dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、アメリカ人のペンパルから最近貰った三冊のポケットガイドの一冊を読んでいる最中なのですが、
英単語の意味が分からないのが多過ぎて辞書で調べながら読んでいるので当然読むのが遅いです。

それでも英語をすらすら読めるようになるには地道に辞書で調べて覚えるしかないですか?
構造は大体分かっているのでそれは余り心配は要りません。

A 回答 (4件)

早く読めるようになるコツは、自分のレベルにあう本を辞書をひかずに何百万語の単位で大量に読み進めることです。

レベルにあわない本を必死で辞書を引きながら読もうとしても、読める量が少ないので、なかなか効果があがりません。

あきらめるのではなく、まず、自分のレベルにあう本をたくさん読んでから、あらためていただいた本に挑戦すれば、もっと楽に読めるでしょう。

その本をどうしてもいま読みたいのであれば、辞書をひきひきがんばるしかありません。ただ、その場合でも、わからない単語をすべて調べるのではなく、キーポイントになるような単語を選んで調べていけば、かなり素早く読み進められます。わからない単語をすべて調べないと意味がわからないのであれば、語彙力の問題というよりも、英文を読む能力が不足しています。以下のサイトに紹介されているような簡単な本で英文を読み解く訓練をしてからのほうが、効率がよくなると思います。

http://www.seg.co.jp/sss/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
別に今どうしてもこの本を読むべきではありません。
だから今やるべき事は自分のレベルに合う本を探すのですね。
確かにそうしないと効果も上がらないし本を楽しむ事も出来ませんね。

サイトの方も参考にしてみます。

参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/04/26 23:33

受験とかTOEICの試験など、さしせまっていないのであれば、その本はレベルが合っていないのであきらめるという手もあります。


それで英語が嫌いになっては、もともこもありません。

大きな書店で、ペンギンブックスのような、薄くてレベルのあったものをみつけて英文になれていけばいいのではないでしょうか。


http://us.penguingroup.com/static/html/browse.html
http://us.penguingroup.com/nf/Browse/BrowseStdPa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
諦めることですか?
でも折角、プレゼントしてくれたのにそれは失礼ですよね。
確かに今の自分にはレベルが高いと思いますが、こう言うのを経験する事も大切かなと思います。
辞書で調べるのはキツイですが、別に嫌いにはならないと思います。
専攻しているのに嫌いになる訳にもいきませんし。

お礼日時:2006/04/26 20:39

No.1の方が書かれている通り、ある程度力がある人は文章の前後から意味を推測して読み飛ばし(?)をして結構本質を読んでいます。

もちろん、どのような事柄に関する文章か知っていることが前提ですが。また、単語を一つ一つ拾い読みをしないで、意味上のブロック単位で捉えて読むのです。辞書は、推測した意味がどうも違うようだと感じた時やその意味が明確に分からない時に調べるべきでしょう。ある本で読んだのですが、読んでいる本の1ページに全く意味が分からない単語がある数(はっきりとは覚えていないのですが、5個ぐらいだったと思います)以上あったとすれば、それを読み理解するための該当言語の力が不足している、と言うことだそうです。英語を読む力を増すには、ざっと見て何が書かれているかなんとなく分かる文章を多く読むことを続けて行くことが重要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
要するに多く英文を読むのが大切だと言う事ですね。
地道に努力してみます。

あと、もし「読んでいる本の1ページに全く意味が分からない単語がある数」が正確に分かったら教えて下さい。
暫くは締め切りませんので、お願いします。

お礼日時:2006/04/26 20:24

辞書を引く回数の多い人は、英語は上達しません。

あなたの言うように大体の構図がわかっておれば、知らない単語をとばしておおよその意味を汲んで(推測して)早く読む練習が不可欠です。わからない単語は、知っている人がいればその人に聞く、いなければ無視してすすむ。ただ、内容で重大な単語が何度も出てくるときは、辞書を引きましょう。とにかく早くたくさん読み聞くことが上達の秘訣です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
知らない単語があってもとばして推測するのですか?
そう出来るならいいですが、私の力では無理です。
多分、推測と言うのはその文章で主に言いたい事を思い付いて読み進める事だと思いますが。
とてもキツイです。

お礼日時:2006/04/26 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!