dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二代目のサブ機を購入し、インターネットに接続しようと思っているものです。

二代目もインターネットに接続しようとなると、いろいろ準備や必要な物があると思うのですが、具体的になにから用意してなにから始めればよいでしょうか?

1、回線はADSL
2、ルーターはまだ買ってない
3、モデムはドコモのモデルを買っている
4、サブ機のOSはME

などです。回答おねがいします、、、。

A 回答 (3件)

こんにちわ。



まずはPCの置き場所ですね。決まっているのであれば無線LANにするか有線LANにするかですが、2台目がノートPCや別の部屋で使う、あるいは他の家電製品を共有するのであれば無線LANが便利かと。ただしスピードは有線LANの1/3程度です。最近は高速の無線用ルータもありますが約3万円位と高価です。
ディスクトップ同士でインターネットやファイルの共有の速さを重視するのならば有線でつないだほうがいいと思います。
(有線の場合、LANケーブルはストレートタイプを必要な長さの物を用意します。)

後はルータを買うだけですが、私的にはメーカーは「BUFFALO」をお勧め致します。
(安価ですし信頼性も高いので)

2代目のOSがMEということですが、1台目がXPならばできればXPにしておいた方が無難です。インターネットの設定や共有ファイルの設定がOSによって変わってきますし、セキュリティーや安定性においてもMEは不安が多いOSですので。

簡単ですがこんな感じでしょうか。他に知りたいことや疑問があれば補足して下さい。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>後はルータを買うだけですが、私的にはメーカーは「BUFFALO」をお勧め致します。
(安価ですし信頼性も高いので)

このバッファローというルーターは値段はどれくらいですか? 大体でいいので教えていただければ幸いです。

無線ではなく、有線でつなごうとおもっています。
二代目はファイル共有ソフトを導入しようと思っているのですが、どうでしょうか?
PCのおき場所は確保できました。

補足日時:2005/09/05 10:48
    • good
    • 0

いくつか補足を。


1.ADSLモデムがルーター機能を持っている場合があります。確認してください。
  ルーター機能が有れば当然ルーターは買わなくていいです。
  ただルーターにLANの口が一つしかない場合、ハブが必要です。
2.サブ機がノートなら無線をお勧めします。
  融通性が高まります。家中どこへでも持って回れますから。
  ついでにプリンタも共有すれば便利ですね。
3.サブ機のOSのXP化はメモリー等も考えて決めてください。
  XPにすると重たくなって動きが悪くなることも有ります。
  2000にするのも一法かと。
4.OSが違うとネットワークの構築の方法が違うので次の方法が楽です。
  XPでホームネットワークの構築をすると下位OS用のセットアップFDを
  作るかどうか聞いてきます。
  ここで、FDを作成しこれを使ってサブ機のネットワーク構築をします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/05 15:18

#1です。



下記にBUFFALOのHPを記載しておきましたのでご参照下さい。
最近はルータ機能だけでなく、動画やファイルの転送が早い「ハードディスク内臓型」や、「無線⇔有線切替型」、外出先からPC操作できる「リモート機能型」などいろんな種類があります。
使う用途や購入するお店によって違いますが、単純にインターネットとファイル共有機能のみのタイプで大体5000円~8000円、他の機能も付けると15000円までといったところでしょうか?(ハードディスク内臓型は高価です。)
近くの大型家電店に行って見比べて、店員さんに聞いてみるのが一番いいと思います。(私はなにも買わずに3件回りました:笑)

将来無線LANも考えているのであれば、有線と無線の切替付きで、無線での通信チャンネルが世界標準の「11a」タイプがお勧めです。

言い忘れましたが、LANアダプタ(PCの方のケーブル接続アダプタ)は2台とも付いてますよね。なければBUFFALOからも出ています。購入するのであれば高速タイプと通常タイプがありますが、今現在ハードディスクの速さがまだ追いついていないため、通常タイプで十分です。

通常共有ファイルはソフトがなくても構いませんが、共有ファイルソフトを使えば管理や操作が楽な面もありますので、一度使ってみてもいいかも知れません。

参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/n …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、、。

お礼日時:2005/09/05 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!