dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いとこがアムウェイの勧誘をはじめました。
私自身、他人事だと思ってたところ、やはり身内からこんな話を聞くと、心配になってしまってしまって。

彼は20歳で実家の家業を継ぐために遠くの町で修行中です。あと3年で実家に帰って立て直したいのでその資金にもなるし、儲かるかわからない家業だけをしていきたくないから、と思ってやってるそうです。

電話で話を聞くと、確かにどこにデメリットがあるかわからないし、やめろ!と強くも言えませんでした。
しかし、私自身もだし、周りの人も勧誘された時点でちょっと距離など置いてしまうことの方が正直、多いと思うんです。下手をしたら大切な友達までなくしてしまう事もありますよね?!最近親族にまで話を持ちかけているらしいので、
いとこにも、その事に気づいてほしいのですが・・・
アムウェイのでデメリットや、詳しいことを知ってる方がいましたら教えてください。

長々とすみませんでした。

A 回答 (143件中21~30件)

回答になるかわかりませんが…私の体験談をまじえてお答えします。


アムウェイ自体は良い・悪いはありません。
商品も悪くありません。価格に相応かは人それぞれの金銭感覚の問題と思います。
利用している人の、勧誘方法には、良い・悪いあると思いますが。
利用している人の大半は、無理に誘ったりせず、
嫌ならやらなくていいよ、という姿勢で話を持ってきます。
(私に関わった人達がそうでした)アムウェイ関係なく、仲良くできたらいいね。って。
相手のことを知らなければ、勧誘したって興味持ってくれないから。と。
だから、アムウェイの商品に興味さえ持てれば、良い活動だと思います。
金銭的に成功するかしないかはともかく、
夢があってそれに向かって努力して、仲間がいて、
それで借金さえしていなければ私は反対できません。。。
が。
アムウェイに興味を持てない場合が苦しいです。
アムウェイの商品の良さはわかった、会社の良さはわかった、
商品を使ってみるだけで人に勧めなくてもいいのはわかった、
ただ困るのは
商品を使い続ける限りは勧めてくれた人達と人間関係が続いてしまう、
つまりそれはアムウェイを一番と信じている人達とのお付き合いですから
それが親だったり兄弟だったり彼氏だったり配偶者だったりしたら…
精神的に苦痛です。
まるで自分の消費観を否定されている気持ちになります。
ふつう日用品を購入することに関して鬱病になるほど悩みませんよね?
日用品を使って、これいい!って思って人にすすめたくなりますか?
私はなりません。だからアムウェイの人の価値観は否定しませんが
自分の中にはとりこめません。
また、スーパーで買い物すると支出だけだが、
アムウェイには購入だけでもポイント(現金)がつくので、
支出するだけで収入になります。と説明を受けますが
スーパーで買うだけの支出と、
アムウェイでの支出―収入を比較しても
スーパーで買うほうが明らかに安くあがります。
確かにアムウェイのおっしゃるとおりスーパーのが質がおとるかもしれないが
それで病気になったりしていません。
だからつまり、アムウェイは確かに良い商品だけど、
あえてそれを選ぶ人の心理の中にはもう、商品の価値に対する判断よりも
アムウェイへの信仰心が強すぎて他が見えていないのです
だからそういう人と付き合いを続けていくのは精神的に苦痛です
私は、彼氏がアムウェイ信者だったから、
本当に苦しみました。
    • good
    • 4

現在2人の友人がアムウェイにいます。



以前はもう1人いたのですが辞めました。
残っている2人は、辞めたいけど辞められない状況だそうです
3人が言うには、横浜などにアムウェイの人が大勢集まり
洗脳させられるパーティーがあるそうです。
「芸能人の誰誰もやっているから安心・安全」と。

たくさん売っている人(プロ?w)が数人をまとめてグループを作り
売り方を教えるそうですが、3人の内2人は、グループのリーダーに
「最初の投資が必要」と言われ10万以上の浄水器等を購入していました。
その後も定期的にハンドクリームやらなんやら色々と…。

本当にいい商品であればみんな進んで買いますよね。
アムウェイはこんなに名が知れているのに
「アムウェイの商品を購入したら良い商品だった」
という評判を聞きません。アムウェイの人からしか…w

もしいい商品だったとしても、勧められる側としては
決して気持ちのいいものではないですし、確実に周りの目が変わります。

辞めた1人の友人は、アムウェイの商品を友達に勧め、
「商品がいいとか悪いとかは関係なく、信用無くすよ」と言われ
そういえば最近友達に誘われないな…と気づき、半年ほどで辞めました。

辞めれない2人は、リーダーや同じグループの人たちに
「最初に投資した分の元を取らないと勿体ない」と言われ
ズルズル辞めれず残っていますが、確実に友達がいなくなりました。

