プロが教えるわが家の防犯対策術!

血糖値が上がったり下がったりするのはインスリンが常に分泌されてるからですか?

24時間血糖測定器を1ヶ月間つけてました。

基本的に食後180くらいになり食前は100〜110前後です。

しかし食後4時間くらい経ってお腹も空いてって状態なのに1分ごとの測定のたびに100〜130を行ったり来たりします。

これって血糖測定器の誤差でそうなるんですか?

それとも血糖値が高いのをインスリンが常に出続けて押さえつけてるんですか?

医者には今月末に行く予定ですがなにか現状を説明する際に言っといた方が良いことってありますか?

A 回答 (1件)

全体的に血糖値は高めのようです。



血糖値は、血圧と同じく体が頑張ろうとすると上がるようになっています。
食前の数値と、食後4時間の数値がそれ程変わらないのであれば、
乱高下してないかもしれません。
インスリンが出ているので血糖値が下がっている為、診断が出れば
2型糖尿病となります。
血糖値が高いのは、体内のエネルギー消費が出来ていない、糖の供給過多もあります。或いはインスリン分泌が少ない場合もありますし、逆に分泌過多で、脳での受容が拒否(インスリン抵抗性)されている場合もあります。

ただ完全に生活習慣病である場合が多く、その原因は意図せぬ糖質の大量摂取である場合が殆どです。
その場合hba1cが高いと思います。

今の血糖値の高さなら、投薬よりも食事療法が効果あると思います。

私は糖尿寛解者で、当時の血糖値は空腹時350程でしたが
食事療法で10年程続けて現在100を切っています。
ただ100を切ったのは食事療法を始めて3週間程で達成しました。
ですが、その間の血糖値の変化が激しい為、医師の指導が必要でその間入院してます。

食事は糖質を摂らない。脂質、タンパク質を中心にした食事とシンプルな
ものではありますが、その為の食材は絞り込む為にこれも医師からアドバイスを受けたものでした。
運動も散歩レベルでも増やす必要があります。

生活習慣病の為、やはり日ごろの生活習慣の改善が重要となります。
投薬の場合は一時的に改善出来ても食事を変えなければ高血糖に戻りやすく
なります。
尚、食事療法を行う場合、投薬は控える事となります。両立は予期しない血糖値の下落がある為、危険となる場合があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A