アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在工務店にて新築設計中及び積算中なのですが、柱等構造材は集成材を使用するみたいなのですが、将来を考えると集成材は接着剤が剥れることはないのでしょうか?工務店からは無垢材は収縮するので集成材がよいとのことですが、ながいめで見て集成材と無垢材どちらがよいのでしょうか?
もう一つ質問が有るのですが、給水・給湯・排水管工事費について、工務店よりだいたい一棟100万円ぐらいです。といわれたのですが、そのぐらいなのでしょうか?ちなみに延床面積36坪で一階にキッチン・お風呂・洗面・トイレがあり二階はトイレのみでガス給湯です。間取り的に一階はキッチンが東側にあり他は西側で止水栓・汚水枡・ガスは西側にあります。分りずらいと思いますが宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

>将来を考えると集成材は接着剤が剥れることはないのでしょうか?


レゾ系の接着剤を使用した集成材であれば古くは50年以上の実績があるので剥がれることはないです。
水ビ系の接着剤はそこまで実績がないので疑問視する人もいます。

>ながいめで見て集成材と無垢材どちらがよいのでしょうか?
理想的な無垢材であればよいのですが、現実に手に入る無垢材はあまりよいものがないので(あるいは高すぎて手が出ない)、集成材が現実的にはコスト的にもよい選択でしょう。

>給水・給湯・排水管工事費について、工務店よりだいたい一棟100万円ぐらいです。
ざっくりとそんなものでしょう。
    • good
    • 0

給排水の費用に関してのみです。



配管距離や施工方法などによって違いますが、私の地域で、新築1件の設備屋さんの下請け金額は、40万程度です。(材料持ち)
それに申請手数料などを加えると、50万程度が平均です。
キッチンだけが、東側とゆうことで、多少価格アップ用件があります。
それらと、工務店の経費、利益を考えますと、90万+消費税位(計94万5千円)程度になると思います。
    • good
    • 0

構造材に関しては中途半端な無垢材を使うより


集成材のほうが良いと思います。
無垢材に比べ1.5倍の強度がありますし
木痩せによる後々の歪みなどの影響も少ないです。
含水率や大断面部材などメリットも多いので
最近はかなりの量が使われていますよね。

但し接着剤の対応年数などがどうかわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!