アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

NECのVE36H65/Dを使用しています。
購入した時はWindows98がインストールされてあったのですが、後に2000をインストールしました。

HDDが6.4GBしかないので、40GB(説明書無しのバルク品)の物を購入してきて組替えてみました。
起動してみると、Operating System not found とだけ出てきてどうにもならなかったので、調べてみると、フォーマットをやらないといけないようなのですがどうも訳がわからなくなってしまいました。

関係ないでしょうが、PCを購入した時の起動ディスクを使おうとしましたが、もちろんどうにもなりませんでした…。

どなたか、アドバイスを宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

新しい40GBと古い6.4GBを交換したんですね?


そしたら、新しいHDDにはOSが入ってません。
だから購入時についてきたリカバリディスクを使うか、
2000が通常版(アップグレードじゃないやつ)ならば
そいつをインストールしましょう。

わけがわからないorインストール不能だったら、
元に戻して、新しく買ったHDDをHDDケースに入れて
外付けとして使うのが簡単でいいかも。
    • good
    • 0

OSを入れるのはもちろんですが、BIOSからHDDは認識できますか?6.4GBから40GBはいわゆる「BIOSの壁」にひっかかりませんか?(8GB以上が読めないパソコンがあります。

)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勝手ながら、こちらのスペースで皆様にお礼をさせて頂きます。どうも有難うございました。

結論としましては、やはりよくわかりませんでした。起動順序の一番目にCD-ROMを持ってきましたが起動せず、FDDの場合も起動せず…。BIOSを見る限りでは認識されておりましたが、8.4Gの壁にも引っかかっていたようです。

しょうがないので、外付けケースとUSB2.0のPCIデバイスを買ってきて、また奮闘中です。

アドバイスを下さった皆様本当に有難うございました!

お礼日時:2005/11/21 12:02

まず、ドライブを分けるのでしたらFDISKで複数のパーティションを作成して再起動、それぞれのパーティションをフォーマットします。


http://mbsupport.dip.jp/fdisk2.htm

プリインストールされているソフトを利用したいのでしたら、リカバリCDを使ってリカバリします。
その後、Windows2000のCDをいれてアップグレードインストールしてください。

アップグレード版のWindows2000を新規インストールする場合は、リカバリCDではだめなので一度リカバリ
してWidows2000をインストールするときに 7 のところで D を押してCドライブを削除してそこにインストール
するようにします。
http://mbsupport.dip.jp/instwindows2000.htm
    • good
    • 0

Win2000の製品版CDかアップグレード版CDをお持ちである事を前提にアドバイスします。



(1)40GBのHDDをIDE-1にマスターで繋ぐ
(2)BIOSでファーストブートをCDーROMにする。
(3)Win2000CDを入れて再起動
(4)CDから自動ブートが始まる。

・アップグレード版CDなら途中でWin98のCDを求められます。
・自動ブートが始まると、HDDのフォーマット等を聞いてきます。また、パーティションをどう分割するか?も聞いてくると思います。
・あとは途中で必要事項の入力を求められると思いますが、1~2時間程度でセットアップは完了するでしょう。

面倒くさかったら、#/1さんがおっしゃってるとおり、Acronis True Imageの利用が簡単です。

ご自分のスキルアップになると思いますので、ご自身でインストールに挑戦しましょう。
    • good
    • 0

ディスクを交換した後、OSのインストールははなさったのでしょうか?



ハードディスクの交換ですが、基本的には
バックアップツールを使ってバックアップを取る
ディスクを交換する
バックアップツールを起動して、領域を復元する

という手順を取るのが一般的でかつ最も簡便な方法です。
バックアップツールはAcronis True Imageの利用をお勧めします。
http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueima …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!