プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学生で一人暮らしをしているものです。

高校までは実家だったので起こされて学校へいけましたが、一人暮らしになってから、朝起きれずに(目は覚めるんです)授業を欠席することが多くなってしまいました。

いろいろ工夫はしてみました。目覚ましをタンスの上において、立って背伸びをしないと止められないようなところに置いたり、レム睡眠とノンレム睡眠について調べて、就寝時間を変えてみたり・・・
しかしどれも効果はなく、朝目がさめて立ち上がりタンスの上の目覚ましを止めても立ちくらみがして、そのままベッドに倒れて、やる気が起きずにそのまま寝てしまいます。
実際朝目が覚めることは出来るんです。しかし起きてから大学へ行こうと立ち上がることが出来ないんです。
もちろんこのままでは留年してしまうし(もう決定か・・・)、親に迷惑をかけてしまうということは自分に言い聞かせています。前の晩には、明日は絶対に早く起きて、ジョギングでもしてシャワーを浴びてから、ゆっくりと家を出ようと決意して寝ているのですが。

大学生活に対しては、友達も出来ず、サークルにも思うように参加できず、理想の生活とはかけ離れていて焦ってはいます。

自分でもどうすればよいのか分かりません。自分の意思が弱いだけで、だらしがないだけだ、といわれたところで、このままではこれから先、社会に出て行けないです。
もし何か精神的な症状で、治療が必要となると、心配性の親に心配をかけてしまい(精神科に通ってるなどと言ったら、犯罪でも犯すんじゃないかと思うような親です)、バイトもやめさせられてしまいそうで不安です。

どうしたら朝しっかりと目覚めて、大学へ行くことが出来るでしょうか?

A 回答 (8件)

他の回答者の意見に付け加えさせていただきます。



10時前に寝ることで改善されないようならお読み下さい。
単に生活の乱れということならあまり深刻ではないのでしょうが、もし精神的な病気なら心療内科などの医師に気軽に相談すると良いと思います。

バイトをされているということですが、夜は遅いのでしょうか? 
不規則な勤務であるとか、肉体的にキツイとか・・。もしそうなら、しばらく休むなり違うバイトにされてはどうでしょう。

怠けぐせがつく心配をされているようですが、あまり自分を追い込むと精神的な病気になりますから、気楽に考えてください。

体質かもしれませんので、一度体質チェックをされてみてはどうでしょうか。遊び感覚でできますので、ご参考までにどうぞ。

参考URL:http://www02.so-net.ne.jp/~parisan/const/comme1. …
    • good
    • 2

素人の意見になりますが‥


睡眠での治療はやはり「精神科」になってしまいますよね。
(最近では「睡眠外来」もあるらしいです)

「実際朝目が覚めることは出来るんです。
しかし起きてから大学へ行こうと立ち上がることが出来ないんです。」
‥でしたらやはり医療機関に相談された方がいいのでは‥

ご両親や仕事先の方々には内緒にしておけば
大丈夫だと思いますよ。
実際内緒にしている方はたっくさんいます!
こういうのをこの世界では
オープン(打ち明ける)orクローズ(逆)というらしい。
私個人が思うに、やはり健康で一番大切なのは睡眠だと考えています。
よい生活ができますよう陰ながら応援してます(^^)v
    • good
    • 2

去年、大学を卒業した者として、アドバイスできることがあるのでは、と思い回答させて頂きます。


私も同じような経験を大学のときにしていました。一度は起きるけど、また寝てしまい大学に遅刻をしてしまう。今回の質問の場合も同じかどうかは分かりませんが、ただ「やる気が起きずにそのまま寝てしまいます」と書いておられるように、大学に行く意味を見失ってしまっているから、起きれないのではないでしょうか(私はそうでした)。
もしそうであれば、大学で学ぶとどれだけ自分にプラスになるのか、毎日ジョギングをすればどれほど大きなメリットが自分にあるのか、サークルに入る意味がどれほどあるのか、などの方を考え調べた方がよいのではないですか?

