dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンにハードディスクを増設するためS-ATAIIの300GBのハードディクスを買ってきて取り付け、フォーマットしたところなぜか127GBしかありませんでした。どなたか原因を教えていただけませんでしょうか。
自作機、OS:WIN2000、フォーマット:ベーシック、NTFS です。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

わたしも大いに悩みました。

Windows2000で500GBが利用できます。
先日、WD社の500GBを購入。127GBしか認識されず。あぶなくXP購入直前になって、いま一度トライ!。
1)マザーは500GBを認識していることを確認。
2)レジストリに追記。やりかたはこの質問回答のどれかに有り。
3)一旦電源を切って再起動。
ポイントはこの3)なのです。2)をやって「コンピュータ管理」でやっても変化なし。これでおおかたはこけるのでしょう。
    • good
    • 0

>もしよろしければ領域確保のやり方を教


>えていただけませんでしょうか?わたしは コンピュータの管理→記憶域→ディ
>スクの管理 からフォーマットしたのですが

ディスクの管理でできますよ。
まずは対象ドライブで右クリックして現在の領域を全て開放してください。
その後、同じ様にして領域を作成して下さい。
    • good
    • 0

3(deshi)です。


偶然ですが私が使っているのと全く同じマザーボードでしたね。:)
ATA IIは使ったことがないですが、少なくとも150GBのS-ATAは
使ってます。ただし、OSはXPです。

3の方がおっしゃっているようにServive Pack 3を当てれば認識
できるようになるんじゃないでしょうか。
ただ、ブートディスクだと再インストール時などにまた使えなくなって困りますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。Servive Pack 3をあててみます。これでだめならOSをXPに替えます・・・

お礼日時:2006/03/18 07:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。さっそく読んでみます。
ちなみに OSをWIN2000からXPに変えればこんな問題は起きないということでしょうか。

お礼日時:2006/03/18 06:45

Windows2000をお使いでS-ATA IIを増設というところがひっかかるんで


すが、S-ATA IIはマザーボード直結ですか?
増設カード経由?

原因は「Big Drive」の対応あたりかな?

結構古いPCで増設カード経由でS-ATA IIを増設されているなら、
マザーボードのBIOSがBigDriveに対応していない可能性があるので
メーカーサイトで最新のBIOSを探してみたら?

「そんなこと知っている。もちろんマザーボードから直結だよ。
あえてWindows2000使っているんだよ」
というのでしたら私が言っているのは当てはまらないのでごめんなさい。

参考URL:http://ew.hitachi-system.co.jp/w/Big20Drive.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。マザーボード(ASUS P4P800DELUXE)直結ですがS-ATAIIではなくS-ATAでした。

お礼日時:2006/03/18 06:38

OSがWindows2000の場合は、HDDの1パーティーションが最大で127Gまでしか認識されないという問題があります。



強制的にそれ以上のサイズで認識させる方法もあるのですが。。。
ファイルが壊れやすくなったり、パーティーションが破損して読み込めなくなってしまうということがあるのでお勧めいたしません。

127G以下でパーティーションを切り分けるのが一番良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。実は以前に増設した外付けUSBハードディスクが232GBで認識されているので・・・そのとき特に何かした記憶もないのですが・・・

お礼日時:2006/03/18 06:25

フォーマットする前に領域確保すると思いますが、領域確保はできているんでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。もしよろしければ領域確保のやり方を教えていただけませんでしょうか?わたしは コンピュータの管理→記憶域→ディスクの管理 からフォーマットしたのですが・・・
よろしくお願いします。

お礼日時:2006/03/18 06:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!