dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

咳喘息でフルタイドとセレベントという吸入薬を処方され、お陰で2週間位で治りました(風邪後は再発するかもとは言われています)その薬を使用していた時は生理中にもかかわらず肌もツルツルでしぼんだ胸にも張りが出て、体重も増えていました。私はしぼんだ胸がコンプレックスで、プエラリアやワイルドヤムの入ったサプリを飲んでいるのですが、あまり胸に変化はなかったのですが、ちょうど体重が増えていた為か、それともフルタイドに含まれているステロイドの為なのかわかりません。複雑ですが、吸入薬を使用している方や似たような経験をお持ちの方、教えて下さいm(--)m

A 回答 (2件)

私は現在40歳+αの薬剤師です。

30代半ばで突然喘息発作に襲われ、フルタイド(100μg×1日2回)+テオドール+スピロペントで治療を開始しました。それこそ劇的なぐらいによく効いたのですが、最初のうちは時々ひどくなることもあったので、1回2BLで使うこともありました。その当時、1度だけですが不正出血した(というか、2週間ちょっとで次が来た)ことがあります。別にどこか痛いとか、しんどいとか、集中力がなくなるとかは全然なくて、ただ「ありゃ、もうきた」というだけだったのですが、ちょっと恐いなと思い、以後は必ず1BLずつで使うようにしました。

メーカーや医薬品医療機器総合機構・厚生労働省のサイトで調べてみても、フルタイドやその他の吸入ステロイド剤で月経周期に影響が出るかどうかの資料は見つかりませんでした。PubMedでも検索してみましたが、検索語の設定が悪かったのか喘息用の吸入剤と月経の関係についてデータはヒットしませんでした。
逆に、メディカルトリビューンの配信記事で「吸入ステロイドは子どもの身長に影響しない」というのがヒットしました(会員制医療情報サイトなので、URLをご紹介できません)。これは、子どもの思春期が始まると身長の伸びが止まってしまうので、「影響しない」ということは思春期の発現を早めない、つまり性ホルモン系の内分泌機能に影響しないということになるでしょう。
なので、私の経験も単なる単発の「イベント」にすぎず、吸入ステロイド剤が内分泌系に与える影響については信頼できるエビデンスがなく、「理論的には否定しきれない」というだけに留まります。
ご相談の方も、「生理中にもかかわらず胸が張っていた」というのは、卵巣機能が活発化していた可能性はありますが、フルタイドとの関係は(あるのか無いのかも含めて)わかりません。

ちなみに、私の場合その後は喘息も生理もずっと安定していましたが、3年前の冬にひどい風邪を引いて1週間声がまったく出なくなり、キュバール(2吸入×2回)+セレベント(50μg×2回)+ユニフィル、発作時にアイロミールというメニューに切り替えて続いています。
ただし、今年の花粉の最盛期(2月~4月上旬)には喀痰がかなり増えたので、キュバールを1日3回使うこともありました。生理は最近大幅に遅れ気味ですが、年のせいだと思って諦めてました。痛み・ほてり・イライラのような「更年期障害」的な症状は、今のところ他にありませんが。
でも、お肌だけは年齢の割に小じわもあまりなく、コスメ売場のおねーさんによく誉められます。(^-^)v けど白髪が多いので、外見からはほとんど年齢不詳です。自慢たらしくて失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!薬剤師さんという事で、専門的なお話でためになりました(^^) 実は2年位前に不整脈の薬を飲んだ翌日、薬疹らしきものが顔、手足にできたのですが、最初掛かった皮膚科医やメキシチールを処方した医師も、出方が薬疹とは違う、ということでしたが、他の皮膚科医や、そこの薬剤師さんはそれしか考えられないよね~なんて。結局は体質の個人差や、その時の体調・精神状態によって、教科書通りの症例ばかりではないという事、人体の解明されてない部分の不思議さ等を考えさせられたエピソードでした。また、医師の考え方・人間性・方針等の違いを体験させてもらいました。RMT様も、喘息が落ち着いた状態でいられるようお祈り申し上げます。

お礼日時:2005/05/14 21:55

私も喘息もちです。



吸入薬は、ベロテックエアゾル、セレペントディスカス、パルミコートタービュヘイラー(これが吸入ステロイドです)、スピリーバを常用しています。

フルタイドディスカスも以前は使っていましたが、パルミコートタービュヘイラーの方がより細かくて気管支の奥まで届くという学説があるとかで、途中で変更しました。(実はもっと気管の奥まで届くのは、キュバールエアゾルだそうですが、使用感がよくなかったので止めました。)

そんな私ですが、ステロイドの吸入薬だけで、質問者さんのおっしゃるような経験は残念ながら感じられません。もっとも、ステロイド吸入薬はもう10年以上常用しているので感覚が麻痺しているだけかもしれません。

冬場や台風の前後は、吸入薬だけでなくプラスして、点滴や内服でもステロイド系の薬剤を投与しないと生きていけない人間なので、体重増加、顔が丸顔、顔が血色よくピンク色、吹き出物ができるほど新陳代謝が激しくなる……と色々あります。他には、活力が出てやる気まんまん、発作で睡眠時間がへっても元気一杯……という訳がわからない状態にもなります(笑)。

吸入ステロイドは、内服や点滴に比べて量が格段に少ないので、ステロイドとしての副作用はほとんど考えなくていい(のどの荒れや声枯れは多少あり)とは言われますが、微量でもステロイドが体内に入る訳ですから、質問者さんのような効果(?)があっても不思議はないという気がします。

余りお役に立っていないような話ですが、まあ、経験談ということで……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まず、ネット接続環境が悪くお礼が遅れた事をお詫びいたしますm(--)m 早速のご回答ありがとうございました!初体験の事って、誰でも何でも不安ですよね…。そんな時、経験者の方のコメントってとても有り難いです(^^) 回答者様の喘息が、落ち着いた状態でいられる事、願わくば完治する事をお祈りしております! 

お礼日時:2005/05/14 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!