dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NECのLaVie550/D(WinXP)を使用しております。先ほど、ある掲示板でブラクラを踏まされメールの画面が次から次えと開いていきどうすることもできなかったので強制終了しました。再起動をすると、
「ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく表示されませんでした」との画面が出て、セーフモードや前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定)をクリックする画面になります。しかし、どちらをクリックしても途中で画面が落ち、同じことの繰り返しになります。セーフモードでも起動しません。放電を試しても効果はありませんでした。今まで強制終了をしたことはありませんし、1度強制終了しただけでこんなことになるなんて…。
できれば再セットアップは避けたいのですがまだ試してませんし、それもできるのかどうかわかりません。何か良い方法はありませんでしょうか?大変困っていますので助けて下さい…。

A 回答 (4件)

その立ち上がっている画面自体もウィルスの画面ではないかと思われます。

もう一度、強制終了して、セーフモードで起動されてはいかがでしょうか。
付属の説明書、「困ったときのQ&A」に記載されていると思いますが、
1.電源を入れる。
2.「NEC」のロゴ画面が表示されたら【F8】を数回押す。
3.【↑】【↓】を使って「セーフモード」を選び、【Enter】を押す。
とセーフモードで起動出来ます。

この回答への補足

一応、NECにも問い合わせてみたのでウィルスの画面ではないのかもしれません。何度も強制終了からセーフモードで立ち上げてますが全く成功しません。リカバリーは大事なデータが消えてしまうので避けたかったのですが・・・。セーフモードで立ち上がらないのでリカバリーも成功しないかもしれませんね・・。

補足日時:2006/06/24 20:08
    • good
    • 0

ウイルが侵入したのだと思います。


電源を切ってACアダプタを抜き、電池を1分以上抜いて再びセーフモードで立ち上げます。それでも駄目ですと、リカバリーしか方法は有りません。

この回答への補足

ウィルスですか。。ウィルスソフト入れておいたのですけどね・・。放電をしましたがダメでした。リカバリーですか。成功すればいいのですが・・。

補足日時:2006/06/24 20:04
    • good
    • 0

セーフモードで起動しないとなりますと、再セットアップをするのが普通かと・・・。



なぉ、そのような場合でも、強制終了はまずいです。
対処法としては、タスクマネージャーを呼び出し、メモリ容量を食い始めているプロセスの停止が有効的ですよ。

この回答への補足

再セットアップしかないのですかね。昨晩会社のデータを入れたばかりだったのに・・。強制終了すれば何とかなると言う観念と知識不足がたたりました・・。

補足日時:2006/06/24 20:02
    • good
    • 0

セーフモード起動を何回か試してください。

それでもダメならウィルスかも・・・・・再セットアップが必要です。

この回答への補足

何度も試していますがセーフモードでもダメでした。やはり再セットアップですか・・・。ウィルスソフトをちゃんと入れていたのですが・・。

補足日時:2006/06/24 20:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!