dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いとこがアムウェイの勧誘をはじめました。
私自身、他人事だと思ってたところ、やはり身内からこんな話を聞くと、心配になってしまってしまって。

彼は20歳で実家の家業を継ぐために遠くの町で修行中です。あと3年で実家に帰って立て直したいのでその資金にもなるし、儲かるかわからない家業だけをしていきたくないから、と思ってやってるそうです。

電話で話を聞くと、確かにどこにデメリットがあるかわからないし、やめろ!と強くも言えませんでした。
しかし、私自身もだし、周りの人も勧誘された時点でちょっと距離など置いてしまうことの方が正直、多いと思うんです。下手をしたら大切な友達までなくしてしまう事もありますよね?!最近親族にまで話を持ちかけているらしいので、
いとこにも、その事に気づいてほしいのですが・・・
アムウェイのでデメリットや、詳しいことを知ってる方がいましたら教えてください。

長々とすみませんでした。

A 回答 (143件中11~20件)

友達をなくします

    • good
    • 4

MLM、連鎖取引が悪いとは思いません。


流通の一つの形態に過ぎないと思います。

しかしながら、一般的には、会社に雇われて、自分の時間を売って、収入にしているので
その人たちに、自分でリスクを負って、ビジネスして下さいと言うのは無理があると思います。

そして、MLMは下級会員から崩れて行ってしまうから、それを維持するには大変な労力が必要になると思います。

例えば、健康食品で考えた場合、
普通に考えて、自宅で健康食品のセミナーを開くなんて、異常だと思いますし、
リクルート?スポンサー?した人に、それを求めるのも、できない話です。

しかしながら、元々健康食品を店頭販売している事業者が、取扱い商品の一つとして取り扱うなら
無理のない、販売が出来るかもしれませんが、一般商品と比較して利益が取れないので扱わないと思います。

私が、もしも、MLM商品を扱うとしたら、多くの失敗したMLM会員から、不要になった未開封商品だけを、極々格安で仕入れて、MLM会員向けにMLM会員価格より、少し安く売る商売をしますね
本当に商品が良いと思っている人には、合理的ですし、MLM失敗者にとっては、救済になります。
もし、自分がMLM失敗者なら、自分でヤフオクで出品しちゃいますかね
    • good
    • 5

製品の製造原価と流通を少し勉強させてください。



如何にくだらないビジネスか良く理解できると思います。
流通と情報発信が発達した今、なぜ、マルチなのか?
    • good
    • 9

azusa222さんの言うのが殆ど正解だと思います。


僕はマルチはやってませんが、周囲を見ていると

【メリット】
・初期費用は小額3-50万
・仲間ができる
・学歴や職業関係なし

【デメリット】
・(保険などと違って)めちゃくちゃ嫌われることも。下手をすると半永久に友人、家族の縁を切られる
・儲からない(儲かる人はいるが、始めるのは素人だし、努力や継続が苦手な人が多い)
・結局、セミナーなどを通して半永久的に子会員を励ましたりサポートしなければいけない。そうしないと辞めたりサボったりする(そういう甘い、駄目な人が多い。できる人ならちゃんとした正社員でそれなりのポジションについてるから、ネトワなどそもそもやらない)。
ある程度廻れば後は寝てても儲かる、と言うのはうそ。


やってる人はやっぱり甘い人が多い。
フリーターで一発逆転とか、「不労所得」とかってことばや少し前の食品偽装問題や震災など何となく目立つキーワードが好きでした。その割に内容のことをきちんと調べることはなく、努力が嫌いな人が多い気がしました。
大学を目指したけど意味がないから辞めて、とか就職なんて意味がないからとフリーターをやってる人、惰性で美容師さんやってる人なんかもいました。
ただ悪人と言うわけではなく、いとこさんのように向上心や目標があったり、美人やハンサムもいました
(僕なんかからするとネトワはそこにつけ込んでる、とも思えるんだけど。あなたには才能がある、あなたは努力してる、だからもっと認められるべきだ!って)


大きなデメリットとかはないです。
友達が減るのと、初期費用の3-50万が無くなるだけ。
やってる奴を止めたこともあるけど、「儲からないじゃん?」と言ったら最後は
「いや、いいんだよ。最近楽しいから。仮に儲からなくても」と言ってました。
いろんな手法を学べたり、また毎週のセミナーなどで連帯感が半端なく高まるから、と言うことらしいです。
こう言われると、もうほっとくしかありません。結局その人は1年ぐらいやったけど全然儲からなくって、損を出すまでは抜けませんでした。
理屈じゃ辞めないと思いますよ。損を出す、捕まるとか、そういうのがないと。



