プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

50枚入り、2000円のMr.DATAのCD-Rを購入しました。
買ったはいいもののいざ開封してみたら、薬品らしき異臭があります。
また、友人の分も買ったんですが彼によると、24倍速の書き込みも対応しているのに、
音楽を24倍で焼くと音飛びしまくりだそうです。
これって正常なCD-Rなんでしょうか?
今のところは問題はないのですが、書き込み失敗や、読み込めないなどの恐れはあるんでしょうか?
あと保存性なども気になります。

A 回答 (6件)

再回答です。



Q/CD自体に700MBと書かれており、また店員さんにも700MBであることを確認して買ったのですが、実際には648MBしかありません。これも相性の問題なのでしょうか?

A/これは650MBのメディアですね。間違いないでしょう。このような場合は、メーカーや販売店に連絡してください。これはメーカー側のミスか販売店のミスでしょう。問題ですね。

Q/普通のCD-Rの記録面て青いですよね?でもこれは薄~い緑のような色をしているんですがどういうことでしょうか?

A/確かに、青系が多いですけどね・・・まだ、CD-Rはあまり使ったことが無いのでしょうか?
記録面の色は青色と決まっていませんよ。先にも解答した通り記録色素によって色は変わりますし、記録面は熱や光に弱いですから、それらを吸収しにくい色や、記録する際に光を透過しやすく、書き込みやすい色にしてあり、各社ごとに色は違います。黒い記録面の物もあれば、緑がかったもの、CDのような色合いの物もあります。
緑がかった物もおおいですよ。

これは、いろいろなメディアを使えば、分かります。
    • good
    • 0

Mr.データのCD-Rは実は友人が使っていましたが


「どうもいまいち」ということで私も数枚譲り受け
試してみましたがまったく問題ありませんでしたよ。
我が家の場合プ○○コのCD-Rを使うと後で読めない等の
不具合が出ます。
やはりメディアとの相性問題というのは確実にありますので、自分のドライブにあったものを探して使うようにするしかないですね。
音とびに関しては、データの書き込みより読み出し時にすでに発生しているという場合もあるようです。
CD等からの読み出しの場合、ドライブによっては読み出しスピードを下げるとか、あと一度イメージをハードディスクに作成してから書き込む等で解決することも多いです。
    • good
    • 0

1 CD自体に700MBと書かれており、また店員さんにも


700MBであることを確認して買ったのですが、実際には
648MBしかありません。これも相性の問題なのでしょうか?

についてですが、これも『そういう物』だと思います。
700MBと言うのは、アンフォーマット時の容量であって、
データを書き込む際のセクターやら何やら、色々と必要な
物を記録して行く内に、実際に使えるエリアの容量は
650MB程度になってしまうという訳です。MOなんかでも、
230MBのMOに、実際に記録できるのは210MB前後だったと
思います。700と230では、ほぼ3倍の差ですので、ロス分の
20MB(230-210)の3倍弱である52MB(700-648)は、ほぼ
正常な範囲と言えるのではないでしょうか?

2 普通のCD-Rの記録面て青いですよね? でもこれは
薄~い緑のような色をしているんですがどういうこと
でしょうか?

についてですが、これは、使われている記録用の色素の
種類によって色は様々だからです。私が愛用している
三菱のCD-Rは真っ青ですが、他のメーカーだと、薄い緑の
物もあれば、ほぼ銀色だったり、やや金色っぽい物も
あったりします。また、保護層のポリカーボネートの色を
変えたりして、真っ黒なCD-Rを出しているメーカーも
ありました(プレステのディスクみたいでカッコイイ)。
色素によって、色だけでなく、記録の特性も変わります。
例えば、低速での書き込みは良いが、高速ではエラーが
多く出てしまう物や、高速での書き込みは良好だが、
低速での書き込みでは焼け過ぎてしまう物など様々です。
    • good
    • 0

