アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

センサーライトを取り付けたいと思いますが、
家の外壁に直接取り付ける場合、どのような
取り付け方法が良いか教えて下さい。

できれば、外壁に穴を開けたくないのですが、
接着剤でも取り付け可能でしょうか?
それとも、やはりネジで固定でしょうか?
ネジ止めの場合、ネジ部から雨水が外壁内へ
入らないような対策は必要でしょうか?

外壁は16mmのサイディングで若干凹凸があります。

A 回答 (4件)

過去、壁へビスをもむ施工はされたことありますか?


もし、外壁への施工がなければ、一度、サイディングの仕様も確認した方がいいかと思います。
最近、サイディングの中へ(防寒や防音といった意味で)タイルのようなモノが含まれている特殊な壁もあります。
もし、RRRKさん宅のサイディングがそういった仕様の場合、
ネジやビスでの固定は止めたほうがいいかと思います。

また、違った場合でも必ず雨仕舞いは必要です。
通常のサイディングで、凸凹もそこまでなく、大きなライトでなければ(質量が)、
ホームセンターなどで販売しているコーキングで十分かとは思いますが。

できれば、外壁へ穴を開けられたくないというのは、
とても、分かります。
なぜなら、万が一のとき、例え雨水の浸入などなくても、
壁の塗り替えがかなりの金額がかかるからです…。。

DIYは、とても楽しいですが下調べが一番大切かと思いますので、後悔されないためにも、色々なサイトを検索されては如何でしょうか。
また、センサーライトはかなり色々な種類がありますよ!(値段もかなり様々です。)

色々と書いてしまいましたが、参考にしてもらえたらと思います。

参考URL:http://www.ex-shop.net/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
下調べ重要ですね。

お礼日時:2006/01/18 21:48

少し値がはりますが、ソーラー式センサーライト。



DIY色は減りますが、
色々検討しても良いと思います。

参考URL:http://www.rakuten.ne.jp/gold/hanafusui/security …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

屋外コンセントはあるので、ソーラー式は考えていませんでした。
でも、配線が無いのはスッキリしていいですね。

参考URLを拝見しました。
クランプ金具が付属している物が多いですが、このクランプを用いて雨樋への取り付けは可能ですか?
塩ビパイプだと弱くて無理ですかね?

お礼日時:2006/01/16 21:07

パイプを立てたら如何でしょうか.


これに丈夫へは雨よけ板を付ける.
電気コードは,オレンジ色したパイプはホームセンター等で売られています.

壁に穴を開けるとなると特殊ドライバーが必要です.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
パイプを立てそれに取付も検討してみます。

お礼日時:2006/01/16 21:01

センサーライトの重量にもよるでしょうが、接着剤等での固定は可能だと思います。


ブラケットはおそらく金属でしょうから、コンクリートボンド系の接着剤を使うのが良いでしょう。速乾性のものはあまり市販されていないので、ブラケットに両面テープなどを適度な大きさに貼り、その廻りに適量のボンドを塗布、まずはブラケットのみの固定をし接着を確認したら本体を取り付けましょう。
他の種類の接着剤も色々ありますが、外壁での使用を考えるとコンクリボンドがベストだと思います。
但し、この方法だといざ取り外すとなったときが大変ですよ。サイディング側を痛める可能性もあるし、残った接着剤をキレイに取り除くのはほとんど不可能でしょう。
自分が取り付けるのであれば、やはりビス止めでしょう。
雨水の浸入が心配であれば、ビス穴をシリコンなどでコーキングしておけば良いでしょう。ビスは鉄製でもかまわないでしょうが、完璧を求めるならステンレス製がベスト。
サイディングにそのままビスをもんでいくのは結構困難なので、使用するビスよりも若干小さい下穴をあけておくといいでしょう。
ビスは特殊なものでなく木ビスなどで十分固定できます。シリコンはサイディングと同色系かクリアが無難でしょう。取り外した際にも目立ちませんし、そこそこキレイに取り除けます。
接着剤やシリコン、ビスなどすべてホームセンターなどで購入できます。
どうでしょう、参考になればよいのですが・・・
キレイに取付られるとイイですね、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

取り外すことも考えると、やはりネジ止めが無難みたいですね。

お礼日時:2006/01/16 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!