あと
最近はエステとかサプリの製品や器具をレンタルして会社を始めるサポートをするマルチも増えてて、「起業のお手伝い」と言う手法で売ってることも多いみたいですね。起業だけど初期費用も安く最初はサポートもある。
もちろん始めると儲からないんですけど。
でも
まープロなわけですよね。やってる方も騙してるつもりはないし「絶対儲かる」とは言わずに「本人の努力次第」と言うからはまりやすいんですよね。
だから関わらないのが1番です(カジノに行ってプロ相手に勝つつもりなのと同じ)
    • good
    • 4

私も詳しくありませんがいわゆるマルチ商法方式(いわゆるMLM)の販売のしかたは、ネズミ講と一緒で得をするのは事業を最初の頃からやっていた極一部の人たちだけです。

アムウェイは販売しているものの品質はかなり良いので、売った相手に商品に関して苦情を言われることはないでしょう。ただ「下手をしたら大切な友なくしてしまう事もありますよね」これが最大のデメリットだと思います。「販売員になったら、儲かるよ!」的な話はウソ(マルチ商法は上部構成員しか儲からないのは、人口は限られているので自明の理)なので、無理に誘って損をさせたりしたら、いつか友達がいなくなっていたとかはなきにしもあらずなのでは・・。
    • good
    • 2

私は以前積極的にスポンサー活動を行っていました。

しかしアムウェイの宗教的な活動に気持ち悪くてやめました。

 私は半年くらいでやめてしまったのですが、今は普通に会員として製品を使っています。気に入るものもあれば、そうでもないのもあります。普通の通販として考えています。

 やめた理由としては・・

1.友だちや知り合いを勧誘していやがられる、という構図にうんざりした。

2.労力はすごく使うのに、さっぱり成果がない。(正直、権利収入なんてありえない。)

3.たぶん大概の人が権利収入って言う言葉を耳にしたと思いますが、ダウンは辞め、そして新たなダウンを探し、そしてまた辞めるといったこの繰り返しです。正直イタチごっこです。

4.人に勧める以上自分も製品を使うので、お金がどんどんなくなる・・・・(泣)

5.ミーティングが多すぎて、うんざりした。

6.アムウェイの宗教的な活動が嫌になった(特にアフターは異様。初参加の人にアムウェイの良さをひたすら伝えて、洗脳のかのような感じになる。 また、アップラインの人たちににこの商品良いから使ってみてと半強制的に買わされる。)

7.お金がない人にはクレジットカードを作らせて、商品を買わせる。

8.元アムウェイのランク上位だった人に聞いたが、実際今から初めても儲からないって言っていた。
  儲かるのは上位のランクの人ばかり。

9.アムウェイを辞めようとしたら、怖いくらい電話があった。

スポンサー活動をするってことは、人間関係もアムウェイに大きく支配されるということを分かっておいたほうが良いと思います。


長々とすいません。

参考にはならないかもしれませんが・・・。
    • good
    • 9

若いころ楽して儲けられると思い、


AMWAYビジネスをやろうとしましたが、
友人との関係を考慮して辞めました。

ですが、今社会人16年目で経営側の私から言わせると
その商品特性、品質、またシステムやビジネスモデルとして
最高のモノが整っていて決して悪い商売とは思えません。

ただ初心者は勘違いしていてAMWAYは
楽して儲かるシステムと思って初めてしまい、

さらに簡単に失敗しといて勝手に騙されたとか、
友達を失ったとかAMWAYの責任に
しているだけなんだと思います。

AMWAYビジネスは楽なようで大変な企業(営業)努力が必要です。

もしこのビジネスである程度成功を収められたら
どんな世界や会社でも通用するような人材だと思います。


楽して儲かるものはないはAMWAYでも例外ではなく、
成功するにはまずは稼業を安定させる力を持ってから
でもいいのではないかと思います。
    • good
    • 7

厳しい言い方かもしれないけど



その彼は身代食いつぶして借金まみれになるまで目を覚まさないでしょうね.
(もしくは,そうなっても目を覚まさないか)


質問の内容が正しいという前提ではありますが
「儲かるかわからない家業だけをしていきたくないから」
マルチ商法だって商売なんですから,儲かるかどうかなんてわかりません.
確実な稼ぎが欲しいならバイトでもしてろって話です.


