アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

二代目の自作パソコンを作ろうと思っているものです。

バイオスの設定は
前回自作パソコンを自分で組み立て終了後
パソコンショップで設定している所を見た事あるんですが
英語がたくさん並んでいて
わけがわかりませんでした。

中学一年生か二年生程度の読解力しかないのですが
インターネットを見ながら
バイオス設定は自分で出来るのでしょうか?

A 回答 (6件)

特にそんなに難しいことは書いてありません。



私も、英語自体さっぱりわかりませんが、何を設定したいのか
わかっていれば、単語の拾い読みで何とかなります。

そもそも、BIOSの設定で変更するような項目はほとんどありませんが・・・
オーバークロックするなら話は別ですが、それでも拾い読みで何とかなります。
基本は、わからないところはいじらない。

いじらない方がよいところ
・IRQ/PCI設定
・電圧設定全般
・メモリアクセスタイミング設定
・FSB(上げても定格FSBに対して110%がメド)
    • good
    • 0

最近のBIOSは良くできていて、工場出荷設定のままで問題なく動くものがほとんどです。


そこから、解る範囲内で少しづつチューニングして行けばいいと思います。

また、「日本語マニュアル添付」と明記されている製品を選ぶ、メーカーHPで日本語マニュアルを
ダウンロードできる製品を選び、事前にインターネットで情報を集める
などを行うといいと思います。

昨年、2台のPCを自作しましたが(ASUSTek)、工場出荷設定から変更した点と言えば、
・ハードウェアモニタを有効にする(無効だとCPUファンが全速で回ってうるさい)
・ブートデバイス優先順位を変更する
・シリアルポート、パラレルポートは使わないので無効にする
・起動時のメーカーロゴを非表示にする
・時計を直す
くらいでしょうか。
私は、オーバークロックやメモリタイミングのチューニングはしないので
動作するか、しないかには、あまり関係のない項目ばかりです。
    • good
    • 0

>バイオス設定は自分で出来るのでしょうか?


できます
失敗したらやり直しましょう
人は間違えることで学んでいきます
失敗を恐れてはいけません

>中学一年生か二年生程度の読解力しかないのですが・・・
私はもっと読解力は有りません
最近のマザーは日本語の表記ができるものがあります
そんな私でも、自作は5台目です

苦労をしてるうちに、わかるようになります
がんばってください!!
    • good
    • 0

意味も解らず設定を変更することは可能です。


(選択するだけだから)

英語も単語の羅列で箇条書きだから文法はほとんど必要なし。

問題は意味を理解できるかどうかです。
読んで理解して変更したらどうなるかの理解まで必要です。
    • good
    • 0

やめておいたほうがいいと思います。


それなりの知識がある人が設定をしないと
いろいろとトラブルが起こると思いますので…

あと、参考までにウイルスでBIOSを狙うものがありますがそういったものはたいてい感染して発動してしまうと起動ができなくなってしまいます。

設定をまちがえたぐらいではそこまではならないと思いますが…
    • good
    • 0

やる気の問題です。


近頃では小学生でも自作機ぐらい作れる時代です。
日本語マニュアルが付属しているマザーも多いですので、良く読んで下さい。

使われている単語より、その意味と機能を理解して設定して下さい。
BIOSの設定は、間違えるとPC自体を破損させる可能性もあります。(クロック設定や電圧設定等)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!