プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は洋楽しか聴きません。
英語は苦手であまり意味はわからず聴いてますが、
なんとなく、英語を聞くのが好きで、英語の歌詞も好きです。パンクロックのノリも大好きです。

日本人なので趣きあるキレイな日本語は好きです。音楽的にもすばらしい曲はたくさんあると思います。勢いのある若手バンドもたくさんいると思います。

でも、結局洋楽しか聴いてません。
“なんで?”と聞かれたら、上記の理由を言いますが、音楽的に日本とどう違うの?と聞かれたら正直“う~ん”と言葉に迷います。
洋楽好きなみなさんは、人に“なんで?”と聞かれたら、なんと答えますか?

A 回答 (32件中21~30件)

日本人は元々洋楽が好きなんだと思います。



ヒットした大半の歌謡曲は洋楽のコピーがおおい(ばかり?)ですね。昔から洋楽を聞いていると、「あ、これ、あの曲(洋楽)のいい所取り!」って、気がつくことが多いです。

>英語は苦手であまり意味はわからず聴いてます
私もなんですが、そこがいいのも一つの理由です。自分で曲だけでイメージが膨らみます。また、誤聴もおもしろいです。以前、おぞんが騒がれていましたが、むかしから洋楽好きでは良く話題になってませんでしたか?「あのサビ、○○~××ってきこえるよな??」なんてふうに。

で、日本の歌謡曲は、ヒットすればそればっかり聞かされるから、自分でCD買わ無くっても、、、(笑

それと、日本は日本独自の曲をもっと世界にアピールすると良いと思うんです。民謡であれ、雅楽であれ。和太鼓、津軽三味線。。。

今、何年か前からその活動をしている人はいるけど、当の日本で後継者不足ではね。また音楽に限らず歌舞伎とか、浄瑠璃・・。民謡にしても御家?家元?とかにこだわりすぎるから、ダメなんだとおもうんです!

日本人も民謡歌わせたら上手ですよ。鍵盤の端から端まで歌えるケイトブッシュや、ダイアナロスも、細川たかしのあの小節は回せませんものね。( ̄^ ̄) エッヘン

せっかくそんな歌の上手い人もいるのに、何々流とか、日本人でも入れない世界、どうやって広めるのでしょうね。。。 

となると、日本の音楽は残るは演歌と童謡?
演歌と童謡?。。
北島三郎と安田姉妹??

それはそれで上手やしええけど・・ばっかりってのも???

ちょっとこれでは。。(w_-; わはははは♪

日本独自での、日本人が好きなもの、面白い分野を封じ込める体制が根強いから、洋楽に目が行ってしまいますね。

歌舞伎ライブとか和太鼓ライブが、日本で行われる洋楽ライブほど身近なら、わたしそっちも見に行くと思います。

家元とか、歴史とか、それも大切に守りたいです。でも、それが衰退の道を辿るもとだとおもうし。

・・つたない意見ですが、一考の価値はあるようにおもっています。

わたしは小学生の時、姉の影響を受け洋楽派となってしまいました。でも、小学生の時にもっと日本独自の音楽に親しめていたなら、洋楽に興味をもたなかったかもしれません。日本人の血が騒ぎますもの。。(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、歌詞の意味がわからないのも勉強中とかには、
歌詞が頭に入ってこなくていいんですよね!
私も、日本独自の物はすごく好きです。
もっと身近になればとほんと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/09 23:19

ハンドルネームから誰のファンかわかるでしょうが、


基本的にメロディーを聴いてます。歌詞もメロディーの一部として意味もわからず口ずさんじゃいます。
今私達が普段聞いている邦楽は洋楽から(派生)したんじゃないですか?日本独特のは古楽→民謡→演歌という経路じゃないですかね。洋楽もルーツはヨーロッパの管弦楽→移民によるアメリカ黒人音楽(ニューオーリンズあたりの)→ジャズ・・・そこから派生したものだと思います(よくわからんけど)。で、その言語、英語の発音(一つ一つの単語の区切り)が洋楽のビートに合っているのだと思います。だから綺麗に、かっこよく聞こえてくるのです。ちょっと前にフレーズの最初の歌詞の一文字目を発音しないで歌う人がいましたが、明らかに洋楽の歌詞のなめらかさ(格好良さ)を意識した歌い方だと思います。洋楽の歌詞によく出てくるのに「To-night」という単語があります。この単語、彼らは「トゥナイト」とは言わずに「トゥナイ」と言っているように聞こえます。そういう面でも綺麗に聞こえてくるのです。(変な例えですが)。
こう言っている私も邦楽も聞きます。浜崎あゆみは好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>英語の発音(一つ一つの単語の区切り)が洋楽のビートに合っている
洋楽のかっこよさはルーツからきている、ということも言えるのですね!
ルーツが違うから、日本人がヒップホップとかやってもしっくりこない、ということがあるのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/09 23:14

