アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、A社の社員ですが客先常駐としてB社で働いています。

・A社→B社との間に2社挟んでいるので儲けが少ない
・私→残業、休日出勤が多いため資格試験などの勉強時間が取りにくい

を理由にB社から引き上げる話が去年から出ていますが、既に2回延長と
なっています。
契約が延長になる理由は「契約更新時にタイミングよく他の案件がなく、
自社で待機させるよりB社にいてくれた方が・・・、と思われている」
または「A社が延長話を断れない」が考えられます。(推測ですが・・・)

今月に入り再び「月末で終われるかも」とA社から言われています。
最近は体調も思わしくないので早く引き上げて欲しいのですが未だに
引き上げか延長かの連絡がなく、会社に連絡しても担当者不在→折り返しの
連絡なし、の状態です。
こうした状況でやはり来月もB社で、と言われ場合、断るとどのように
なるのでしょうか。(業務命令違反で解雇??)
それとも、引き上げの為にはA社を退職するしかないのでしょうか。

ご回答をよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ちょっと厳しい言い方をさせていただきます。


また、この手のことで悩んでおられる方は非常に多いと思うので、一般的な形で書かせてください。

emraldさんのような形は「受託」の世界ではしょっちゅう見かけます。派遣は派遣法で厳しく管理されますが、受託の世界は法律がなにもありません。
ちなみに派遣と受託の違いは、派遣は派遣先のお客の指示で働きますが、受託は成果物を会社間で規定し、作業する人はお客の指示を本来は受けないのです。
でも、emraldさんの場合は違うと思います。A社もB社も実態は派遣なのでビジネスリスクは負わないし、各種保険もあなたもち、もしくは払わないので非常に儲かります。なんだかんだといいながら、あなたをこき使い続けられればいいのです。
私は、こういう雇用関係を続けているエンジニアが多いから、怪しい受託会社がなくならないのだと嘆かわしく思っています。
おそらく「辞める」というと彼らは非常に少ないハシタ金を握らせたりして、今までどおりに使い続けたがるでしょう。
A社、B社、ともになにもしないであなたが稼ぎ出してくれているお金を半分以上わけあってきたのですから。おそらく、客先が支払っている金額を知ったら仰天すると思います。
解雇、という脅しが出てきても屈してはいけません。憲法に職業選択の自由はうたわれています。退職したい、ということに対し条件をつけたり、「解雇」という懲罰的な雇用関係の解消は禁じられています。
就業規則を読み、そこに規定されている期間(労働基準法だと2週間。規定されていなければ、これになります。)前に退職届をだせばいいのです。退職届をだす前後に不安なら転職会社に連絡し、カウンセリングを受けましょう。きちんと話を聞いてくれ、安易な常駐派遣をしない、もっとまともな会社を紹介してくれます。

なお、私は転職斡旋会社と利害関係はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

A社の担当者とようやく連絡がとれました。が、こちら(A社)は契約終了を
伝えているけど間に入っている会社が契約終了の話を受け入れず、常駐先のB社に
その件を伝えていない、という状況だそうです。

yellowsubmarinさんのおっしゃる通り、過酷な雇用体系の業界だと思います。
現在は退職も視野に入れた上での引き上げを検討していますが、次は派遣体系も
検討の上で転職先を探そうと思います。カウンセリングの事も調べてみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/25 01:34

あなたとA社の間の雇用契約に、何か「特約条項」でもあれば別ですが・・・。


また、あなたがB社で継続勤務できない合理的な理由があって、それをA社が認めれば別ですが、そうでない限りは、あなたの意志だけで勝手に決めることはできません。
その場合は、何らかの懲罰(ひどい場合は解雇もあり得る?)があっても仕方ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他社で一般派遣として働いていた時は自分で契約書を書いていましたが、今はすべて
会社任せの状態です。このままA社に戻るのは難しいかもしれません。
できる限り穏便に解決をしたいので懲罰→解雇だけは避けるよう気をつけます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/25 01:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています