アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、右折禁止箇所をうっかりカーナビの指示通りに曲がりました。直後、待ち伏せていた白バイが出てきて捕まり、切符を切られました。

警官の話を聞くと、同様の違反をする人が多いようでした。つまり、うっかり違反しやすい状況を放置しておいて、違反したから捕まえるという警察の都合の良い状況になっています。

違反以前に、違反を未然に防ぐ措置をとらずに安易に捕まえることの方が問題だと思います。
それでも、素直に応じなければいけないのでしょうか。

こういう理不尽な行為に対し、個人で反発する手段はあるのでしょうか。

A 回答 (15件中1~10件)

 私も似たような経験で、ごく最近キップを切られました。


■GPSを理由にするのは、難しいかと思います。
(最終的には、個人の運転の責任だと云々がGPSメーカーが、注意書きとしてリスクヘッジ(回避)はしてるので)。

 むしろ、戦う争点としては、おしゃってられるように未然に防ぐ
措置があるのにもかかわらず、「待ち受けていた」とううところが
重要だと思います。
 右折ならば、「右折ウィンカー」付けていたと思います。
 また、右折するためにも何台か車をやり過ごす必要はあったでしょう。
 きっと、警官は、右折禁止箇所の直前で止めるのでなく、進入後に
注意、キップと進んでいるのであれば、注意義務を果たしていたより、
日常的に違反者を捕まえるためのものと思われます。
 このあたりを、証明できるのであれば、安全確保よりも、
限りなく、点数獲得のためのノルマの行為だと言えると思います。
 こういった点の証拠が集めることが、警察と戦うのであれば、
重要であり必要な事項だと思います。
 私も同じ立場として、戦っている立場として。
    • good
    • 0

車の運転は、禁止されています。

免許をもらった人が、運転を許可されているんですね。
だから、法の不知、標識の見落とし(過失)を理由に、言い訳をするわけにはいかない。
 質問者さんの言いたいこともわかります、しかし取り締まられて注意喚起能力が上がる、捕まらないようにする=安全運転となるのでは。
 言いたいのは、自分がやらかしたことに対し、警察のせいにしてはいけないということです。 
 んなら、免許証を返上しろということになります。
 気を悪くしたかもしれません、お許しあれ。
    • good
    • 0

私自身の考えですが、結果はさほど重要ではないと思います。


ご質問者は納得をしてない訳ですから、反則金を支払っても
「捕まったのは運が悪かった」とか「何で自分だけが捕まって・・」という気持ちが残るのではないかな。
私でも数回警察に呼ばれ事情を聞かれてますが、その過程でこういった場合どうすべきであったのか、また標識の設置などに問題は無かったか、同様の違反者が多いと言うことは、警察の広報をもっとやるべきではないかなど、違反の問題点が出てくると思います。
途中でも反則金で済む行政処分にしますか、それとも刑事事件にしますかと聞かれますから、その時点でなるほど自分が悪かったと思えば反則金を払えばよいし、警察官ではない方と話してみたいと思えば検察官に会えばよい訳です。
私が聞いたところでは、調書を取った後でも反則金通告センターからどうするか連絡をとる規則とかで、私自身は調書にも反則金は支払わないと明言してますから「形式だけなんで・・・。」と相手も判っていても規則なので連絡してきます。
この時点でどうするか考えればよいことです。

先般の福知山線の脱線事故でもそうですが、表面的なことは明らかですが、問題を掘り下げていかないと解決には繋がりません。
私が学生時代に先輩の田舎に行った時にガードレールも無い山道の一部区間だけが妙に整備されてる部分があります。
先輩に聞くと、この部分は人が死んだ区間で、死亡事故があると慌てて工事するけど、そうでなければあれるままとか。
結果は同じとしても変だと思ったことは変と言わなければそのままの状態が続いてゆき、最後に大事故になって死人が出るかも知れません。
せっかくの機会ですし、罰金以外の訴訟費用はあちら持ちで、私選で弁護士を雇わない限りお金はかからないので、問題点を考える好機としてはいかがかな。
とことんやると、かなり精神的にはプレッシャーがかかりますけど、やる気があるなら異議を申し立てるのは国民の権利ですから、使わないのも勿体無いですよ。
他の方々もアドバイスしてるようにこれはおかしいと言う声が多くなれば、要所要所に警備員を配置して誘導するとか、何らかの方法が出るかも知れないけど、誰も声を上げなければ、システムは完璧と考えてバッチに修正など考えないのではないかな。
    • good
    • 0

「違反を未然に防ぐ措置」とはどんなことでしょうか?


右折禁止箇所や進入禁止箇所の全てに警備員を配置して交通誘導をさせろというのでしょうか?
そのような事をしないでも済むように免許制度があるのです。
違反者を捕まえるのが理不尽で、警備員を配置するのが理不尽ではないというのは一般市民として同意できません。
    • good
    • 0

私もカーナビを使って行こうとしたら右折禁止に変わっていてあわてことがあります。

見落としは見落とし。違反は違反として、素直に応じるべき、と思います。違反する人が多いとしても、守っている人はもっと多いでしょうから。

さて、現実的な話をします。

右折禁止と思っていない人の右折、警官が注意してとめることができるでしょうか? これが違反とわかっていて行う人なら警官をみただけでやめるでしょう。ですが、違反ではないと思っている人です。警官が声を出しても多分、何を注意されているかわからずにそのまま違反してしまうのではないでしょうか?
つまり、違反を未然に防ぐのは難しと思います。

ところで、もし違反前に注意したら・・・。多分、何人かは”違反もしていないのに”と警官に文句言う人も出るのでは?
    • good
    • 1

 最初から「理不尽な行為」と決め付けること自体が「理不尽」なのではありませんか?固定観念に囚われている限り、自分に都合のいい意見は拝聴し、気に入らない意見は無視することになってしまいますが、あなたはいかがでしょうか?