 No9の訂正です



誤:2極分化だそうです。されていて、その間の、30~40代は、無視されています。

正:2極分化されていて、その間の、30~40代は、無視されています。

 申し訳ありませんでした。
    • good
    • 0

CDを買う年齢層の違い、ということでしょうか


 日本の音楽市場(すなわち邦楽)は、20代以下の若年層をターゲットにしたポップス、ロック系と、50代以上の方をターゲットにした演歌とに、2極分化だそうです。されていて、その間の、30~40代は、無視されています。
 事実、わが国では、この年代の方が一番CDを買わない年代だそうです。
 その点、欧米諸国は、CDを最も多く買うのが30~40代の方で、したがって、最も大きなマーケットですから、この年代の好みに合う音楽が、洋楽にはたくさんあります。
 こうしたことも理由の一つといえます。
 しかし、私は40代ですが、昔は嫌いだった演歌が
最近では好きになり始めました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へぇ~、CDを買う年齢層がそんな違うんですね。
…ちなみに私は20代なので、30~40代の方の好みに合うような音楽はあまり聴きませんが。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/09 23:09

 実は日本の曲ばかり聴く方ですが、


洋楽を聴く理由を答えるならば、やっぱり発声がいいですよね、
西洋人は。次元が違うような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歌がうまいというのは、発声からして違うんですかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/09 23:04

「今の日本の曲は聴いてて飽きるから」


「日本人より歌がうまいから」

です。
なので、歌のうまい日本人や、昔の日本の曲は好きです(でもCDは買わない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに私も日本の歌は飽きるような気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/09 23:02

【回答】洋楽を好きになったんじゃなくて、好きになったのがたまたま「スミス」や「ニルバーナ」や「オアシスのセカンドアルバム」だったからです。


モリッシー&マーやカートが日本人であの音を出したら、僕は邦楽ファンだったとおもう。

「よおし!趣味を広げるために、いっちょ洋楽を聴くぞお!」とか「ええかっこしたいからタワレコで洋楽を試聴しよう」とは思いませんでした。

洋楽にも三流アーチストは大勢いますし、邦楽でも一流アーチストは大勢あります。感動するのにジャンルはあまり関係ないのではないでしょうか?
芸術に理屈は後からやってくるとおもいます。
頭より、心だとおもいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、そう言われると私も好きになったのが
たまたま洋楽だったということになるのかも。
日本にはない音、音楽というか。
…日本の音楽をすべて聴いたわけではないですが、
私が今まで聴いたもののなかにはなかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/07 10:09

難しいですねぇ…。



えーと、多分「日本の歌手より歌が上手だから」と答えると思います。

「日本の歌手より上手」と言ってしまうと邦楽好きさんにムッとされるかもしれませんが、実際アイドルにしても洋楽歌手の方が断然歌が上手ですよね。日本だと歌が下手でも歌手になれますし…。まあ歌が上手かどうかが全てではないですけど、私は歌重視なので上のように答えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アイドルの場合はほんとそうですね!
日本にも歌がうまい人はたくさんいますが、
やっぱり世界で売れてる人は違いますよね…
あと、私は声の質をかなり重視しますね!
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/07 10:03

私はヒップ・ホップと R&B が大好きで、アメリカのものしか聞きません。



私の場合は、まず「踊れる音楽が好き」です。クラブ大好きです。
次に、日本のヒップ・ホップと R&B は、アメリカのものと全く違い、アメリカのものが大好きだということ。
アメリカのものが踊れるということ。

どこが違うかと詳しく聞かれたら、厚みがある、かな。
単に「違う」というのも理由になると思うのですが…。

また、ヒップ・ホップと R&B のクラブでは日本の曲は普通はかけませんよね。
他のジャンルのクラブはかけるかもしれないけど。
つまり、踊るのに適しているのは当然アメリカのヒップホップなどですよね。
だからかな。
歌詞は私もほとんどわかっていません。自然に聞こえてくる分は認識しているけど。

さらにいえば、アメリカで売れている、ということは世界で売れている、ということ。
必然的にレベルも高くなるかもしれません。

逆にごくたまに、日本人の曲で、これいいな、と思うことがあるのですが、
そういうのは日本人らしい歌謡曲なのです。あんまりアメリカに影響されてないような曲。
アメリカのロックもたまに好きな曲に出会いますが、踊れないので好みのメインじゃありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

“厚み”たしかにありますね!
なぜなんですかね。
>アメリカで売れている、ということは世界で売れている、ということ。
やっぱり良いものは良いんですね☆
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/06 22:21

 過去数人に尋ねられてことがありますが、


「アメリカ気触れ」と答えています。
英語圏はアメリカだけではないのですが、何故か今まで
尋ねた人は「ふ~ん」と納得してました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も「ふ~ん」と言ってしまいそう。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/06 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!