アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。

新築の予定があるのですが…

今年は主人の字画が風水か何かで良くないとかで、来年の節分を過ぎてからにしなさいと、お姑さんに言われました。その間家賃がもったいないから同居しなさいと言われ、去年の12月に同居を始めました。

1年の我慢と思い、何とかやってきたのですが、今度は主人のお父さんの字画が2年間よくないとかで、再来年の節分過ぎてからと言われました。

え~っと思ったけど、もし、何かあった時にお姑さんが私たちのせいだと思ってしまうのも嫌だろうし、私たちも気持ちよくないかなと思って2年間我慢しようかなと思っています。

でも、来年から私が厄年に入ります。前後あわせて3年間だから、お義父さんの2年とで合計4年間はやめときなさいと…
同居は実家の1部屋を生活部屋、1部屋を物置で借りています。お姑さんも、これだけの部屋に4年間も生活させるのはかわいそうと言ってはくれますが…
私たち夫婦ともうすぐ2歳の子供、9月にもう一人産まれるので4人と両親。

ご飯のこととか、主人は土日仕事なので土日の過ごし方とか、いろいろ気をつかうので私は少しでも早く出たいのですが。

新築を建てるのに、厄年はよくないのでしょうか?しかも、主人ではなく妻の私の厄。
厄年に家を建てるのは、厄落としになると聞いた事もあります。
誰の言うことを信じるかというところで、ただの安心感を得るためだけの質問になるかとは思いますが、皆さんの意見はどうでしょうか?

また、実際に厄年に家を建ててどうだったかとか経験された方の回答お待ちします。

A 回答 (13件中11~13件)

現在新築中です。


主人が今本厄・・・ついでに大殺界です。(笑)&来年から私が厄に入り・・・大殺界に突入!
でも建てますよ~。今を逃せば住宅ローンを抱えた年金生活。
折角数千万の買い物をするのに年をとればとるほど、自分達が住める期間が短いのでは建てる意味がナイし、将来子供に譲る時には必ずリフォームや建て替え、大人になった時私たちの老後のための同居問題が浮上したり、遺産相続の重荷等考えると、子供の為より私たちの今の生活や希望を重視しないと、新築の楽しみも無くなってしまうのでは?
ローン金利も今年入ってから着々と揚がっていますし。
そんなことを考えたら厄より恐かった(笑)
厄は(役)節目にあたる+体の変化の時期
女の人なら19は成長が止まったり33は子供を生む機能が落ちてきたり白髪がでたり・・・そういう体の変化の時期に病気をしたりすることから厄は災いのイメージがあるんですよね~昔の人はウマイこと言いますよね。
私なら、お母さんの納得する神社なりお寺に一緒に行ってもらい、お母さんの目の前で厄落としを受けます。
もしそれで怪我でもしたら、「お母さんの信じてるところに行ったんですけど」のニュアンスで話せるし、家建てるときも「お母さんお勧めの所でちゃんとやってもらったから大丈夫」的な事を言えるし
お互い健康に気をつけて(ストレスも病気の原因)いきましょうね
    • good
    • 5

こんばんは、kurokuboyと申します。

こういう問題は難しいですね。心底信じている人と微塵も信じていない人ではその答えは全く異なった物になります。私の場合は後者です。

実は私も厄年に家を建てました。
別に無理にその年を選んだ訳でなく気分が乗った時がたまたま厄年だった訳です。
巷ではやれ病気が心配だの事故に気をつけろだの色々言われました。
確かに厄年と言う物は体の変調に気をつける方が良いでしょうけど要は気の持ちようでは有りませんか?

家を建てるという大仕事によってストレスが溜まり体の変調をきたす、といったところでしょうか。
しかし我が家の場合はストレスどころか妻と二人でああでもない、こうでもないと実に楽しい期間でした。

そんな状態ですから私の場合仮に事故を起こしても、家族に何か有ってもそれとこれは何の関係も無い、と完全に割り切れます。どんなに気をつけても不慮の事故と言う物は防げないし、そうならばそれに備えて各種保険に入るのは当然で実際そうしました。

“厄年屋”サン達には申し訳有りませんが世の中にはそういった事柄を微塵も信じていない、いや信じようと努力してもカラダが全く受け付けない私のような人間も実際にいるのです。

で、結果ですが勿論何も困った事は起きませんでした。今でもいたって健康で仕事も順調です。酒は少々やりますがタバコは全くしません。食事は妻が栄養バランスを考えて三度作ってくれます。
    • good
    • 4

一家の主であるご主人の厄をさけたら、それでいいんじゃないでしょうか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!