加えて,マルチ商法には他の回答者の挙げた問題点
http://homepage2.nifty.com/anti-multi_committee/ …
(このサイトがよくまとまっていると思います.)
があるわけですから,傍から見れば普通に副業を始めるよりも
はるかにリスクばかり高い商売にしか見えません.
    • good
    • 2

会社経営を勉強し、ある程度実績を上げた立場から言うと、


アムウェイの商法をするなら、起業すべきだと思います。
話すと凄く長くなるのですが、アムウェイで成功するくらいなら起業して、ある程度の利益を得る方が可能性は高いです。
私はわざとネットワークビジネスの説明の場に足を運びましたが、絵空事が多いですね。
アムウェイは洗脳的なこともやってるので面白いし、同じ会社経営に携わるものとして興味は在ります。
それは経営方針で、下につこうなんて微塵も思わないですが。
なぜなら頭の中で電卓を叩ければ、それがどれくらいのリスクがあって、利率がどれくらいで、などを計算出来ます。
    • good
    • 1

皆さんのさまざまなご意見非常に興味深いです



私は、アムウェイに関してはあまり詳しくないのですが
ネットワークビジネスに関してはある程度知識があります

まず、色々理由やきっかけがあるとは思いますが
ほとんどの人が

「とにかくうまい方法があって簡単に儲かる」

と聞いてはじめます。他の理由はオマケです

他正確には色々あるとは思いますが
深層にあるのはこれです、自分でもわからなくなっていますが
実は、単純な理由です

私は、汗水たらすことが労働の美徳とは思いませんが
何か、うまいカラクリがあって、
誰でも簡単に儲かるということはありません

ネットワークビジネスの場合は
仕組みを作った人と成長期に参加した人を
みんなでお金を出して支えているという構図です

実際、儲かっている人がいるので、ウソではないですよね
ただ、富を万人に分配する、魔法のシステムはありません
受け取る金額は偏るのです

冷静になれば、なんてことないのですが
それほど、「簡単に儲かる」は人の心に食い込みます

あえて、言えば、商売とはそういうものなのです
もっといえば資本主義がそういうシステムなのです

ですが、この富の分配が偏っている商売は悲惨です
程度の違いかもしれませんが、私は現場を知っています

泣いてる人たくさんいますよ
そのことに死ぬまで気づかない人もたくさんいるのです

少し、視点を変えてみましょう

そもそも、アムワェイなどのネットワークビジネスなら
自分でも出来るのではないか?
と勘違いしていることが問題なのです

もっというと実際どのネットワークビジネスでも、
ものすごい人がいます

確かに、胡散臭い人も多いですが、
トップセールスはまとっている空気が違います
近くにいるだけでグイグイ引き込まれてしまいます

金額や成果は違うかもしれませんが
つまり、そういう人は何をやってもうまくいくのです

逆を言えば、たいした営業能力もない人が
ネットワークビジネスだからうまくいくって
そんなわけないでしょう

また商品に関してですが
アムウェイの商品に本当にほれ込んでいるのなら仕方ありませんが
それって、商品販売に携わる人なら誰でも同じなのです

ほれてなければ、売り込めません、
正直言って他の商品でも同じなのです

良いところがない商品なんて市場には出てきません

アムウェイ商品の思い込みは、「儲かるから」
からきているのではないのでしょうか

万が一、アムウェイが唯一無二の商品なら
誰かが苦しむ販売形態は必要ないでしょう

普通の小売店で、すでにバカ売れです

いまの時代なら簡単なネットショップで十分です
数万円で開店できますよ、工夫すれば何千円でも出来ます


最後に本当に成功したくてアムウェイしかないのなら
軽い気持ちでやらないほうがいいですね

特殊な能力がないならなおさらです

友人がいなくなるから、なんて甘っちょろいこといっていて
トップセールスになれますか、
絶対無理です

ネットワークビジネスを擁護するわけではありません
ただ、商売とはそういうものなのです

あまり、簡単に考えない方がいいです

ただ、ほとんどのケース、ほどほどの感じではじめて
しばらくやって、当然結果が出ずやめていきます

それなら、最初からやらないほうがいいのですが
失敗しないとわからないのが、人間の本質でもありますから
周りの人は大変です


いまの時代副業は珍しくありません
他にもたくさんありますから色々検討されることをお勧めします
    • good
    • 2
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!