プロが教えるわが家の防犯対策術!

もうじき出産予定の者です。
体調が戻るまでの1ヶ月は紙オムツですが
その後、自宅に居る時は布おむつにしようと思っています。
(夜中と外出時は紙おむつですが^^;)

そこで、布オムツの洗い方を教えて欲しいのですが・・・
私の想像だとバケツを3つ((1)(2)(3))を用意しておいて
(1)ウンチ用(2)オシッコ用 で 物をトイレに流した後で
このどちらかに入れて漂白をしておく
(3)のバケツで漂白したオムツを手洗いする。
その後で洗濯機で洗う

と言う手順かな?と思っているのですが
実際にやってる方は、どの様にされているのか
教えて下さい。

また、漂白や手洗いして有るとは言え
他の物も洗う洗濯機でオムツを洗うとなると
少し抵抗が有るので、
オムツ用に電気バケツの購入も考えているのですが
考え過ぎでしょうか??

アドバイスお願いします。

A 回答 (7件)

こんにちは。


もうすぐ5ヶ月になる息子がいます。

私はバケツは2つ用意しました。
1、つけ置き用(ふた付きの結構大きめのもの)
2、洗い用

「1」のバケツにはお水を入れています。おしっこだけなら水でつけ置きすればいいかと思います。「2」のばけつは、うんちをしたおむつを洗うのに使っています。No.2の方がおっしゃっているように、洋式トイレで流そうと思っていたのですが、我が家のトイレではうまく流れず、赤ちゃんのトロトロうんちはおむつに残ったままになってしまって、結局バケツの中でしゃばしゃば洗って、洗った水をトイレに流しています。また、うんちの付いたおむつは色が付いてしまうので、せっけんを溶かした水につけ置くのがいいので、うんちをしたおむつを入れる段階で、バケツのお水に石けんを溶かしています。また、うんちの付いたおむつは洗濯機に入れる前に液体石けんを付けてもみ洗いをするとシミにならなくて良いです。

本当は、おしっこ用・うんち用のバケツを分けた方が良いのかもしれませんし、専用の電気バケツなどあれば衛生的なのかもしれませんよね。でも、そんなにものが多くなってしまったら置く場所もないし管理しきれないと思って、以上のような洗い方です。

質問の文章を読んで気になったのですが、漬け置くのは石鹸水ではなく、漂白剤なのでしょうか?色がシミになってしまったり、消毒の意味では漂白剤も良いと思いますが、まずは石鹸でしっかり洗って日光に当ててはいかがでしょうか?液体の洗濯石鹸はかなり綺麗に落としてくれるようで、我が家のおむつに今のところ黄色いシミはありません。
それから、布おむつのことを相談できるお母さんくらいの年代の人が近くにいると良いですね。布の当て方、おむつカバーの当て方など、サイズが大きくなると「誰かに相談したいな」と思ったことがあります。

赤ちゃんのお世話とお洗濯と、大変な日々が来ると思いますが、慣れれば当たり前の生活になります。ご無理の無いように♪
    • good
    • 0

こんにちわ。

1才8ヶ月の子を持つ母です。
私は子供が1才5ヶ月くらいまで布でしていました。
冬になり保育園で絶え間なく風邪をもらってくるようになってからは布オムツも一因かなと思い今は中断中です。でも3ヶ月ほど紙オムツ使うようになり布に戻れるか不安・・・。
さてさて御質問の件ですが、バケツは水張り1つ、空1つでした。私は布オムツの上にオムツライナーを敷いていました。尿のときは空バケツにそのままポイ、便のときはライナーをとってライナーは捨て、オムツはすぐに石鹸で洗って水バケツにポイしてました。
そして選択の時おふろの残り湯ですべてを下洗いしたあと、オムツやほかのものも一緒に洗濯機にいれてました。オムツとほかの衣類を分けようか最初は迷いましたけどオムツ代節約のため布にしたのに水道代がかかったら意味ないじゃんと思いやめました。こまかくやってたらただでさえ育児に追われる生活です。なるべく楽にしたいですよね。
それでは布オムツがんばってください。慣れれば苦ではないです。
    • good
    • 1

