アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

まだ2年後の話なのですが、近所の市立中学校が市内で初めての中高一貫校になるそうです。
もともと市内では程度の良い中学校、そんなに遠いわけでもないので視野に入れて考えたいと思っています。
私立に入れる余裕もありませんし。

そこで、やはり入試はあるのでしょうか?
もし、入試があるとしたら、今までの「公立の中高一貫校」の開校では、入試はかなり厳しかったのでしょうか?
偏差値など予想は全くつかないのでしょうか?

あまり入試と縁のない育ちの親で、ちょっと困惑しています。
ご指導、アドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

家庭教師派遣会社勤務です。



東京都で都立白鴎高校附属中学が、宮城県で宮城県立古川黎明高校附属中学が出来たてですが、来年、私が住んでいる千葉県でも千葉市立稲毛高校附属中学がスタートします。

どの公立中学も初年度は特にハンパない倍率でしたよ。無論試験もありますので、私立中学受験と同様の準備をしておくといいと思います。

だいたいは進学高校の付属中です。ある程度のレベルは当然要求されますよ。ついでに中学受験を経験していない親が教えられるような問題は出ませんから、そこだけはご注意下さい。

小学生にxとyを使わないで方程式を解かせたり、つるかめ算や流水算、植木算というような小学校では習わない問題のオンパレードですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
5年になったら、家庭教師か塾と考えておりましたのでとても参考になりました。
市内でも、我が家の学区の中学校は指折りの悪さで、窓ガラスを入れれない状態。
学区越えをしてでも落ち着いた学校にと考えておりましたので。
まだ3年ありますが、計画的に考えていきたいと思います。

お礼日時:2006/01/09 21:13

公立中学は原則入試を行ってはいけませんので、


私立中学の様な試験は行っていません。

作文とか創作(実態はよくわかりません)後は面接
一番の重点は校長推薦と内申書

募集人員の何割かは校長推薦で決まるようです。
そして抽選…全員が抽選ではない…でもどれ位が推薦なのか抽選なのか内訳は非公開
私立よりも不透明な様な気がします。

私立中学の受験には小学校の成績は全く無関係(仮に提出書類に小学校の成績表
とあっても、参考にされるのは所見欄と出席日数位で成績は無関係)ですが、
公立の一貫は高校入試が前倒しと認識されると良いかと思います。

私の居住地にも2校ありますが、年々倍率は下がってきています。
最初から中学受験を考えているご家庭では対象外
(理由は選考基準が曖昧・不透明と感じる方が多い)
受験層が全く違います。

地域差はあると思いますが、選考方法の加減で
偏差値は60の子もいれば40に満たない様な子もいるようです。
また聞く所に拠ると、私立と違い学力の篩いにかかっていない分
入学後授業について行けず辞める子がかなりいるのだそうです。

ここ数年合格されてお子さん(ご家庭)を見て感じるのは
俗にいう「良い子で大人の目で見た積極性のある子」
親もPTAなど学校に協力的である

…と、ここまで書いておいて申し訳ないのですが、
正直他府県の事情は余り役に立つとは思えません。
こちらは昔から『私立>公立』の図式がある地域です。
『公立>私立』の地域とは事情が違うと思われます。

募集要領が決まってから説明に何回も足を運ばれ
それから検討された方が宜しいと存じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
まだ、募集要項が出た訳ではありませんが、来年か再来年には出るとおもうので、先を見越して情報を収集したいと思います。

お礼日時:2006/01/09 21:16

鹿児島でも公立一貫校が今春開校で、入試があり、10倍以上でした。



ただ、中学高校時代は疾風怒濤時代でもあります。変化が激しいので、高校入試があったほうが、進路決定が後回しに出来、それだけ融通が利くようにも思います。

また、今後は、財政赤字、大地震など、不安定要素が大きいですから、いわゆるいい職業と言うのも変わると思います。
郵政民営化など、実際は、郵貯、簡保の金を返せないので、政府保証をはずしただけです。郵貯などの黒字は、単に赤字国債で利子補給しているだけです。ほんとに利益の上がる事業はまったくしていないのが、国の現実です。小泉劇場と呼ばれるのは、そういう意味です。
今現在の世界がどうなっているのか、まず、親御さんがよく見られるのがお子様のためにも必要かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
いい職業なんて、「世につれ人につれ」ですよね。
エリートで寂しい人生の方も、狂う方も、私の周りにうようよ。

学区の中学校が荒れて、落ち着いた近くの学区に越境と考えていた矢先、そこが一貫校になると聞き困惑しました。
親として、有名校もエリートもあまり興味ありません。
将来、子供が必要と努力すれば、できる限りはしなくてはの程度です。
親として、子供が生き、働き、努力して不満もあるでしょうが折り合いのつく程度に納得して生きてく手助けをしていきたいと考えています。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/09 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!