友達に商品を勧めなくても「アムウェイやってるんだー」
って聞いただけで自分も勧められるのか?って思って近づかないようになりますよ。
    • good
    • 0

いろいろなことはその他の方々がおっしゃっているので別の観点から。



Amwayが危ない、悪い、ひどい企業だとおっしゃる人がいますが、
では、日本の他の企業はそんなに優秀な優良な企業ばかりなんでしょうか?
大企業でも中小企業でも、社員のことをまともに考えてくれる企業なんてどれだけあるのでしょうか?
残業代は出ない、タイムカードの改ざん、有給休暇も認めてくれない、簡単に首切り、
何年働いても成果をだしても給料はあがらない、社長や上司のいじめ・個人攻撃・パワハラ黙認
社長とその家族が利益独占……
そんなの当たり前の企業が多いでしょう。
そんななかで、なぜamwayだけがこれほどまで叩かれなければいけないのでしょうか?
たしかに、ノーリスクで始められるために、単なる金儲けだけしたいような輩が人に伝えた場合、
ほぼ確実にトラブルが起きます。
なぜなら、無理やりサインさせて、無理やり商品を買わせ、無理やり人を紹介させるようなやり方では
絶対に成功しないビジネスですから。
そういうやり方で会員を集めている人も少なからずいます。

Amwayをやってみて、Amwayを悪く言っている人は、そういうやり方で失敗したか、そういうやり方の人に無理やりサインさせられたかのどちらかでしょう。

Amwayをやらずに、Amwayを悪くっているような人はただの無知です。
そうでなければ、「上の奴が儲かる」「在庫をかかえなければならない」「ノルマがある」などとAmwayをかじった人なら言わないことをいうはずがありません。

しかし、30年前にAmwayが日本に入ってきたときとは今は全く違います。
日本では飽和状態になっているのは否定できません。
悪いイメージが定着してしまった今では昔ほど簡単に成功できないでしょう。また、会員全員が一定の成功ができないのもネットワークビジネスの弱みです。
(でも、実際成功するまでの努力ができない人も大勢います)
だから、Amwayだからどうこうではなく、利用できるものはして、それ以上に盲信せず、頼らず、自分自身のビジネスを持つべきです。会社行ってれば安心かという時代ではないように、Amwayやってればいいかという時代ではありません。
    • good
    • 2

アムウェイに関わることの最大のデメリットは周囲からのイメージの低下だと思います。


多くの人が、アムウェイを生理的にうけつけないという現実があります。アムウェイはアウェイなのです(笑)
アムウェイは、確かに良い商品を扱う、ある意味 良い企業なのでしょうが、システムをうまく使えない多くの人達によって洗脳、押し売りのイメージが強いです。実際、よほど頭のきれる人以外にはミディアムリスク、ローリターンなのでしょう。アムウェイで成功する人は、当然 他の仕事でも成功するでしょう。
アムウェイに はまった人を批判すると、自己を否定されたかのように強い反発にあいます。
確かに ある意味 良い企業ということが根っこにあるのですから反発も当然です。
たとえが妥当かどうかわかりませんが、風俗産業に従事する人を批判するようなものです。合法的に、誇りをもって仕事されている方もおられるでしょうし、そこに需要と供給があり立派な産業として成り立っていますが、問題なのは世間のイメージの低さです。うまくたとえれませんが、風俗が体を売る仕事なら、アムウェイは魂を売る仕事?なので、ドン引きされてしまいます。
アムウェイは、風俗に比べれば、うわっつらは思想の高そうな言葉を並べていますので まぎらわしいですが、イメージ的には ある意味 風俗産業以下じゃないでしょうか。金のために友達や家族までもおとしいれ、「権利収入?」「成功?」「はあ?」ふざけんなバカヤローといったところでしょう。
この文面を不快に感じられる方もおられると思いますので、お詫びします。あくまで多くの人が抱くであろうイメージを視点に回答させて頂きました。
個人的な意見としてアウェイな生き方は尊重すべきですが、人に心配をかけたり失望させたりするようではクールとは言えませんね。
    • good
    • 8

私も15年ほど前にアムウェイもやってましたし、7年ほど前から他社のネットワークビジネスもやっていまして、4年ほど前から事情があって一旦ビジネスを休止していたのですが、今年に入りネットワークビジネスからようやく足を洗う決心をしました。



