プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。
よろしくお願いします。

PC→panasonic Let’s note CF-T2EW1AX(Win Xp)
CDドライブ→SONY PCGA-CD51/A

Deploycenterを使って、イメージファイルを作成しました。
これをCDにやいてブータブルCDを作成しようと思います。
ブータブルCDの作成の仕方はHP上に載っていました。

http://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_test/di/dij5.0t …


他にもautexec.batやconfig。sysの編集はこちらのHPを参考にさせて頂きました。

http://www.cool-r32.com/pc/nc313/5-6.html

http://www.viblers.net/kh0009.html


DOS用のドライバがCDドライブとPCカードサービスの2ついることがわかったのですが、
上記二つのサイトでは、FMVのPC用に作成されているので、FMVのPCカードサービスのドライバです。
PCGA-CD51A/XのDOSのドライバは手に入れました。
同じように、panasonicでもドライバが公開されていないか探したのですが見つかりませんでした。
どこかに公開されていないでしょうか?
また、公開されていない場合はこのSONYのCDドライブからのブートする事はやはり不可能なのでしょうか?
一応、panasonicのサポートセンターにメールにて質問したのですが、まだ返事はきていません。

試しに、ブータブルCDを作成したのですが、CDから起動しませんでした。
autoexec.batとconfig.sysの表記が間違っていた可能性も高いですが・・・・。
BIOSの設定でCDから起動させる設定にしようと思いましたが、PCカード経由のドライブは選べません。

もし、ブータブルCDの作成が不可だった場合は、起動FDからCDにアクセスして、Deploycenterを起動させる事が
できないでしょうか。
色々と、起動FDをいじってみたのですが出来ませんでした・・・。


質問ばかりで申し訳ありませんが、どなたか分かる方はいらっしゃらないでしょうか?

A 回答 (3件)

カードサービスは他のメーカーの物でも動くときもあるしダメなときもあります。


また、ノートパソコンのPCカードスロットをDOSで使用するのは、そこそこのDOSの知識がないと難しと思います。(メーカーや機種や使用環境により、ポートアドレスなどが微妙に変わるためです)

PCGA-CD51AのDOSドライバをざっと見てみましたが、このCD-ROMドライブのドライバには「ポイントイネーブラ」と呼ばれるカードサービスを使用しなくともPCカードを使用可能にするドライバが付属しているようです。

「VA16365.SYS」がポイントイネーブラなので、起動FDにこのドライバをコピーしCONFIG.SYSへ

DEVICE=VA16365.SYS /MEM=CEOOH /PORT=180H

を追加し、この後にCD-ROMデバイスドライバのVA16CD.SYSを記述します。

また、メモリドライバのEMM386.EXEを使用しているようならXオプションで指定メモリアドレスの使用を禁止する必要もあると思います。

DEVICE=EMM386.EXE X=CE000
の様な感じでしょうか。(VA16365.SYSの /MEMオプションと同じアドレスを指定します。)


PCGA-CD51Aにはポイントイネーブラが付いているので、IOポートアドレスやメモリアドレスの記述さえ間違わなければ必ずDOSでも使えるようになると思います。

ドライバ付属のドキュメントファイルを読んで、色々設定を調整して、それでも上手くいかないときはCONFIG.SYSを掲載して再度質問してみるとさらに詳しい回答が付くかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

DOSの知識は正直、全くありませんので、autoexec.batやconfig.sysも意味もわからず色々と編集を行っています・・・。
しかし、会社でこのブータブルCDを使用するので絶対作成したいのです。

manjyu-uso800さんのアドバイスを元に月曜日に作成してみようと思います。

お礼日時:2005/05/28 23:09

 CF-T1ユーザーです。

CF-T2ということですが私が所有しているCF-T1と大差ないと思い、
経験を元に回答します。

 PCカード接続のCDドライブからのブートということだそうですがこの方法では
ブートできません。なぜなら、お使いのCDドライブは「ブートができる」とされて
いてもそれはソニー社製の特定のノートパソコンを前提とした話であるということと、
CF-T2のBIOSの構造上、PCカード経由ではブートできないようになっているはず
だからです。

 ですから、USB接続可能なCDドライブから起動させるのが早道です。CF-T1も
CF-T2もUSB接続のCDドライブでしたら「一応」ブートは可能です。

 それなら、USB接続のフロッピードライブからの起動でPCカードを認識させた後、
CDドライブを認識させて、CDに記録されているファイルを読み出そうという手段が
あります。しかし、お使いのCDドライブがCF-T2のWINDOWS XP上で普通に使えるのか
どうかが疑問です。つまり、ハード的にまともに動作可能か検証して、OKなら
config.sysチェック、NGならそもそも無理だったということになります。
動作に疑問を持ったのはCDドライブ側がPCカードからの給電のみの動作という
作りである一方、省電力をうたい文句で作られたCF-T2において果たして動作するのかが
気になった次第です。

 あと、仮にDOSによって認識できたとしてももう一つ壁があって、「コンベンショナル
メモリが非常に狭くなる」という問題があります。640KBの狭い空間にHIMEM.SYSや
MSCDEX.EXE、PCカードイネーブラ等を入れなければならないため、肝心の
アプリケーションが起動できない可能性も出てきます。さらに知識を深めて
「EMM386.EXE RAM」とした上で「DOS=UMB,HIGH」、「DEVICEHIGH= /L」を指定して
上位メモリという空間をを上手に使ってコンベンショナルメモリを空けなければ
ならない状況になると思います。

 そうなりますと、現在の構成からCDの起動は「まずできないでしょう」と
言わざるを得ません。WINDOWS XPレベルでの動作に疑問がありますのでそれでも
動作しなければDOSレベルでも動作しません。そもそも、Panasonic側は
DOSでの動作は保証されていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

色々といじってみて、今回はブートCDを作るのは諦めました・・・・。
結局、最初に外付けドライブのドライバを読み込ませ(私が参考にしたHPの通りに起動FDを作成したら見事にドライバを認識いたしました。)そのあと、FDを入れ替え、強制的にDeployCenterを起動させました。

今回はこれで解決と致します。

お礼日時:2005/06/02 21:18

昔、ノートPC用に起動FDをいろいろ作ったことがあります。

それでPCMCIAのLANカードをDOS上で動かしてLAN上のHDDからインストールしたりしてました。

ドライバは、カードサービスとCDと2段階あります。CDに関しては、SCSIかどうかというのもありますが。

実はカードサービスは知り合いからもらっただけでよく分からないところもあるのですが、共通的に使えるドライバがあるような感触を受けました。
INTEL系、Texas Instruments 1130系、Texas Instruments 1030 or 1050系、Cirrus Logic CL-GD6729 or 6730系
など。

あと、参考になるか分かりませんが、washというシェアソフトがありますが、そのサポートページで、起動FDについてあれこれ勉強できる記述があった覚えがあります。
また、ここで説明している拡張DOSならば、あなたのPCに合わせた起動システムを作れるかもしれません。

どれも昔々の記憶をたどって書いていますので、悪しからず^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

カードサービスは共通的に使えそうな感じですか・・・。
実は会社のPCですので、月曜日に色々と調べて挑戦してみたいと思います。
washというシェアウェアも初めて聞きましたがそちらも調べてみたいと思います。

お礼日時:2005/05/28 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!