>彼によると、24倍速の書き込みも対応しているのに、


>音楽を24倍で焼くと音飛びしまくりだそうです。
についてですが、これはそういうものだと思います。
『24倍速対応』と言うのは、あくまでも24倍速での
書き込みに対応しているだけであって、それを読み取る
時の事までは保証していないと思われるからです。
と言うのも、読み取る時と言うのは、読み取る側の
ドライブの性能も考慮せねばならないからです。一般的に
読み取るドライブの倍速よりも、速い倍速で書き込んだ
CD-Rは、読み取りエラーの確率が高くなります。
私が以前使っていたポータブルCDプレイヤーは、音飛び
ガードも入っていない旧式だったのですが、恐らく、
1倍速だったと思います。この機械では、4倍速で焼いた
CD-Rは、入れても『No Disc』表示が出てしまってダメ
でした。今使っているポータブルは音飛びガード付きの
恐らく2倍速~4倍速ではないかと思いますが、これだと
旧式では聞けなかった4倍速書き込みのCD-Rが聞けます。
これは、パソコンのCD-ROMドライブにも言える事で、
以前、2倍速のドライブを使っていた頃に、8倍速で焼いた
CD-Rを使ってみたら、ダメだった事があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CDプレイヤーとかにも読み込む速度がるんですね。
初めて知りました。
そういう何倍速とかってパソコンしかないように感じてて・・・
僕もコンポを持ってるんですがそれだと一応8倍速で焼いたものも聞けました。
CDプレイヤーも持っているのでためしてみようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/05 18:25

Mr.DATAの品質については、よくわかりません。


しかし、音楽データ(CD-DA)を焼く場合は、24倍速などの高速で焼くと、品質が悪くなります。極力低速度で焼く様にしましょう。
書き込み失敗は、メディアの品質よりも、メディアとドライブの相性(レーザーの出力等)で変わります。
現在書けて、読めるのであれば問題ないでしょう。
データ保存期間が通常のCD-Rより短くなるかもしれませんが、メーカー品でも永久にデータが保持できるわけではないので、大差ないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
音楽はできるだけ低倍速で焼こうとおもいます。
>現在書けて、読めるのであれば問題ないでしょう
安心しました。 保存も問題ないようなので、これからも普通に使っていこうと思います。

お礼日時:2002/02/05 18:17

Q/これって正常なCD-Rなんでしょうか?



A/正常なCD-Rです。


Q/書き込み失敗や、読み込めないなどの恐れはあるんでしょうか?

A/これは、ドライブ次第です。良くあるのが、このメディアはメーカーが悪いからあまり長持ちしない、エラーになるという方がおられますが、それは間違い。

エラーの発生する理由は実際に不良メディアである場合。
(これは各メーカーに報告し、交換を依頼すれば交換してくれることが多いです)
ドライブとの相性が悪く、エラーが多発する場合。
特にこの場合は、メディアのメーカーが大手であろうが、安物メーカーであろうがあります。

CD-Rにはこういう相性問題が多いです。
理由は、記録色素の違いがあることや、ドライブのチューニングが違うことによります。CD-Rの記録色素にはシアニン、フタロシアニンアゾを規準としてスーパーシアニンやスーパーアゾなどの各社での改良型記録色素があります。
そのため、ドライブはドライブ推奨メディアを決めています。たいていは、太陽誘電をベースにしており、国内ではこれにはほぼ確実に対応していますが、それ以外は相性問題がある可能性があります。

この相性上の問題が出るメディアは使わないようにしましょう。よって、どこのメーカーだからと一概にダメとはいえません。AさんのドライブではダメでもBさんのドライブでは大丈夫なメディアもありますからね。

ついでに、保存性に関しても同じです。
あとは、直射日光を避けること、音楽を書き込むときは最大速では焼かない(これはお音質重視なら特に鉄則です)
温度変化の激しい場所に保存しない。大事なデータや音楽は2枚以上のバックアップを作成する。

となります。
もし何かあれば補足を・・・

この回答への補足

1、CD自体に700MBと書かれており、また店員さんにも700MBであることを確認して買ったのですが、実際には648MBしかありません。これも相性の問題なのでしょうか?

2、普通のCD-Rの記録面て青いですよね?でもこれは薄~い緑のような色をしているんですがどういうことでしょうか?

こちらもよろしくお願いします。

補足日時:2002/02/05 18:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
CD-Rで大切なのはドライブとの相性なんですね、とても勉強になりました。
あと保存には気をつけていきたいと思います。

お礼日時:2002/02/05 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!