ネットワークビジネスは確かに普通ではありえないような収入を得られるとどこの会社でも謳い文句にしています。アムウェイの時もそうだったのですが、実際私も随分と夢を追う生活をして来ました。ですが、アムウェイにせよ他のネットワークの会社にせよそう簡単には収入なんて得られないのが現実です。私もアムウェイにいた頃なかなか上手くいかず、まして営業経験の無いズブの素人である口下手な私がうまく相手を丸め込むなんて出来るわけありませんでした。つい最近まで嵌ってたビジネスは口コミのみならずチラシやインターネットなども使った方法なども活用していましたが、結局最後はどうしても自分の力で相手を丸め込ませなければならないので結果的にどこの会社もやり方は同じなのです。アムウェイでダメだったからと言って他社のビジネスは上手くいくなんて事はありませんでした。

所詮ネットワークビジネスというものは、やり方が日本に上陸してもう20年以上にもなり、上手くいっている人というのは最初の頃始めた方ばかりで、10年以内に始めた人という方で成功している人は殆んどいません。それだけ後になればなるほど伝えにくくなるのが現状です。まして、今は法規制などによって誇大な表現が出来なくなったりと伝えるのにもかなりの難題が突きつけられています。

こうしたネットワーク業界というのは人間関係も破綻しやすいですし、失業・家庭崩壊などにも繋がります。たとえ会社内でうまく人間の輪が形成されたとしても、大切な家族や友人などはどんどん引いて行ってしまい結果的には古くからの人間関係が壊れ孤立してしまいます。実際私も嵌っていた頃には家族とも絶縁状態が続いていましたし、学生時代の友人もどんどん離れてしまって正直辛かったです。ようは、古くからの付き合いのある人を自分の利益のために利用してしまうような形となってしまいますので、こうした破綻に繋がりかねないのです。自分の大切な人を失くしてまでこれで本当の幸せとはいえませんよね。

私も休止している間もいつ再開しようか悩んでいましたが、過去に上手くいかなかったのにまして今後上手くいくという保証なんてどこにもありません。それどころか、以前にもまして必要以上の在庫を買わされるばかりで結局上手くいかなければ同じ事の繰り返しとなるわけで、いつまでも夢ばかり追っていては結婚も出来ないし、いい老後を迎える事なんて出来ない、そう判断しやめる決心に至りました。

やめてからは徐々に友達も戻ってきていますし、家族とも仲直りしています。
また、不必要な買い込みなんて気にする必要はないので、本当に好きな事が出来る毎日が過ごせそうです。

ネットワークビジネスは夢を追う楽しみを与えてくれますが、同時にデメリットも山ほどあります。まして今から始めるものでもない、ある意味「時代遅れ」なのです。
ネットワークに嵌っている間は他人の言う事なんて鳥の鳴き声にしか聞こえないでしょう。実際私もそうでしたから。また、セミナー会場に行くと「今やめたら終わりだよ」とか「私も何度だってやめようとしたけどそれでも根性で続けてこれたからこうなったのよ」と大々的にスピーチがなされます。そして「これからもっともっと急成長する」と強調しています。ようは新しく入った人ややめようとしている人を‘‘洗脳‘‘しているわけです。つまり、人数が減ればトップの人やスピーチしている人たちの収入だって減るのですから何とか減らすまいと必死なのです。だけどよく考えてください。20年以上に上陸しているはずの会社が今でも大々的に勧誘活動しているのは、それだけ信用できないという事なのです。20年前に既に大量の会員を獲得できたのなら今なんてこうした世の中にはなっていない筈ですから。

最近始めた方や今から始めようとしている方、よっぽど人脈があって営業力があるなど相当の自信が無い限りこの業界で食べていこうなんて考えが甘いとしか言えません。するしないはご自身の判断ですが、そこのところをよく自覚した上でやっていかれることをお勧めします。
間違ってもネットワークビジネスのための借金だけはしないように。

長文失礼しました。
    • good
    • 4

アムウェイは使ったことはないんですが、同じような業者での勧誘の敬啓をお話しします。



最初にいいますが、儲かるなんて思ってはだめです。
そういう業者の勧誘は、儲かるといった時点で契約違反になります。
アムウェイの規則がどんなものかは読んだことはないんですが、
ずいぶん前にアムウェイを使っていた友人から聞いた話だから、詳しくは知りませんが、
たしか勧誘に関しては、治るとか儲かるなんて行った時点で、
アムウェイとの契約がなくなるんだったと思いますし、それに訪問販売法に引っかかると思います。


実家の家業を継がれるということはすごく大事なことだし、
この世の中、親の仕事を手伝えるなんてうらやましいです。
自分は、親は職人さんでしたが、サラリーマン的な存在だったので、
家業を継ぐことができませんでした。

現在、仕事を探すのには大変な時期なので、簡単にもうけ話にのらないで、
ちゃんとまじめに、家業を継いでください。

儲かる目的なら、アムウェイをするよりは、
本業は、実家の画業で、他の仕事を副業にするという方がいいと思います。
自分だったら、そうします。
    • good
    • 2

