アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3年ほど前、働きはじめたので、親の扶養からはずれたのに伴い健康保険も親の会社の健保から抜けました。
その時に、市役所へ(母が代理で)いったら、「国保に入っても入らなくてもどちらでもいいですよ」みたいなことを言って、あんまり入れたくなさそうだと言うことで結局手続きしませんでした。
最近になってやはり保険の必要性を感じ、再び加入手続きに行くと(母が代理)、「社保から抜けた日から保険料を払え」といわれたそうです。
入らなくてもいいと言われたから入らなかったのになんか納得行きません。
やっぱり、全額払うしかないんでしょうか?

あと、保険料算出の基準になるのは、住民票上の世帯主の収入ではなく、被保険者になる私自身の収入でいいんですよね。

A 回答 (4件)

市にとって加入者は増えて欲しくない?ということですが、


市の収入面で考えれば、加入者は増えて欲しいに決まっています。
でも、はっきり言って役人のほとんどは、税金などの収入について深く考えていません。
なぜなら、自分ががんばろうがなまけようが必ず昇給があるからです。
だから、市民が手続きに来る時、
自分の給料に関わるお金をくれるお客様と言うよりは、
自分の仕事を増やす厄介者という目で見ています。
その人は、国保加入手続きを自分でするのが面倒なので
(加入・未加入の確認と書類作成、保険証の発行、加入者への説明などの手続きです。5分から10分くらいかかります)、
加入を断った(?)のだと思います。

役人を普通のサービス業の人間だと考えてはいけません。
お客様に親切に、と言う研修を受けているわけではありません。
少なくとも私が元いた職場はそうでした。

国保などについて詳しく知りたい場合、雨の日、仏滅など窓口が空いていそうな日に行くのがベストでしょう。
月曜日、朝、昼休み、4:30過ぎなどは避けましょう。
また、窓口では、しばらく様子を見て、親切そうな人を見極めてから話し掛けたほうがいいです。

こんなこと言っていいのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、市じゃなくて役人の事情ですね。
たしかに、私の住む市は行政サービス最悪です。

やっと納得のいく(^_^;)「いやがられた」理由がわかりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2001/01/04 23:11

元市役所で国民保険課の窓口を担当していました。


今は市職員ではありません。

たぶん、ですが・・・
扶養を抜けた際、国民保険に入るかどうか、ですが、
基本的には「入れ」といわなくてはなりません。
しかし、本人が就職する為に抜けるのであれば、
自分の会社の社会保険か社会保険組合に入るだろうから、
入社日までの短い間国民保険に入るのはばかばかしいから、
入らないことをお勧めすることもあります。
あなたのお仕事では、国民保険以外の保険に入れなかったのでしょうか?
そういう例は極まれなので、市職員も気がつかなかったのでしょう。
また、本人が「加入したくない」といった場合、
加入する時に今までの分を払ってもらうことを説明するようにしていました(私は)。

ちなみに、たとえそのときあなたのお母様がきちんと状況説明していたにしろ、
窓口に出た人が新人だったり、バイトだったりしたら、
いいかげんなことを教えた可能性が「大」です。

はっきり言って「あの人(窓口の人)がそう言ったから」とか言っても駄目です。
課長か誰か偉い人が出てきて謝られるだけです。
保険料は払うしかないでしょう。
その人が確かにそう言ったという証拠がなければ訴えても無駄です。

一番安くて済む方法は、一旦、1日でも、どこかの社会保険に加入することです。
基準が、社保を抜けた日からですから・・・。
難しい話でしょうけれど。

算出基準に関しては詳しくないのですいません。

この回答への補足

まぁ、半分以上あきらめつつ質問してみたんですが。
私の勤め先は社保がないのです。
最初に市役所に行ったときに、「加入手続きをしたい」と言ったんですが・・・
やっぱり、市にとっては加入者は増えてほしくないものなんでしょうか?

補足日時:2001/01/03 21:26
    • good
    • 0

2年ぐらい前までは、どこの自治体でも、何年間滞納していても、3ヶ月分の保険料さえ払えば、自由に加入できました。

その後、厚生省などの指導により、遡及賦課ということになり、このような措置はなくなり、最長3年ということになっています。検索してみると、下記の大阪市のサイトのように「大阪市国民健康保険では、被保険者の負担の公平を図り、国民健康保険事業の運営に必要な財源を確保するため、平成13年1月以降に届出された方から、加入の手続きが遅れると、最長2年間分の保険料をさかのぼって支払っていただくことになりました(平成12年12月までに届出された場合は最長3ヵ月の暫定対応をとっています)。」の例がありますが、このような例は稀だと思います。しかし、このサイトも、現在は消えています。

参考URL:http://www.google.com/search?q=cache:www.city.os …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しょうがないんだろうと思いつつ、あきらめきれず質問してしまいました。
回答、ありがとうございます。

お礼日時:2001/01/03 21:28

国民健康保険法に関するサイトをご紹介します。


製薬業界に身を置いているため、私も国民健康保険に触れる機会が多いのでよく利用しているサイトです。かといって、精通しているわけではないのですが・・
これも経験上(仕事上の)言わせていただければ、市役所の窓口の職員すべてが健康保険その他の関連法令のエキスパートというわけではないのです。ですので、ご自身が奇異に感じたことがあれば、徹底的に疑ってみることをお奨めします。結構お役所側の勘違いというのも多いですよ。

参考URL:http://www.houko.com/00/01/S33/192.HTM#s020
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しょうがないんだろうと思いつつ、あきらめきれず質問してしまいました。
回答、ありがとうございます。

お礼日時:2001/01/03 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!