 違反を未然に防ぐ措置をとらない、というのは当てはまりません。むしろ、このような状態を放置すれば、「事故を未然に防ぐ措置をとらない」ということで非難されかねないでしょう。右折禁止場所での違反は、対向車からみれば、来るはずもない方向から車がやってくることになり、危険です。

 ちなみに、「安易に捕まえる」ことを盾に争っても、勝ち目はありません。これを理由に勝訴した判例は存在しませんので。ですから、「争え!」と火を焚きつけられても、応じてバカをみるのはあなたの方です。
    • good
    • 0

no.7さんのご意見に賛同です。



過去、路線バス以外指定時間外進入禁止違反(正式名称は?ですが)で捕まりました。
捕まった時わけがわからず警官に「なぜかわかるか」と聞かれたのですが遅刻しそうだったこともあって、不明のまま去りました。

後日確認したら標識に「路線バスを除く」の文字が小さくあって、なんだか腹がたちました。それから間もなく(1ヶ月内)してその標識がもっと大きくわかりやすいものに変わってました。

標識のわかりづらさによる違反が大半であったから、設置しなおしたのではないか?と感じましたね。ならば釈然としなかった自分があの時申し立てをしてればよかったかも…と悔やんだことを思い起こしました。
    • good
    • 0

警官の取り締まり方法云々は置いときます。



2つ程、アドバイス。
<<1>>
標識に不備があれば、違反にならない場合もあります。
#6さんの指摘の標識不備の他に、標識が公安委員会の認定した物でなければ、
規制の効力はありません。
公安委員会の認定した物であれば、標識の裏側に公安委員会の認定印(日付)
があるはずですが、1度確認されては。

<<2>>
カーナビを全面的に信用しないこと。
自分の5感をフルに発揮して運転しましょう。
カーナビは、新品を買った時点で1年以上前のデータですから、その後の道路状況や
通行規制の変更は反映されていません。
カーナビの案内通りに曲がったら、工事通行止めで事故ったなんて洒落になりませんから。
    • good
    • 0

私も現在警察とは係争中で、反則金は支払わず刑事事件として争っています。


元々現在の反則金制度には懐疑的な気持ちがあったのと、現場で法律の素人である一般ドライバーが一方的に言われても、果たしてその違反が過去の判例などでどう扱われ、どのような罰を受けるか分からないままサインしてしまうのは怖い気がしていて、違反をした場合であっても状況を十分考え、納得できる時間が欲しいと思ってるのですが・・・。
あなたの場合でも、違反した事実に関しては争わないにしても、違反しやすい状況を放置した事に関して抗議すると言う形で、出るところに出るのは可能です。
私の場合、調書を書いてくれた警察官がなかなかの人物で、疑問点があればそれを正すことは国民の権利だから、反則金を支払わず、刑事手続きを希望しても罪が重くなるわけでもなければ不利な扱いをされる訳でもないと、励ましていただきましたし、別の警察官も今のうちに現場の状況を撮影しておいて、ご近所にも証言していただけるように頼んだ方がよいですよと、アドバイスをいただいたりして、警察官も真剣に話せば組織の論理とは別に、個人としては理解してくれる方もいると、心強くもちました。
別に裁判になっても同じことで、警察の取調べと検察官の尋問に数回出かける必要はありますが、それが面倒ではないと考えれば「異議があるので裁判で明らかにしたい」でよいのではないでしょうか。
敗訴すれば前科がつきますが、交通関係の前科は一般社会では殆ど関係ないですし、結果が同じでも声を上げないと変な規制も問題ないとされてしまうので、異議があれば訴えるべきです。
私も大きな組織と個人が争うわけですし、初めての経験でかなりシンドイ気分で、一部で言われる「ごね得」ということはないです。
素直に反則金を支払った方が余程楽ですが、変なことには納得できない損な性格なので。

ちょっと分かりにくいかも知れませんが、例えば最近のニュースで3人の元少年に死刑判決が出ました。
誰が誰を殺して、どういった状況だったのかは、裁判をするまでもなく明らかです。
何のために裁判をするかというと、3人の少年が何故殺人を犯し、それに付いてどう思ってるかを明らかにし、十分な贖罪の気持ちで罪を償う為と考えます。
犯罪はすべからくそうあるべきで、現在のように金を払えばお仕舞で、捕まったのは運が悪いと言う考えを、やるほうも捕まえる方(警察)ももっているような気がして、本来は微罪であっても時間をかけて本人に罪状に関して十分な理解を求め、再発しないようにすることの方が重要と思います。
今度の駐車禁止の民間委託といい、金さへ払えばやり放題と言う社会にならないか心配です。
    • good
    • 0

反則金を払わないで


正式裁判を起こしてください。
そこで、あなたの主張と、警察の主張で対決します。
違反を未然に防ぐ措置をとらなかったこと、
たとえば標識が見えやすいような状態にしておくなどの措置
がなかった場合にはあなたの主張が認められるでしょう。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/FAQ/ki …
標識が小さすぎて分かりにくいとか、変な方を向いていて見えないとか、汚れていた邪魔なものがあったので見えないなどなら正当だと認められるでしょう。
カーナビが言ってたからというだけじゃ弱いです。

参考URL:http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/index. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!