もうすぐ3ヶ月になる娘のママです。


今まさに布オムツで育児しています。

オムツバケツは3個持っており、2個(ウンチ・おしっこ用)は漂白剤(スーパーブライト)を入れてトイレに置いてます。
オシッコオムツはそのままバケツにポイッといれておきますが、ウンチオムツはNo.2の方の言うとおり、ゴム手袋をしてトイレの水流でもみ洗いしてからバケツにいれてます。

洗濯ですが、オシッコオムツはバケツに入れたそのままで洗濯機にほうりこみ、ウンチオムツは風呂場でもう一回もみ洗いしてから洗濯機に入れて、オムツ洗い洗剤とブライト入れてオムツだけで洗っています。

ウンチオムツはもみ洗いすれば、黄色いシミ程度になるので、洗濯機にいれても抵抗無しです。

ちなみに電気バケツを使ったことがありますが、おすすめしません。あれはバケツが回るだけなので、いちいち水を捨てる手間と脱水の手間があり、かえって面倒です。
    • good
    • 0

うちは保育所に通っているので布オムツを使っています。

自宅では紙おむつです。
うんちの分は軽く洗って(もちろん便はトイレに流して)ビニール袋に入れて、おしっこの分はそのまま同じ袋に入れて帰ってきます。新生児の便はべたべたしてるのでちょっと大変ですが、保育士の先生がやってくれるので助かってます。
私はうんちの分だけ漂白剤につけてそれ以外はそのまま直接洗濯機です。さすがにオムツ以外の衣服とは分けて洗いますが、それで充分きれいになりますよ。柔軟剤は使わないほうがお尻のために良いそうなので使いません。
コストのことを考えたら、紙おむつよりも布オムツのほうが断然経済的ですよ。後は手間をどう考えるかですね。布だとしょっちゅう交換しないといけないので・・・。
子育て、楽しんでがんばってくださいね。
    • good
    • 0

うちの場合は、バケツ2個(うち1つはふた付)を用意して、ふた付の方に洗剤を溶かした水を入れておき、おしっこやうんちをしたらもう1つのバケツで洗い(洗った水はトイレへ)、洗剤水に入れてました。



で、毎晩、たまったおむつを他の洗濯物とは別に洗ってましたよ。
夏場はすぐに乾くのでいいのですが、雨の日や寒い日などはなかなか乾かず苦労もしました。

おむつを他の洗濯物と一緒に洗うのは確かに抵抗ありますので、面倒かなとは思いながらも別洗いしてましたよ。
でも、特に新生児~離乳食開始まではうんちも臭いのがましですし、おしっこの回数も多いので紙おむつだとおむつ代がかかる気がしますよね。水道代+電気代を考えるとどちらが安いかは一概には言えないですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
経験者の方のアドバイスは有りがたいです^^
コスト面&手間を考えると「どっちが良いんだろ?」と
考えちゃいますが、とりあえず出来る所まで頑張りますね。
アドバイス有難うございました。

お礼日時:2006/03/10 13:03

こんにちは。


ちょっと私も抵抗があるのですが、この方法は昔
どのお母さんもしていた様です。
オムツの端をつまんで洋式トイレまで持っていったら
そのまま大の水量でジャーと流す。
端を必ず離さないで下さい。
軽く握っていたりするとオムツが流されてしまいます。
水圧で汚れが落ちたら、バケツなどに入れておいて
自分達とは別の回で洗濯機で洗ってました。
赤ちゃん用の漂白剤って優しく出来ているので
なかなか真っ白にはならなですよ。
洗う手間ヒマ考えるとやっぱり紙かなーとか
思いながら使ってましたね(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、洋式トイレの大の水圧で汚れを落す・・・
参考にさせて頂きますね。
端をギュッ!と持って流されないようにします。

お礼日時:2006/03/10 12:59

下記サイトが参考になると思います。



参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=417179
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
早速読みました。
参考にしますね。

お礼日時:2006/03/10 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!