dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、妊娠5ヶ月です。
最近、めまいや立ちくらみがひどく、耳鼻咽喉科で2日おきに点滴を受けています。
点滴を受けても、症状は完全に治ることもなく、最近では不安ばかりが増しています。
点滴の直後は、更にめまいはひどくなり、のどの渇きに手の痺れ、めまいで吐き気までしてきます。
妊娠中にストレスによるめまいでご苦労された方からなどの良いアドバイスが頂けたらうれしいです。
よろしくお願い致します。。

A 回答 (5件)

私は、3人目を妊娠中です。


私も、同じでめまいなどあります。
みなさんが言っているとおり鉄分が足りてないと思います。赤ちゃん本舗や西松屋などで「ビオママ」という鉄分のミルクのようなものがあります。それを、飲むといいと思いますよ。私も、今飲んでます。
鉄分のサプリメントよりいいかも。
妊婦専用のようなものだから健康食品のサプリより
安心かと。牛乳に混ぜて飲んでね。最初味に抵抗があると思うけど、自分のため赤ちゃんの為。
少し改良されたのか?以前のより味がマシになったかな。
    • good
    • 0

こんばんは。


昨年出産し、現在妊娠7ヶ月です。
昨年は、つわりもひどく、一日中吐きつづける生活が続きました。仕事もしており、疲れも溜まっていたのか、めまいや立ちくらみは、しょっちゅう。歩いていて、倒れることもありました。特に30分以上電車の中で立っていたり、買い物をしている最中などです。とりあえず、その場に座りこみ、落ち着くのを待ち、コンビに等に行き、水分を補給していました。が、7ヶ月になり、つわりも治まると、自然に起こらなくなりました。
現在妊娠中ですが、仕事もせず、家でゆっくり子育てしているせいか、酷いめまいや立ちくらみは起きていません。

無理せず、ゆっくりした生活を送るのもひとつの手かもしれません。あと、一度、産婦人科でも相談されることをお勧めします。点滴の種類も違うかもしれませんしね。

がんばってくださいね!
    • good
    • 0

まずは、妊娠おめでとうございます!


妊娠5ヶ月以降に入ると、胎児(赤ちゃん)の内臓の働きも発達して、肝臓では血液を作り始めるそうです。
ですから、鉄分が不足がちになることが多いようですよ。
鉄分の吸収から効果までは約2ヶ月くらいかかると言われていますから、サプリメントを今から飲んでも効果は少し先になってしまいます。つまり、すぐにサプリメントを飲んで鉄分を補ったとしてもめまいがすぐに治る訳ではないと思われますが、今後の為にも栄養バランスのとれたお食事をまずされること、それから生活リズムを整える事がめまい・立ちくらみの対処法だと思いますよ。
そして、やはり耳鼻咽喉科では症状の改善には繋がらないと思います。今、通ってらっしゃる産婦人科に相談される事をお勧めします。きっと鉄分のお薬を処方されると思いますよ。サプリメントよりもやはりこちらの薬の方がよくなると妊婦さんからよく聞きます。
妊娠中の困った事は産婦人科に聞くのが一番だと思います!
元気な赤ちゃんに出会うのが楽しみですね!
今、一生懸命に赤ちゃんはお母さんから栄養をもらって育っているのだと思います。赤ちゃんが元気だと言う証拠でもあると思いますし、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

めまいや立ちくらみは困りますよね。


私も妊娠中、めまい・立ちくらみに悩みました。
目の前が真っ暗になり「落ちる」感覚で膝からガクッと
力が抜ける・・・怖かったです。

妊娠中はNo.1さんが仰ってる通り、鉄分等が不足しがちで
普段まめいを起さない人でもめまいを起しやすくなります。
ちょっと、気になったのですが耳鼻咽喉科ではなくて
やはり産婦人科の医師に相談された方がいいと思います。
もちろん妊娠中ということは医師に伝えていることと
思いますが医師によって処方する薬なども微妙に違うこと
も多いですから、妊娠中は風邪でも何でも産婦人科の医師に相談された方が安心です。

マタニティライフ楽しんでくださいね。
    • good
    • 1

鉄分などのミネラルやビタミンの不足ではないかと考えられますね。

サプリメントなどでややおおめに補ってください。あとは睡眠をたくさんとれば改善されると思います。医師にもよく相談してください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!