私も以前アムウェイをビジネスとしてやっていたので、いとこの方の気持ちもよくわかるのですが、今からアムウェイをやり始めるのは、市場も飽和状態でネットワークビジネスとしては一番大変だと思います。


いまだに誘われたりしますが、やっぱり何も知らない若い子からの誘いです。
成功したいならもっとほかの事を探したほうがいいのになって思います。
    • good
    • 2

ネットワーク全般が悪徳商法というイメージを持っておられる人が9割だと思いますので


ご心配されるのは当たり前かと思います。

それは、やはり実際無理な買い込みをさせられたり、思ったほどの効果が得られなかったり
ネットワークは口コミ販売ですので、無理な歓誘で人間関係が悪くなったりする事がその原因かと思います。

でも、その中でもきちんとした会社まだまだ少ないですがありますよ。
私も約3年ですが健康食品の仕事をやっておりまして、いろんな会社のことは一応勉強させて頂いておりますので
アムウェイさんに関して何人か今の所に元アムウェイをされておられ、その方がたがお話された情報は
その方はトップの方のすぐ下位だったらしいですが、紹介された会員のかたは多かったらしいのですが
ランクによっての収入のシステムになっているので、ランクを確保するため買い込みが凄く収入も得られるが
買い込み額も多く実際なにをやってるかわからない状態だったらしいです。

アムウェイ事態はコマーシャルもされてて大きい会社だと思います、商品が好きで購入されるのは良いかと思いますが
仕事では中々厳しいのではないでしょうか?

仕事でされるのであればいろんな所のシステムも勉強され
やはり口コミ販売ですので商品はもちろん本物で安全で安心してお勧めできる所をお勧めいたします。
信用、信頼関係で成り立つ職業ですから・・・

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

先ず、何を今更アムウェイなのかと思います。

確かに日本アムウェイはその業界ではトップ企業ですが、完全に飽和状態になっています。

確か30年ほど前に日本に上陸していると思いまが、当時ポジション取りに成功した人の中には高額収入を得ている人がいます。しかし、今はそんなポジションを取る事は出来ませんしズブの素人が収入を得ることは奇跡でも起こらぬ限りあり得ないのです。
アムウェイのシステムでお金もうけするのは過酷な努力が必要です。先ず無理だと言うことを覚えておいた方がよろしいでしょう
。貴方のいとこは何も知識がないまま洗脳されたのだと推測します。その組織は夢を語る輩が非常に多いのです。『みんなで幸せになりましょう。』とか何か信仰宗教の様な気持ち悪いことを言います。勧められるがままに受け入れアップラインの言うことばかり聞いている人は素直な善人ばかりで、宗教の勧誘と非常に似ています。私は、『日本アムウェイ教』と呼び蔑んでいます。幸せどころか不幸のドン底に陥った人も何人も知っています。
何も知らずに盲目的に飛び込むのは危険です。

ただ、その業界の中でも比較的収入が取りやすい会社も存在します。
色々な会社の研究をしてから始めるべきでしょう。。
就職と一緒ですよ。大企業でも中小企業でも優良会社は在るものです。反対も然りです。
実体数として業界全体で毎月10万円以上の収入を得ている人は5パーセント未満と言われており、日本アムウェイはそれ以下です。勧誘するひとはそんなことを告知しません。ならばアルバイトの方がずっと良いのです。
私は、アムウェイではないネットワークで毎月100万円程度収入を得ています。プロから見た意見です。
    • good
    • 1

アムウェイの回答



私も以前、アムウェイをやっていましたが、日本ではやたら法規制が多く、
「ねずみ講」扱いされて嫌われることが多く、職場で登録者であることが発覚した場合には、
公言することを許されず、場合によっては解雇される危険性大です。
また、アムウェイのシステムを真似て、研究改良された他の会社があまりにも多く
日本でアムウェイで稼げる見込みはほぼ無いでしょう。

ただ、アムウェイの創始者、リチャード・デヴォスは、
大金持ちを研究・分析して作られた、アメリカの成功哲学、
「ナポレオン・ヒル・プログラム」を実践して成功したうちの一人であり、
尊敬に値する人物ではあると思います。

しかしながら日本では、そんなものよりも、アフィリエイトで収入を得ることのほうが遥かに簡単です。
収入を得る仕組みさえ作ってしまえば、似たような仕組みをいくつも作り、増やすだけでいいのですから。
ただ、アフィリは収入として入るまでに時間が掛かりすぎるので、今の収入がないと大規模なアフィリ収入を見込めません。
    • good
    • 1
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!