで洗車してもらうサービスが大人気と紹介されていましたよ。

車って、当て逃げみたいにどこかのお客様駐車場でカートとかが当たった感じの傷が付くとかもあります。

人によっては、気になるとかありますし、お金を使っても綺麗に修理したいという人はいる。

逆に派手に擦ってもどこに修理に出して良いのかもわからないとかでそのまま乗る人もいる。

技術系の職人さんの事業というのは、一般の女性でも来やすいお店にして、支払い方法もクレカとかバーコード決済できるとか、綺麗なお店という風にする場合もありますし、事業用のプロのディーラー向けにやるというのもあります。

私の場合は、後輩がやっている電装屋さんでエアコン修理してもらったりしたのですが、安い。

福岡のディーラーがガンガン持ち込むのでどちらかといえば事業用の会社なのですが、現金で支払えばやってくれる感じで、安かったです。


■参考資料:カーエアコンの修理は、電装屋さんでは3分の1だった エアコン修理で得し太郎
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/4e974f9b5470 …


飲食店でも、一見さんお断りみたいなお店があったりするように、どんな人に向けての板金塗装専門店をやるのかというのは、お店の人が考える感じになると思いますが、事業用だと宣伝せずにガンガン仕事は回ってくるので数をこなすと楽に儲かるとかあります。

うちはこういう修理で、と素人ではない人に専門用語とかで説明しますので基本後でクレームとかこないじゃないですか。

一般のお客様向けだと、特に専門知識のない人がYOUTUBEとかで観て比較したりして、ネットに悪口を書き込むとかあったりします。

ただ、一般客向けだと販売単価は上がるとかあるので、宣伝好きな人だとそっちが儲かる。

技術系の仕事というのは、一般の人って専門知識があるわけではないので、説明するだけでも難しいとかあります。
    • good
    • 0

板金屋さんも松竹梅あり、自分の会社がどのレベルかによるんじゃないかな?中途半端は淘汰されがち


需要が減っても生き残れる会社は幾らでもあるんです。
    • good
    • 0

よほど大きくやっているのなら別だけど、経験上、自営は厳しいよ。

有給休暇もボーナスもなく、そもそも、あなたが後を継いだとしても、我が家の収入は、一円も増える訳ではありませんし、明日から即戦力ではなく、修行も必須。歳を取っても年金は会社員、公務員の半分以下です。結婚にも、苦戦しますよ。
    • good
    • 0

その可能性はあるかもしれないけど、まだまだ自動運転とか、安全性能は


かなり先になるし、車自体の価格も上がりますからね。
古い車ほしがる人も多いですから、まだまだ先の話かなって気はします。
    • good
    • 0

はい、下がっていくと思います。



とはいえ、自動車整備などに従事する人口も減っているので、地元のつながりがきちんとあり、腕がよく費用が適度なら今後10年は営業していけると思います。

10年以上先は、自動運転が普及するでしょうから、いろいろな要因が考えられます。自動運転になっても事故が無くなるわけではありませんが、そもそも「自動運転になると自己所有が減り車両台数自体が減る」と言われています。

今現在は、普通車の台数が8千台近くあります。免許がない子供や返納した老人、都市部で車を持たない人を除くと「一人一台」に近い状態ですが、今後自動運転が普及すると「タクシーのようにオンデマンドで呼び出して使う」のが普通になるので、所有する必要性が減ると言われているのです。

なので今後10年程度は今と同じ程度の板金需要が見込めますが、その後は自動運転の普及と自家所有の減少などによって、自動車整備・修理全体の需要が変化するでしょう。

ただ、その時代には今自動車整備・修理に従事している質問者様の親世代が引退するようになってくるので、需要減でも供給減ならやっていけるはずです。

そこを見極めながら経営することと、板金だけではない、別の方向性も準備しておくとよいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A