プロが教えるわが家の防犯対策術!

棚を作ろうとしているのですが、丈夫な棚を作るにはどうするのが最適でしょうか?


・単にビス止めするか。

・それともL字金具を取り付けて下から支えるか。

・それともT字金具で横から支えるか


どれが1番丈夫でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ・木材 杉

    ・幅1000mm、奥行き250mm、高さ1820mm

    ・棚は、5段? 5枚?くらい。

    ・四隅の柱は、2センチ✖️4センチ、高さ1820mm

    ・積載物の合計は、10キロ以下。

      補足日時:2024/03/02 10:59
  • 25mm厚です。

    壁ではなく、4本柱で組み立てます。

    棚全体(5段)も含めると10〜20キロくらいです。

    それを20mm✖️40mmの4本の木材の柱で支えます。

    なので、ビスは10〜15mmの長さを使います。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/03/02 12:27

A 回答 (5件)

背面板なしの飾り棚というところですね。


しかしこれだけの大きさとなると、正面から見て横揺れに対する筋交い的な物をお勧めします。まして手前に倒れてこないかの転倒防止は必須です。

なお、棚板が直止めの場合ビスの長さは再検討ください。(50~60mmはほしい)柱との取り合いビスは1か所2本が原則です。

L型金具使用の場合は20mmくらいのものになりましょうか。しかし、揺れにはT字金具使用の方が強いです。→見た目が悪くなるので、併用案もあり。

また、最下段の板をどのくらい床と離して取り付けるか思案のしどころです。=(箱状になる場合はこの所のビスに負担が大きいです。浮かせると柱にすべての荷重がかかりますので、床に跡が付きやすいです)
    • good
    • 0

ビスが柱を貫通しませんけど、何か間違いでは?



とうやって柱に棚板を固定するおつもりなのでしょう?

柱の向きにも寄りますが、貫通後、棚板内に30mmは欲しいかな?
    • good
    • 0

棚板の厚みは?壁は?



ご質問は壁への棚の固定方法ではなく、4隅の柱に対する棚板の固定方法、組み立て方ということでしょうか?

積載物合計10kgと言うのは棚全体(5段)の総合計分ですか?
一段に載せる物の合計という意味ですか?

棚板の厚み次第でしょうか。
ネジ止めでも良さそうでもありますが、棚板の厚み次第でネジ止め一で割れてしまいそうですし。
L 字金具が必要か、棚板の両端をテーブルでも箱でも載せていただき、一段に掛かるであろう荷重の物を乗せて並べてみて、棚板のたわみが少しでもあるようなら板厚や支え、受けを工夫した方が良いでしょうね

杉の棚板が市販品でも90cm・15mm厚であることを考えると、同等に厚みは15mm以上は欲しいですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

棚の部材の種類(木板?スチール板?、樹脂板?)、大きさ(縦横奥行き)、棚に載せる物の重量、取り付ける対象物の材質、厚み(壁の素材、厚み)等の応じてそれぞれ荷重に耐えられ、抜け落ちないように金具も固定器具も使い分けます。



一番丈夫なのは鉄板を鉄の棚受け金具を使い鉄の壁や柱に全面溶接することです。
床から足を立ち上げ支えればなお重量物を乗せておくことが出来ます。
    • good
    • 0

あなたの構想(板だけを付けるのか、箱モノを付けるのか)や 相手の柱・壁の状態が分からないと、何とも判断できません。



・ビスだけ=BOX背面の板を壁に打つなら、適切なビスの長さと本数次第。
  けれども、背面の板厚がないと箱が中身の重さで砕ける要素もある。
  また壁が石膏ボードでは耐力がありません。

・L字金具=これは一部に力を受けますので、底面の幅に近い大きさほど効果があります。(大きさ次第、指先に載るサイズでは効果なし。そしてできれば取り付け面は柱部分が良い)

・T字金具=つけ方の構想が今一わかりませんが、端面に打ち付けて用いるのならば、これも長さ次第ですね。(壁側にうまく取り付くのか外見上は見苦しくなります)

なお、取り付け支点間の距離が増すと荷重次第で中間点でも受ける必要が出てきます。BOXや板自体にそれに見合った剛性が望まれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A