dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで某メーカー製のノートパソコン(Win98)を使ってましたが、トラブル(ハードウェア障害)で動作が不安定になってしまい、急遽BTO通販系のデスクトップ(WinXP)を購入しました。

当然、格安BTO系パソコンなのでソフトは入っておりません。使いたいソフトがノートパソコンにはあるんですけど、リカバリCDしか添付されておらず移植方法が分かりません。

購入したパソコンに古いノートパソコンのリカバリCDを入れても大丈夫なんでしょうか?それとも他に方法がありますか?

また、こういう移植は違法ですか?

ちなみにどちらも個人使用で、ノートパソコンは機嫌がよければHDDも読めますが、たぶんもう使いませんし修理予定もありません。

どなたか分かる方お願いします。

A 回答 (3件)

 リカバリCDに収録されているソフトは、プリインストール版ですから、他のPCにセットアップすることはライセンス違反になります。


 新しいPCで使うには、別途に購入するしかありません。
 もちろん、前のPCでパッケージ購入したソフトは新しいPCでも使えます。その場合は、前のPCからはアンインストールしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そ~でしたか、ライセンス違反ですか。

前のPCからアンインストールもしくはPCを廃棄すれば良いと思ってました。

他のソフトを入手します。

お礼日時:2005/12/19 16:27

 //ライセンス違反::


 それらの行為は規約に反する行為となりますので教えられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ライセンス違反であれば移植するつもりはありませんので、大丈夫ですよ。

ソフトのライセンスに関して勘違いしてました。
別ソフトで対処します。

お礼日時:2005/12/19 16:31

バンドルソフトはバンドルされたパソコンにのみライセンスされます。

他のパソコンで使うことはできません。
パッケージソフトやダウンロードソフトを購入して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

PCに帰属してるライセンスではなく使用者にライセンスがあると思ってたので、こんな発想になりました。

諦めて別ソフトの購入を検討します。

お礼日時:2005/12/19 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!