ただ単に、いろいろきっちりした方が世間一般的に、自分の親的に、よいとされているからやらなければ、というのではなく、自分自身がどうしたいかを大切にしてほしいと思います。自分が今やりたくないことはしなくていい、頑張れるところを自分なりに頑張ればいいのです。
朝きっちり起きて、友達と仲良くして、勉強も運動もして・・という理想の自分に苦しめられるぐらいならそんな理想の自分はいりません。一番大切なのは、親でもなく、友達でもなく、自分自身です。

大学時代は、留年して親に迷惑かけようが、サークルに入らなかろうが、なんでも自分の好きに生きれるチャンスでもあります。そのチャンスを生かして、好きなように頑張ることが一番だとおもいますよ。周りにつられて焦らなくても、友達は自然とできますし、頑張れるところを頑張ってさえいれば、必ずなるようになります。

・・と、かなり暴走ぎみに、まくしたててしまいましたが、万一にでも参考になれば幸いです。がんばってくださいね、大学は楽しいですよ。
    • good
    • 2

あくまでも、可能性のひとつに過ぎないので、気楽に読み飛ばしてください。

朝起きることができない、起床しても次の行動をとることができない、という方の中に鬱病の患者さんがおられます。念のため医師に相談されてみては。鬱病は「心の風邪」と呼ばれるように、しばしば誰でも罹る普通の病気です。気軽に受診してみてください。

http://utsu.jp/drama/index.html
では、なかなか面白いミニドラマを見ることができます。

参考URL:http://www.utu-net.com/
    • good
    • 0

 こんにちは、同じ大学1回生です。

私も学校をよく休みます。朝起きれない気持ちはわかります。自分も起きる為に同じような事をしています。
 はっきり言って意思が弱いと思います。自分にも言える事なんですが。笑   昨日は一日サボって、今日は出席を取る2限だけ受けて昼から出席を取らない授業なので帰りました。大学は要領よく行って後は休んでも大丈夫と思います。だからまだ留年とか悲観的な事は思わない方がいいんではないでしょうか。
 ♯2の方もおっしゃっていましたが、やっぱり友達を作る事が必要と思います。大学は友達がいないとおもしろくないです。私はサークルは友達と入りました。サークルの新入生歓迎会も始まっているんで早めに入ることをおすすめします。
 
まずは気の合う友達を見つけて、そしたら必然的に朝から学校に行けると思います。今の大学は地元では一人で行ってるんで、やっぱり大学内の友達の存在は大きいです。大学なんて要領よく出席して後は休む!やっぱり一人ですと考え込むと思いますが、あまり深く考えずにもっと楽に考えてください。
 
    • good
    • 4

ちゃんとゴハン食べてますか?


私が学生時代、食欲がないから…という理由で食べずにいたら、目が覚めても身体が動かない、ダルイ、という状況に陥ってしまいました。
あまりの不調に病院へいったら、「栄養失調」だといわれてしまい…
その後、実家でゴハンをしっかり食べる生活に戻りました。

寝る時間ももちろん大切ですが、日々の食事をしっかり摂り、生活リズムを整えてみましょう。
それだけでも、けっこう元気になれます。
リズムを取り戻すまでは、あまり他のことは考えない方が良いかも。今は身体の調子が悪いんだから、大学にいけなくてもしょうがない、元気になってからしっかり行くぞ!と心に決めて、がんばってみてください。
    • good
    • 1

例えば9時間寝ないとスッキリ起きれなくて、毎朝7時に起きる必要があるなら、夜の10時に寝るような習慣をつけるだけの話だと思うのですが・・・。



もっとも、話相手も少ない場所に早起きして行けと言われても、なかなかやる気は出ないと思います。
どうやって起きるかというよりも、どうやって大学で友達を作るかという方が、当面の課題ではないでしょうか。
    • good
    • 0

自分も寝起きが悪い方ですが、shinshinyoyoより軽いかもしれません。

ですが書き込みをさせてください。年代は同じです。

この方法だと、他にいろいろなことをされている場合できなくなってしまう可能性があると思うのですが、私が朝起きる時間をはやめたい時につかっている方法です。

その方法とは、とにかく、早く寝ることです。

寝付けないのなら、運動をされるとよいかもしれません。

お風呂はぬるめの方が寝付きやすいそうです。

ホットミルクも眠りやすくなるそうです。


こういうことは、個人差があることだと思うので、この書き込みが役に立たないかもしれませんが、ご了承下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!